TRPGでの発話についてのアドバイス

TRPGセッションでの描写のコツについて。
61
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

これは個人的な経験則のようなものなんだけど、TRPGでの発話は、 ・流暢さよりも「いつ切り出すのか」、タイミングが効く ・ほとんどの場合で「何が起きているのか」「やりたいことは何か」が伝わる説明でいい ・説明に印象的な細部を1つ付けるだけで「うまい」と思わせることができる

2017-02-17 01:59:08
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

最後のは、例えば「ゴブリンに剣で攻撃する」という説明に「切っ先を突き出して」という細部をプラスする。「剣の切っ先を鋭く突き出してゴブリンを攻撃する」。これだけだと何でもなく聞こえるけれど、こうした+1を毎回繰り返すうちに、そのキャラクターの戦い方が厚みを持って描写されたことになる

2017-02-17 02:04:37
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

なぜ1つなのかというと、プレイヤーはもちろんマスターであっても、長く独り語りをするのは避けた方がいいし、2つ、3つ…と細部をたくさん盛り込んだ文字通りの描写を即興で語るのは、特に最初は困難だから。+1に慣れてから、少しずつ試していくといい

2017-02-17 02:07:04
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

とにかく無理は禁物! +1だって慣れないうちは速いテンポでは出てこない。急がない。他の人たちは、あなたの発言を急かしたりはしないと信頼しよう。自分の可能な範囲で、プレッシャーのない説明をするのが大事。すべてはそこから。リラツクスすればするほど+1は容易になる

2017-02-17 02:10:40
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

+1する細部には「キャラクターの台詞」も含まれる。これは動作や見た目、音、感触等を表現する細部をひねり出すよりも、容易に感じる人が多いはず。「“みんな、今だ!” 剣でゴブリンを攻撃する」。これも積み重なれば、立派な描写だよ

2017-02-17 02:15:31
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

こと多人数が参加するゲームの場合、描写は短いものを、断続的に積み上げていったほうが進行を阻害せず、効果を発揮しやすい。周りから上手だと評価されている人は得てして、その短い発言を発して、切り上げるタイミングが巧い

2017-02-17 02:23:08
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

+1する細部をどうすれば即興で思いつくのか。そうした細部は、極論すれば、あなたの中から自然には湧いてこないと思ったほうがいい。+1はほぼ常に「あたなの外」にある。本でも映画でもテレビでもネットでも、なんでもいい。そこで使えそうなフレーズを拾っておく

2017-02-17 02:28:00
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

拾った+1を使うと、マネしてると後ろ指さされそうだ、なんて恐れなくていい。大事なのは、ゲームの状況に合わせた説明に、それをプラスすることだ。状況と説明に会った形でプラスされるのであれば、その細部はあなたがゲームのために語る、まさに描写の一部となる。それはもう、マネではない

2017-02-17 02:32:50
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

本とか映画とか、勉強するみたいで面倒だなあ…という方も大丈夫。RPGやストーリーテリングゲームでは、他の人も何か発言しているはずだ。いいな、と思う発言の細部は盗め。いいねボタンをクリックするくらいの気軽さで。別の場面で、その時のための説明にプラスすれば、その細部はあなたのものだ

2017-02-17 02:35:59
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

TRPGにおける描写を向上させる方法は、正直よくわからないけど: 1.拙くてもいいからインパクトと他PCを動かすことにを重視 2.他人の描写に乗っかったり、重ねてもらうように振る 3.描写や行動の結果何が起こるかを楽しむ心持ち あたりが(GM/PLを問わず)大切だと考えてます。

2017-02-17 01:41:29
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

TRPG上の描写で重要なのは、状況を正確に述べ立てることではないんですよね。それこそ、キャラの出で立ちを延々語っても、ゲームにはたいして寄与しない。キャラクターや状況を動かすように仕向ける、そこに重きを置くのがよいかと存じます。ツッコミ待ちの精神と言いましょうか。

2017-02-17 01:49:08
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

元々は、描写過剰でお叱りを受けたことのあるGMでした。頭にパッと情景が浮かぶタイプだったのですけど、それを舌にのせて語るのみでは、冗長で、要所がぼやけてしまう。その点は、注意されて以来意識するようになりました。

2017-02-17 02:04:24
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

うまくやろうと気負うのではなく、楽しくお喋りしながら話を広げていく、ぐらいの姿勢がよい塩梅。あと、語りが一方通行にならないよう、聞くことも大切。描写がうまくいっていないと感じる場合は、描写と語ることにリソース回しすぎて、耳の方が疎かになっていないか、見直してみるのもよろしいかと。

2017-02-17 02:32:26
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

いろんなメディアに触れて、引き出しを増やしておくことは、常に役立つんだけど、しきりにすすめたり、TRPGの技術を話す上でのオチとして多用すると一気に老害発言っぽくなる罠w

2017-02-17 02:39:31
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

…僕は、この手口をよく使うw 他の人の発言は宝の山。よく聞いていれば、口にした本人は価値に気づいていない細部という、アーティファクト級のお宝もゴロゴロしている。それを素早く拾って(覚えておいて)、後で使ってやろう。素晴らしい話芸を披露するより、はるかに盛り上がる

2017-02-17 02:39:05
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

ちなみに、他の人の発言には「現時点より前に語った自分の発言」も含まれる。なんとなく発言したフレーズが、後でまったく違う意味に響く…そういうことはかなり起こる。ワンセッションの中で、フレーズや台詞を要所要所で再利用するのは、かなりの効果が見込める

2017-02-17 02:45:57
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

要所での繰り返しがいいのはね、聞いている他の人、マスターとかも、それに乗ってくる可能性が高いんだよ。僕、あるセッションでプレイヤーをしてる時に「目をそらすな!」って台詞を目立つポイントで3回ほど差し込んだら、その時の話のラスボスの魔道士が「目をそらしたせいで」死んだよw

2017-02-17 02:51:17
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

これ結構やりますね。効果は意識してませんでしたが。序盤に他PCやNPCを指して述べたことが、当人のたどった運命と符合していたりすると、「ああ、まさしく〜であったことよ」みたいに、言葉に出して繰り返しちゃいます。 twitter.com/django88628676…

2017-02-17 02:48:46
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

@feltk 言葉というのは外的な物質だと思ったほうが使い勝手がいいんですが、その中で「自分がすでに語ったもの」は、最も近くにあって、扱いやすいんです。使わない手はない。そのためにも、自分が発言している時にリラツクスしていることが重要。ガチガチだと話すのに必死で覚えてられないw

2017-02-17 02:54:26
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

ゲームプレイにおいて、その場で自他によって語られたフレーズや台詞を流用する手法は「テーブルの全員が」それをすることで最大の効果を発揮する。あなたの語ったことを、あなたがそうするように、他の人も使うということだ。あなたが思っても見なかった形で!

2017-02-17 03:01:17
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

@feltk オフセの場合なら、身振り、表情一つでもいいですね。必ず片目をつぶって話す、手をひらひらさせる、何かといっては肩をすくめる、眉をしかめる…。それの持つ意味も、そんなに深く考えておく必要はないですね。たいてい誰か(自分含む)が、プレイ中に意味を見出しますからw

2017-02-17 03:04:38
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

うまくすれば、プレイの場と、今まさに語られている話は、みんなの言葉が織り込まれて綾をなした、全員にとって他では得難い「体験」となる。それは全体としてはガタついていて、小説や漫画、映画等には、精密な構成と潤沢な表現においては劣るかもしれないが…

2017-02-17 03:12:28
django(中村俊也/コボルドのRPGデザイン発売中!) @django88628676

…それはまさに「あなたたちのもの」だ。他に代えがたい体験を、リアルタイムで語られつつある物語を、自身も参加しながら共有することになる。これは最上級の宝物だ

2017-02-17 03:15:48