ハラール給食から宗教と信条の区別

読み易くするために時系列を変更しています。 編集およびタグ付け自由です。
28

参考

リンク Wikipedia ヴィーガニズム ヴィーガニズム(英: veganism)は、動物製品の使用を行わない生活様式である。エシカル・ヴィーガニズムが動物の商品化を否定し、あらゆる目的での動物製品の使用を拒否するのに対し、ダイエタリー・ヴィーガニズム (純菜食主義) は食事から動物製品を排除するだけにとどまる。また、エンバイロメンタル・ヴィーガニズムと呼ばれる別の一派は、畜産業が環境を害しており、持続可能でないということを理由として動物製品の使用を拒否している。「ヴィーガン」という言葉は、「酪農製品を食べないベジタリアン」を表すために、1944 316
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue 正直インドネシアがどうであるかは詳しくないんですが、イスラム教徒の多くは自由に選んでイスラムに帰依したわけではなく、生まれつきその世界観で生きているわけですから、ハラールの戒律を破ったら罪であり地獄行きなわけですよ。ピーマンは「苦い」で済むw

2017-02-11 10:22:35
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue 佐々木中が『夜戦と永遠』に書いていますが、自由に宗教を選んで帰依するのは、本質的には、キリスト教の植民地主義と結びついた進化系(大意)なのだと。だから自由に選んでイスラム教徒になった人と「イスラム世界の人」とは根本的に違うのだと思ってます。

2017-02-11 10:25:33
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 なるほど。しかし、「非宗教的なビーガン」とムスリムの差を詰め始めると、ちょっとわからなくなりますね。

2017-02-11 10:26:37
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue そのへんは、青識さんのほうが明晰なんで、逆にロジカルな解を教えて欲しいわけです。

2017-02-11 10:28:12
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 私は差異がないのではないかと疑っています。ある好悪の傾向を抱く人の数やその嗜好の強度によって、配慮されるべきかどうかの判断の差が生まれている。つまり、功利主義的な判断としてしか正当化されえないのではないかと。

2017-02-11 10:38:42
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue しかし、それだと上で申し上げた「自由に選んでイスラムに帰依したわけではなく、生まれつきその世界観で生きている」ということについてはどう思われます?

2017-02-11 10:40:10
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 私は先天性を考慮に入れるべきか、かなり懐疑的です。ビーガン家庭で厳格な教育を受けた子どもが、肉を含む給食を口にすることはかなり感情的に抵抗があると思われます。

2017-02-11 10:47:09
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue おそらくは「現実には罪でもなければ地獄に堕ちるわけでもないじゃないか」という発想こそが非寛容の源泉であり、あくまで「彼らの世界ではそれをすると地獄に堕ちるのだ」ということが、ピーマンやビーガン(なんか語呂がいい)との重要な差異かと。

2017-02-11 10:48:32
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue それと多文化主義というのは我々自身に向けたまなざしでもあるべきですよね。我々がどういう信仰の世界に生きているのかは当事者なので把握しにくいですが、ハラール=地獄行きを笑うならば、必ず我々の側にも似たような「信仰」が隠れていることへの意識ですね。

2017-02-11 10:53:30
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 信仰があることを笑っているのではなく、そうした信仰と、様々なほかの嗜好との違いは何なのか、というところを考えています。

2017-02-11 11:10:08
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue もしかするとイスラムは大樹でビーガンは若枝、つまり相対的な時間の違いなのかも知れませんが。しかし文化にとっては時間の差というのは案外重要で、質的な違いを生み出すわけです。時間によって正典化elaborationのプロセスが発生するので。

2017-02-11 10:32:40
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 非宗教的なビーガンは、家畜を殺して肉を食べる行為に対して、苦痛や道徳上の呵責を覚えないのでしょうか?

2017-02-11 11:08:46
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue 覚えるでしょう。僕の理解なんで間違ってたら教えて欲しいのですが、本質的には家畜への感情移入であり擬人化ですよね。それはヒューマニスティックな感情の痛みとしては深いとは思います。しかし地獄に堕ちるわけでもなければ、絶対に不可侵な戒律でもない。

2017-02-11 11:11:38
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 地獄に落ちることへの恐れと、ヒューマニスティックな感情の痛みとを比較して、前者のほうがはるかに大きいがゆえに、社会的に配慮が必要なのだと言いうるのでしょうか。私は非常に微妙だと思います。

2017-02-11 11:57:46
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue えーなんで? それは想像力を働かせれば、圧倒的かつ絶対的な違いだと思うんですが!!! 地獄に堕ちるってめちゃ恐怖じゃないですか。往生要集読みながら地獄草紙を眺めたりってことありますよね? 感情の痛みと地獄の責め苦は比較になりません。

2017-02-11 12:00:37
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 私はイスラームの信仰には詳しくないのですが、ハラールを破ると地獄に落ちるのですか?

2017-02-11 12:06:36
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue コーランによると①悪魔の罪であり破戒であるらしいです。もう一つは②非イスラーム(アッラーを崇めていない者)は地獄に堕ちるのが決定している。その帰結として③ハラールを破ると地獄に堕ちると理解しています。学術的には専門家の意見を聞きたいところですね。

2017-02-11 12:08:55
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 なにか一つ罪を犯したから地獄行きというよりは、善悪の度合いを確認して地獄行きが決まるようなんですよね。そうした場合に、異邦で暮らすムスリムが、やむを得ずハラールを破ったからとて、地獄に落ちるものなのか、と思いまして。

2017-02-11 12:11:30
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue わりと具体的な採点票的なものがあって笑った記憶があります。結局、近代的個人主義・自由主義とイスラムというのは180度相反するものだと思います。しかし、前者の立場を採るとしても、すぐさま後者に全面攻勢をかけるべきかどうかは検討の余地がありますよね。

2017-02-11 12:14:50
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 逆にこれはヴィーガンについても言えると思います。動物を殺して肉を食べることへの嫌悪は、動物にひどいことをしたことで、何か後で報いを受けるのではないかという応報原理に基づくものだと思います。それは宗教的な死後の世界で、罪が裁かれるという考えと近いのではないか。

2017-02-11 12:19:53
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 感情移入するために、その「採点表」が知りたいですね。もし私がイスラム教徒なら、採点表の失点の度合いによっては、豚肉を食べてしまうかもしれません。

2017-02-11 12:17:54
安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

@dokuninjin_blue どこかの文献で見ましたよ。判明したら後日リプします。僕も、イスラム教徒は「酒はダメ」というのが大きくて、真に人間的に打ち解けることはないかもなー、と思います(まあ隠れて飲んでるらしいですが)。しかし社会的には最大限に斟酌すべきとも思いますね。

2017-02-11 12:20:42