中国安徽省繁昌県 (桃冲鉱) に残る戦前製の日本貨車

馬鉄集団傘下の桃冲鉱山は大正期に日中合弁会社 (実質的に日本傘下) で開発されたのですが、軌間は1067mm、さらには今なお日本製の貨車が生存しているという有力な情報が寄せられまして、取り急ぎまとめました。輪軸には住友の文字が! (繁盛→繁昌のまちがいでしたので訂正)
12
SY1698 @SY1698

@jprailfan @hokuman_hailaer 今見直しましたが「シ1610」=「昭和16年10月」=「1941年10月」の可能性はありませんか?

2017-02-06 12:04:58
SY1698 @SY1698

われながらなんちゅうもんに気づいたんだか このあたりははいらーある先生にお任せするわ (ぶん投げ)

2017-02-06 12:06:42
SY1698 @SY1698

なおこの路線についてはRPに記事掲載されてたんで帰ってから何号に掲載されてたか調べるわ

2017-02-06 12:07:47
はいらーある @hokuman_hailaer

@SY1698 @jprailfan SY1698先生猜説、シ1610的「シ」可能代表昭和(ショウワ)的頭句、所以シ1610応該表示「昭和16年10月」=「1941年10月」

2017-02-06 16:36:45
はいらーある @hokuman_hailaer

@SY1698 @jprailfan この車輪の刻印、よくぞ気づいたといいますか、本当に戦前の日本製貨車ならすごい発見ですね。馬鋼桃冲鉱の日本資本による開発の歴史を紐解けば、何か分かるかもしれませんね。

2017-02-06 16:40:12
SY1698 @SY1698

@hokuman_hailaer @jprailfan 現地指導するにしても繁盛県って蕪湖と銅陵の間だから微妙に行きづらそうな…

2017-02-06 17:35:26
SY1698 @SY1698

@hokuman_hailaer @jprailfan でもこのとき通常は皇紀で書かれているはずなのでそのあたりがよくわからないのです 謎が多い

2017-02-06 20:51:11
はいらーある @hokuman_hailaer

@SY1698 @jprailfan このブログに紹介されている朝鮮戦争で破壊された旧鮮鉄の機関車も車輪に「シ 17 5 住友」と刻印されているようですので「シ16」が昭和16年を表すことは間違いないのではないでしょうか。 blog-imgs-63.fc2.com/s/e/o/seoulexp… pic.twitter.com/WTDtZKrPtj

2017-02-06 21:12:36
拡大
はいらーある @hokuman_hailaer

@SY1698 @jprailfan ここを見ると桃冲鉱の開削は1940年に開始され、1941年には新鉱を開削して規模を拡大していることが分かりますので、貨車の車輪の刻印年代ともぴたり一致しますね。 blog.sina.com.cn/s/blog_552d42b…

2017-02-06 21:30:45
竹狸 @HGVXX7

@hokuman_hailaer @SY1698 @jprailfan 横から失礼します、このタイプのホッパ車ですと美唄鉄道のセ1非常に近い形ですので、おそらくはこのあたりの車両の系統に属するものかと…こちらのブログに写真があります blogs.yahoo.co.jp/ooyubari9201/2…

2017-02-06 22:35:39
SY1698 @SY1698

すげえ まさかこんなところにまで展開するのか…。夏は現地指導しろということかな…

2017-02-06 22:45:26
はいらーある @hokuman_hailaer

馬鋼桃沖鉱の戦前の日本製?ホッパ車の件。リアルタイムで今までほとんど知られていなかった事実が発掘され、解明されていく。まさにこれが、海外研究鉄の醍醐味だね。

2017-02-06 22:51:48
SY1698 @SY1698

@HGVXX7 @hokuman_hailaer @jprailfan あとRPの記事ですがわかりました 1989/10 (No.518) p.102-106 大正半ばから同鉱山は日中合弁会社のもとに運営されていたとか pic.twitter.com/YcyUYLZqKe

2017-02-06 22:55:32
拡大
はいらーある @hokuman_hailaer

@HGVXX7 @SY1698 @jprailfan おお!ありがとうございます。 比較のため、写真を拝借して並べてしまいましょう。なるほど、全く同形状とはいきませんが、かなり近い形ですね。 pic.twitter.com/ipvIBcE865

2017-02-06 22:58:35
拡大
拡大
SY1698 @SY1698

@HGVXX7 @hokuman_hailaer @jprailfan 前掲書p.105より みづらいですが地図など なお同誌はNDLデジタル配信されてますので提携館で閲覧可能です pic.twitter.com/nLaDiZsQHy

2017-02-06 22:58:37
拡大
はいらーある @hokuman_hailaer

@SY1698 @HGVXX7 @jprailfan ちょっと待って。この蒸気機関車の廃車と、この裕繁鉄道の開業が1916年ってことは、あの車輪の刻印の16は昭和ではなく西暦を表している可能性はないですか!

2017-02-06 23:06:28
SY1698 @SY1698

@hokuman_hailaer @HGVXX7 @jprailfan あるかもしれない 昭和16年にしては上回りが古すぎる

2017-02-06 23:14:19
竹狸 @HGVXX7

@hokuman_hailaer @SY1698 @jprailfan 先程のセ1が美唄鉄道に納入されたのが大正15年らしく、1916年からは10年程隔たりがありますね…ただ、この中国向けの貨車をベースに美唄鉄道向けに制作したとすれば辻褄は合いそうです

2017-02-06 23:15:08
SY1698 @SY1698

@hokuman_hailaer この記事5年前に掘ってたんですがまさか今になって伏線を回収するとは思わなかった!

2017-02-06 23:16:11
はいらーある @hokuman_hailaer

@HGVXX7 @SY1698 @jprailfan んーでも、「北海道の私鉄車両」(北海道新聞社)に三菱美唄のセ1の写真があるのですが、この写真の貨車とはちょっと形状が違う感じなんですよね。もっと背が低い感じです。なので別の車両のもっと古い車両の可能性があります。

2017-02-06 23:23:36
はいらーある @hokuman_hailaer

@SY1698 @HGVXX7 @jprailfan もし100年前の貨車だとすると、そんな古い貨車は日本にももう残っていないでしょうね。

2017-02-06 23:25:56
はいらーある @hokuman_hailaer

@SY1698 いやーSY1698さんに振って良かったw

2017-02-06 23:26:24
急行羽黒 @ExpressHaguro

@hokuman_hailaer いくつか当てはめてみましたが見事にその通りで、すっきりしました。ありがとうございます。

2017-02-06 23:27:56
SY1698 @SY1698

@hokuman_hailaer うちやってそんな歴史があるとはわからなかった

2017-02-06 23:33:27