大戦期、中国大陸へ渡った日本の中古路面電車たちについての考察

大戦期、旧満州を中心とする中国大陸の日本軍占領地域には日本の中古路面電車が幾らか譲渡されていました。今回ははいらーある(@hokuman_hailaer )先生のツイートを中心に識者の意見をあつめ再考証しようと思います。
17

はじまりは北京に行った武蔵中央1形の話題から

はいらーある @hokuman_hailaer

北京公交の公式ウェブサイト上の動画を見ていて発見したんだけど、右下にある「公交六十年第一期」という動画の38秒~49秒あたりに登場する電車って、もと武蔵中央電鉄の1型じゃないだろうか。 bjbus.com/home/fun_cultu… pic.twitter.com/T8QrNG69Gl

2018-01-30 07:45:00
拡大
拡大
拡大
拡大
はいらーある @hokuman_hailaer

また、ちょうどその隣に置いてある北京有軌電車というタイトルの動画の9:18~9:59では、新京(現長春)市電のかなりクリアな動画を見る事ができました。残念ながら塩江のガソ改はいませんでしたが。

2018-01-30 07:53:32
あたがわ @atagaimuraev

@hokuman_hailaer 2年前にこの画像見つけてました、まず間違いなく武蔵野でしょうね。後にこれを基礎として国産の五八型が製作されたそうで。

2018-01-30 22:59:31
はいらーある @hokuman_hailaer

@atagaimuraev すでに2年前から!さすがに目が早いです。そして58型なる電車は全く知りません。1958年式ということでしょうか。

2018-01-31 07:45:08
あたがわ @atagaimuraev

@hokuman_hailaer すみません記憶違いで五二型でした、北京公交サイトにも載ってるヤツです。明らかに基本形は武蔵野を参考にしており、市電工廠の王技師が設計したとありました(別サイトだったけど忘れてしまい)長春にもコレを車幅2.5mに太らせたバージョン納入されてますね。

2018-01-31 19:15:46
はいらーある @hokuman_hailaer

@atagaimuraev この電車ですね。リベット打ちの車体で製造年代のわりに古めかしい車体ですが、日本の血統をよく受け継いでいるスタイルですね。 pic.twitter.com/VLo4t1K0yw

2018-01-31 23:06:28
拡大
拡大
あたがわ @atagaimuraev

@hokuman_hailaer それでも人民中国成立した後でドイツ製木造単車のコピーに成功して、次回作がコレですからだいぶ頑張ってると思います。おそらく北京在籍のボギー大型車では一番素直な構造だったので、参考にしやすかったのではと推察します。

2018-01-31 23:58:22

この他にも大陸に渡った日本製中古電車はまだいるはず!

はいらーある @hokuman_hailaer

大陸に渡った日本の路面電車車両のリストを作成してみました。もし、漏れがありましたら、補足していただけると嬉しいです。 新京市電の開業に際しての中古車のかき集めっぷりが楽しいです。 pic.twitter.com/Zo5tYhERQU

2018-03-02 23:38:50
拡大

Q1:大連に京都市電の広1形が行っている?
⇒輸出先は大連ではなく奉天だった!

える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

@hokuman_hailaer 確か大連には京都市電の広1形も行ってるはずです

2018-03-02 23:42:09
はいらーある @hokuman_hailaer

@floretCLG 京都の広軌1型ですが、大連側での存在が確認できていないのが気になっています。実際に大連市電に在籍していたのか、台車を剥がして活用し、車体は廃棄されたのか、それとも大連ではなく新京や奉天に行ったのか、引き続き調査の必要があります。

2018-03-11 21:02:37
える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

@hokuman_hailaer 大陸向け車両のうち広1形は何故か明治時代の古い車両ですからね……その後に長崎に譲渡された例も考えたら実車として渡ったのかなと最初は考えたんですが、ひょっとしたら保守部品だったのかもしれませんね。

2018-03-11 22:36:26
はいらーある @hokuman_hailaer

@floretCLG 新京市電は大阪市200型や玉電1型など、明治期の古い電車もなりふり構わずかき集めている感じなので、塩江車の電装に使われた可能性も含めて、ひょっとしたら大連経由で新京に渡った可能性もあるかもしれません。

2018-03-11 22:46:59
はいらーある @hokuman_hailaer

大連に譲渡された京都市電広軌1型の行方に関する考察。 1938年に譲渡されたとされる広軌1型について、これまで大連市電で該当車両を見つけられず、譲渡を疑問視してきましたが、「瀋陽市電車公司志」に1944年3月に大連より木造単車が転入したとの記述を発見。もしかしたら、これが京都車かもしれません

2018-03-16 23:10:24
はいらーある @hokuman_hailaer

「瀋陽市電車公司志」に掲載されていた瀋陽71型と京都市広軌1型の諸元を比較してみます。流石にピタリ一致とはいかず。木造単車の諸元はどれも似たりよったりだと思うので、なかなか確信を得るまでには至りませんね。ちなみに瀋陽71型は5両が大連より転入しているとのこと。 pic.twitter.com/2fOxPOqN1R

2018-03-16 23:14:42
拡大
拡大
はいらーある @hokuman_hailaer

1948年の段階での信用市電の各型式の稼働状況を示した別表です。71型が大連から転入した京都車であるのとともに、入線順に附番されたと仮定するなら61型というのが1940年頃に入線した旧嵐山車ではないかと推測します。wikiでは3両が奉天に転入とのことでしたが、実際は4両が転入したのかもしれません。 pic.twitter.com/GOF6okZKBH

2018-03-16 23:18:44
拡大
中村屋与太郎@軽軽電車 書店委託中 @NakamuraYa_Y

@hokuman_hailaer 1938年奉天ですが、この59号って京都市電広軌1形じゃないですかね? pic.twitter.com/0qQl99obMt

2018-03-17 07:49:04
拡大
はいらーある @hokuman_hailaer

おお!これは恐らくは京都市電広軌1型。大連ではなく実は奉天の譲渡されていたということで、またもや定説を覆す形に。ツイッターの精鋭の皆様の叡智は、本当にすごい! twitter.com/NakamuraYa_Y/s…

2018-03-17 08:06:47

Q2:京王23形は北京に複数台行っており、大連にも譲渡された可能性がある?

[がくさん Local] @kokoronaiponta

@hokuman_hailaer 突然失礼いたします。 京王23型は北京に複数台行ったという話を聞いたことがあります。 あとどっかで大連にも行ったと書いてあったような…。

2018-03-05 23:11:29
はいらーある @hokuman_hailaer

@kokoronaiponta 大連については譲渡車がつかみ切れていない部分はあります。23型で今のところ判明している総譲渡数に比べて製造数はかなり余裕があるので、大連に行っている可能性は大いにありそうですね。旧京王23で北京に入ったのは、北京側の記録としては1両となっています。

2018-03-05 23:25:08
[がくさん Local] @kokoronaiponta

@hokuman_hailaer 北京は画像が出てるあの一台だけですか。ありがとうございます。 大連のやつを確認したら元嵐山電気軌道の車と同じになってますね。多分元嵐山の方が正しいのではないかと考えます。

2018-03-05 23:33:56
はいらーある @hokuman_hailaer

@kokoronaiponta 大連の嵐山車は譲渡時期的にこの車番しかないな、という推測なので、京王23型で正しいと思います。嵐山車のほうは、調査が必要ですね。

2018-03-05 23:39:19
1 ・・ 5 次へ