セマンティックWebコンファレンス2011

セマンティックWebコンファレンス2011 http://s-web.sfc.keio.ac.jp/conference2011/ のハッシュタグ #sweb2011 のツイートまとめです。
6
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
AJITOMI Daisuke @dajiaji

life science は完全に門外漢なのだが、シーケンサーで読み込んだ情報をセマンティックWeb化する。使うメタデータ仕様は、国際的に標準化されているのかな? と思っていたが、これからという話か。 #sweb2011

2011-03-04 10:21:06
Yu Morita (yuu) @securecat

Life Scienceの現場の人が理解し易く実際使われているTable formatを表現するためにRDFaベースのSemanticTableを提案中。 #sweb2011

2011-03-04 10:22:06
Hideaki Takeda @takechan2000

例年より入りが悪いと思っていたけど、そこそこ埋まってきた。 #sweb2011

2011-03-04 10:22:52
Mino~ru(MinoruSAITO) @minoru_st

セマンティックWebコンファレンス2011。理化学研究所豊田さんによる基調講演。「集合知で課題を解決するのがこれから」。#sweb2011

2011-03-04 10:23:18
Yu Morita (yuu) @securecat

しかしSemantic Tableなどとtable formatに近づいてみても、現場の人にはRDFにするメリットがわからない。 #sweb2011

2011-03-04 10:24:31
Hideaki Takeda @takechan2000

Scott Marshall, W3C HCLS(health Care and Life Science) IG co-chair, how data sharing leads to knowledge #sweb2011

2011-03-04 10:25:00
渋谷 健 @ff_takeshibuya

ライフサイエンスでのセマンティック。医療をかえていきそう。ひとりひとりにあった治療法とか、できるようになるのかなぁ #sweb2011

2011-03-04 10:25:24
Anjin @anjin3c

臨床データの方はゲノムの領域に比べて遅れているようです。 #sweb2011

2011-03-04 10:25:34
Yu Morita (yuu) @securecat

Ontologyがある前提で、RDFならLife scienceの現場でのtableを意味論的に正しく結合できる。などの利便性をInterfaceとして提供できる。Ontologyとかを連携して策定していく研究団体的なものが作れたらと思ってる。 #sweb2011

2011-03-04 10:29:37
Yu Morita (yuu) @securecat

…とかいうような話だった、ということでイイのかしら。 #sweb2011

2011-03-04 10:30:50
Fumihiro Kato @fumi1

Programmable Webを出してその後にSPARQLの説明というのはなかなかいい説明だな #sweb2011

2011-03-04 10:47:34
Fumihiro Kato @fumi1

自分は,SPARQLは唯一標準化されたWebAPIという説明をしている #sweb2011

2011-03-04 10:48:08
... .. @32nm

同意 RT @fumi1: 自分は,SPARQLは唯一標準化されたWebAPIという説明をしている #sweb2011

2011-03-04 10:49:32
Mino~ru(MinoruSAITO) @minoru_st

Marshall: "Semantic Web provides a basis for knowledge sharing through machine-readable and reason-able annotation of resources." #sweb2011

2011-03-04 10:51:14
Keiichiro Ono @c_z

言われてみれば、そう言う捉え方もありますね RT @fumi1: 自分は,SPARQLは唯一標準化されたWebAPIという説明をしている #sweb2011

2011-03-04 10:59:17
渋谷 健 @ff_takeshibuya

なるほど! 確かにそういういいかたもありですね RT @uedayou: RT @fumi1: 自分は,SPARQLは唯一標準化されたWebAPIという説明をしている #sweb2011

2011-03-04 11:04:02
Anjin @anjin3c

CDISC, HL7のギャップの話をされていた。統計解析を楽にできないだろうか? #sweb2011

2011-03-04 11:24:36
Hideaki Takeda @takechan2000

それでもIDは重要. sharednames.orgというものがある。http://sharedname.org/ #sweb2011

2011-03-04 11:29:11
Hideaki Takeda @takechan2000

全てのものをRDFで書けばいいわけではない。dataは生きているところにおけ。SWはフレームワーク。RDFのViewを提供する。SWObject ならRDBから変換。#sweb2011

2011-03-04 11:31:00
snkwks (・´`U @snkwks

30分の予定が時間が押してるので15分で!ってすごい。OK!ってのも。>「OWL2の紹介」 #sweb2011

2011-03-04 11:35:04
AJITOMI Daisuke @dajiaji

life scienceの方もデータ交換の規格が複数あって、マルチメディアと状況変わらんなあ #sweb2011

2011-03-04 11:35:21
Yu Morita (yuu) @securecat

OWL2の紹介、30分のところを15分でw #sweb2011

2011-03-04 11:37:06
前へ 1 2 ・・ 9 次へ