きしわだ自然資料館 特別展「きしわだ ホネホネ・ルーム -ようこそ!骨とはくせいの部屋へ-」

大阪府岸和田市にある「きしわだ自然資料館」で、2017年2月19日まで特別展「きしわだ ホネホネ・ルーム -ようこそ!骨とはくせいの部屋へ-」が開催されています。 その特別展に合わせて資料館に行ってきました。 常設展の様子と合わせて軽くご紹介。 https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/honehone.html
7
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

ホネっこだけじゃなく、同種や近縁種なんかの剥製を一緒に置いてくれてるので、コレがこうであれがアレのなのか〜ってのがとても分かりやすい。 #ホネホネルーム pic.twitter.com/ndIU7pZkma

2017-02-17 14:57:42
拡大
拡大
拡大
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

鳥類とか両生類とかごとによっこらせされてて、この子達のホネはこういう特徴が〜って説明がされている。 じっくり読んで勉強したいな。 #ホネホネルーム pic.twitter.com/spnuUJYr01

2017-02-17 15:02:58
拡大
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

世話係は館内入ってすぐスタッフさんに撮影やらのおk確認したが、いちよう館内に一ヶ所はそれ系案内見つけた。 こういうのもっとアピールぷりーずうううう! #ホネホネルーム pic.twitter.com/17fAFnjEyv

2017-02-17 15:06:03
拡大
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

としょコーナーに「さわってみよう」なアイテム発見。 どこのホネか書いてくれてる。 毛皮もすべすべ♪ #ホネホネルーム pic.twitter.com/3Ugj8wt4qE

2017-02-17 15:15:28
拡大
拡大
拡大
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

これ楽しかった! ぬいぐるみにホネや剥製のラベル付いてて、展示物にあるお仲間探しするねん。 よし、ヘビ君探しに行くか・・・えっと・・・あれだな♪ #ホネホネルーム pic.twitter.com/J9wM4WMSgQ

2017-02-17 15:17:57
拡大
拡大

↑↑ ここまで特別展 ↑↑

 

↓↓ ここからショップの様子 ↓↓

コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

というわけで、きしわだ自然資料館のミュージアムショップの画像ぺったん。 一階入って直ぐの入場料かからねぇエリアにあるので、もし近所とかなら気軽に覗くとよい。 資料館行った時の展示物TWは↓のツイログ覗いて見てくれ。 twilog.org/LandPlanariaBo… pic.twitter.com/Ki9Wao1gcT

2017-03-01 15:56:23
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

こん時は骨関係の特別展やってたからかして、ホネホネな本が前面にドン。 pic.twitter.com/RuWy3MdWLc

2017-03-01 15:58:18
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

探せば当たりはあるというか、探し出すのが楽しい。 pic.twitter.com/cwkjWf5ifn

2017-03-01 16:07:51
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

なんか石モノが多かった。 ここに写ってる以外もお手頃なかわいい石達が一杯。 上質なんをお求めとからなミネラルショー行ってくれ。 俺様はあれこれ一杯買えるこの楽しさも好きだ。 pic.twitter.com/2Y7KHfcVNS

2017-03-01 16:11:57
拡大
コウガイビルbot@寒さ対策土中退避 @LandPlanariaBot

きしわだ自然資料館さんはチリメンモンスターのワークショップでも有名なんだが、そこいらの関連書籍とかも壁側にいっぱ i・・・うん、撮り忘れてたんで、さっきの画像拡大で誤魔化す。 pic.twitter.com/elyGT5EPIM

2017-03-01 16:17:25
拡大

↑↑ ここまでショップの様子 ↑↑

  

↓↓ 個人的に大事なポイント ↓↓

 
こちらの資料館さん、ちょっとした座れる休憩スペースはあるのだが、飲食が可能なエリアがありませんでした。
初めて来たので全力で見て回っていたらかなり時間が経ち、それに合わせてお腹も過ぎすぎてフラフラしてしまいちょっと困った事になりました。
一階受付で、食事の為に一旦出て再入場できるか確認したらOK貰えたのでなんとかなりました。
事前にしっかり食べて飲んでから入場するか、受付で声かけて出させてもらいましょう。
 
建物外観と一階入ってすぐの様子だけ見ると、何も見るものないんじゃないか?と思ってしまうほど小さい会場に見えますが、実際に展示室に入るとなかなかの見ごたえがあるものがみっちり詰まっています。

南海電車岸和田駅からだと徒歩15分ほどの距離ですが、JR東岸和田駅だと30分以上歩く事になりますのでご注意(別に間違えた経験値とかじゃないですからね!資料館出た後、別件でJRルートで移動が必要な事があったので歩いたら涙目になったってだけですから!)。