今の鉄道趣味って、WEBで断片的なレア情報を入手するのは容易になったけど、基礎的な幅広い知識を一定レベルで得る場(書籍)が無いのかもね。

本文中のトークイベントについてはこちら 南正時『鉄道「大百科」の時代』トークイベント感想など https://togetter.com/li/1085111
26
うえぽん @kaorurmpom

あ、大事なのを忘れてた。 ・被写体をシャープに止めるのが全てではない。多少のブレもボケも良い。 ・お目当ての列車じゃなくてもつまらない列車と思わず何でも撮ると良い。その蓄積が後で活きる。葬式鉄なんてしなくてよくなる。

2017-02-26 09:56:25
うえぽん @kaorurmpom

そのあと、南先生とお話しさせていただくタイミングがありまして。 私「大百科は子供向けだけど、写真も文章も、今思い返せば子供向けというレベルじゃありませんでした」 先生「子供は手抜きを見抜くからね。」 一同「(深く納得)」

2017-02-26 10:10:53
まなめい'23 @ManaMei12270628

@kaorurmpom フォロー外より失礼します。個人的には諸河久先生監修の○○100点シリーズも沼にはまるきっかけになりました。かれこれ30年前の話です。

2017-02-26 10:24:41
@hayabusanozomi_

戦隊もののヒーローショーをされている方も全く同じ事をおっしゃっていました。 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2017-02-26 11:13:08
うえぽん @kaorurmpom

@E52350HS 世代により何かしら入口があったと思うのですが、今は入口から奥へどう繋がってるのかが気になってます

2017-02-26 12:12:25
素浪人 @slow2n

これは写真を撮ること以外でも大事じゃないかなあ。 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2017-02-26 12:44:32
まなめい'23 @ManaMei12270628

@kaorurmpom あの当時は基本的に本か写真しか情報がなかったですが、今は何でもあるからどういう入口なのかは自分も疑問に思っていますあとは小学舘の図鑑シリーズにあった「特急列車」や雑誌の「鉄道ファン」も大きな入口になりました。

2017-02-26 14:08:55
企画屋 @team185

最初は「情熱」やら「熱意」で何とかなっても、インセティブがないと続かないものだからなぁ。 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2017-02-26 15:19:59
うM1M2えぽM1M2M3M4ん @kaorurmpom

「地域の人が無償で車内販売やガイドとしてJRに協力しており、理想的な運行形態」 ボランティアの車販やガイドが理想的というのはどうかと思う。 道東の観光列車期待大 フォーラムで可能性探る 弟子屈 | どうしんウェブ/電子版(道東) dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto…

2017-02-25 20:38:49
企画屋 @team185

子供は「子供向け」と騙る「ま、ガキ向けだからこんな程度でイイだろ」と言う手抜きを本能的に嗅ぎとり、唾棄する。

2017-02-26 15:22:05