ミスが酷すぎる『信長読本』の報道を受け校閲について語る人々「何のための出版社?」驚愕の逸話も

こわい
186

校正、校閲、だいじ

@Shake21_EX

校閲とか監修とかって大事ですよね、って艦これ白書で知った

2017-02-10 00:53:54
福田 誠(まっくす) @mac_fukuda

著者校はほんとに見えないんだよね。他のライターが書いたものは誤字脱字はもちろん文章の構成がおかしいところまで見えてくるのに、自分が書いたものはさっぱり。あとでミスを発見してしょんぼりすること多数。

2017-02-10 08:25:25
福田 誠(まっくす) @mac_fukuda

校閲は疑問に感じたところを容赦なく書き込んでくるからね。それで再調査してミスを発見ということもよくある。単純なミスだけでなく、事象の重大な誤解を正したり。自分も誤解していた歴史的事象をかなり改めることができた。

2017-02-10 08:30:08
若林宣 @t_wak

KADOKAWAの件のムックはどうだかは知りませんが、誤りだらけの本ができるというのは昔からあります。理由も予算に限った話ばかりではありません。ただ、どう見ても初歩的な誤りが多く目に付くというのは勘弁してもらいたいですね(だったら見てやるからこっちに仕事寄越せとか言いたくなる

2017-02-09 21:09:14
Mill=O=Wisp @millowisp

校閲校正は真っ先に削られやすいけど、クオリティに直結するので

2017-02-09 16:08:17
ぱくぽた🐰表現の自由を守るかい? @packypotasky

体感だけど、何となくだけど、出版物の誤字脱字の類は増えている様な気がするですよ…

2017-02-10 08:00:34
ななみ @ind_spa

ネットは嘘も多いし、けどお金出して得た本とかの情報源も適当なのは微妙となるとやっぱ信頼のある出版社から出てる信頼のあるものじゃないと正確な情報手にいれるのに難しくなるのかなぁ…けど図書館の蔵書も減ってったちなるとほんと知識ってこの先どうなって行ってしまうんだろ…

2017-02-09 21:36:50
ななみ @ind_spa

まあ普通に生きるのに役に立たない知識を求めるのって結局仕事で必要だったり一部のマニアだったりするから余裕がなくなると削られて面はあるのだろうけど。なんかそこが貧しくなる国にいるってちょっと怖いな…。

2017-02-09 21:38:37
青猫 @aoneko1010

版元が大手なのもあるけど、誤植がNHKのニュースに取り上げられてちょっとした騒ぎになっているのを見ると 校正する側としては妙な安堵もある 誤植やら事実と異なる情報を皆が何とも思わなくなったら校閲いらないからな

2017-02-09 21:04:57