#森友学園 #アッキード事件 安倍VS民進党小川敏夫議員 アベ「森友のしつけは共鳴する」 疑惑の土地のゴミは湧いて出てくる? @buu34 @yzjps @I_hate_camp 三氏のツイ

参議院予算委員会 2017/2/28
18
buu @buu34

佐藤「撤去工事を行った」(場内「答えてない」「答えてない」) 佐川「補足すると、その時点で見つかっていた埋設物撤去工事、その過程で、廃材については残っていた、買い受けに以降する中で、新たに地下埋設物がみつかり、それも含めた撤去費用に」(廃材が残ってたって、見たんかwwww)

2017-02-28 14:15:15
buu @buu34

佐川「そういったものも含めた撤去費用、二重になってございません」(残ってたって、費用には入ってるだろー) 速記止まる (小川「そういったもの、の意味が分からない」)

2017-02-28 14:16:28
buu @buu34

佐川「浅い部分、低深度の処分につきましては、その時の工事では、排水、管マンホール、アスファルト、コンクリートガラ等々、汚染はヒ素等、それはキチンと撤去した、その時点で、廃材といった、今言ったものと別の物、建材とか、プラスチックとかが残っておりましたんで、そういう物も含め

2017-02-28 14:17:57
buu @buu34

佐川「両方を撤去しているわけでございますから、二重計上には当たらない」 なんで廃材残すんだよーww

2017-02-28 14:18:34
buu @buu34

小川「だから、3メートルの中に入ってるコンクリートはとったけど、生活ごみや廃材は残ってる、でも、3メートルの上の部分、また再び、奥にあるものが出てきたからと、それも含めて、また計算しているわけじゃないですか。含めてると言いましたね。 気分を変えて、別の質問をしましょう。

2017-02-28 14:20:22
buu @buu34

小川「生活ごみが土の中に入っていたと。土地の利用に、どういう弊害があるんですか?」 佐川「廃材等が、学校建設の支障となる理由は、一般的には、土地使用に支障、あるいは、将来変化するリスク、心理的嫌悪感、市場性の減退、等。土地売却後、賠償請求が出ないよう相手方使用方法も勘案して適切に

2017-02-28 14:22:47
buu @buu34

佐川「本件は小学校、生徒募集、学校運営に教育上適切ではない風評被害が生じる恐れも、学校建設運営の支障になると」 小川「全然締まらないお話聞いてますけどね、じゃ、もう少し具体的に、地下に生活ごみが埋まってると、建物が建たない、あるいは、建てる上で支障があるんですか?」

2017-02-28 14:24:03
buu @buu34

小川「国交大臣、地下に生活ごみが埋まってると、建物が建たないんですか?」 石井「突然のお尋ねですので。建物の、形状にもよるかと。普通なら大きな影響はないかと。杭を打つ場合は、支持層に到達せねば。途中にゴミ等があれば障害に」 小川「コンクリートがあれば、杭に支障があるかも、でも、

2017-02-28 14:25:17
buu @buu34

小川「ゴミや板切れで、杭が入っていかないですか?この学校の工事、現場設置杭、円筒状の穴を掘削機で掘って、残土は排出して、深さまで穴をあけたら、コンクリートを注入して杭を打つ、現にゴミが埋まったまま、杭を打っている。杭を打つことに何か支障があるんですか?」 佐川「様々な心理的リスク

2017-02-28 14:26:56
buu @buu34

佐川「将来変化するリスク、それ以外に、新たに地下埋設物が判明し、さらに深いところで、どのような埋設物が出てくるか分からないということも。事前に分かっていた部分には土壌汚染もあり。国としては、小学校が建設されるということを前提に、隠れた瑕疵も含め、一切の瑕疵につき、国の責任免除特約

2017-02-28 14:28:09
buu @buu34

佐川「特約勘案しながら、撤去費用を積算」 小川「国民を馬鹿にするのもいい加減にしなさい。土壌汚染は、全て解決済でしょう、この8億円の話に土壌汚染は関係ないでしょう。既に先行して残土交換して、終ってるんだから。関係ないこと言うんじゃないよ。私が聞いているのは、小学校の校舎建築に

2017-02-28 14:29:56
buu @buu34

小川「支障がありますか?と聞いている、支障があるのか、ないのか」 佐川「その点につきましては、先ほどの国土交通大臣の答弁の通り」 小川「じゃ、この現場で、生ごみが、生活ごみがあったから、杭が打てないんですか?」 佐川「ごみがあったからと、全く打てないわけではないと思います」

2017-02-28 14:31:38
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp

参院予算委。民進小川敏夫「土の中に生活ゴミが入っていたとしたら、どんな支障があるんですか」サガワ「風評被害など学校設立に影響が」石井「杭を打つのに支障が」 小川「そうじゃないでしょ。現にゴミがあるのに杭打っているじゃないですか」(実際の杭打ち工程解説の上) pic.twitter.com/D3h9gpNjq7

2017-02-28 13:42:13
拡大
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp

@I_hate_camp サガワのふざけた答弁に小川激怒。サガワを叱り飛ばす。いいぞー、もっとやれやれー

2017-02-28 13:43:44
buu @buu34

ヒキガエルのようにして座ってる日銀黒田の前を、 答弁のために行き来する佐川 なんかオモロイ

2017-02-28 14:31:57
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp

@I_hate_camp 杭を打つのに支障があるから8億引いた、とサガワは言うが、杭を打っていたらゴミが出て来たので8億引いたわけで、もう、最初からゴミを言い訳に値引きするストーリーだったわけでしょ、答弁を聞く限り。

2017-02-28 13:48:13
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp

@I_hate_camp 結局、石井は「生活ゴミは杭打ちに影響はない」と認める。

2017-02-28 13:49:06
buu @buu34

佐藤航空局長「本件の見積もりというものは~一切の瑕疵について特約が~見積もったもの。深さにつきましては~9.9、3.3と想定、9.9メートルにつきましては、聞き取りに基づくものであり、3.3メートルは、工事関係者の試掘結果によるもの」(関係ないことを、、、) 速記止まる

2017-02-28 14:33:35
buu @buu34

佐藤「工事の施工には、問題ございませんが、私どもが行いました見積もりは~見積もったものでございます」 小川「つまり、建築には支障がないということを聞きたかったんです。土地の埋設物について、裁判所の裁判例、こうなっている。ある土地を買ったら大量の埋設物があった。買った方が、

2017-02-28 14:35:18
buu @buu34

小川「埋設物があったのは瑕疵だから、その分お金を返せと。裁判所が何と言ったか。建物が建つ目的は達するんだから、埋設物があっても減額する必要がないと、こういう裁判例なんですよ。そこでお尋ねする。小学校の建物の建築に何の支障もないのに、地中に、生活ごみが埋まっているからと言って、

2017-02-28 14:37:09
buu @buu34

小川「本当に埋まってるかどうかは分かりませんけどね(w)、とりあえず埋まってるとして、建物の建築に支障がないんだったら、なぜ減額するんですか?裁判所の裁判例にも反してるじゃないですか」 佐川「委員ご指摘の判例、存じませんが、地中の構造物が~という判例は承知。近年の判例として~

2017-02-28 14:38:42
buu @buu34

佐川「購入した土地に、廃材等埋設が判明したため、土地の瑕疵として損害賠償を請求し容認された等々ございますので、そこは個別の事例に基づき判断されると言うように考えてございます。いずれにいたしましても、学校建設運営の支障ということで御答弁、建築そのものだけではない」

2017-02-28 14:41:03
buu @buu34

小川「じゃぁ建物校舎建設には支障がないと、ここで確認されました。その他に、地中に生活ごみが埋まっていると、どういう支障があるんですか?」 佐川「将来変化するリスク、心理的嫌悪感、市場の減退等々、学校運営に、そういうものがあっていいのかと」 小川「そんな、気分が悪い、心理的な問題、

2017-02-28 14:42:29
buu @buu34

小川「風評のために、土地を全部掘りだして8億円もかけなきゃいけないという、その算定根拠はおかしいじゃないですか」 佐藤「小学校用地であることを勘案し~見積もりを。隠れた瑕疵も含め、一切の瑕疵につき、免除する特約が~見積もったものでございます」(何度同じ答弁を)

2017-02-28 14:44:08
buu @buu34

小川「そういう抽象的なことを聞いてるんじゃないんで。幼稚園を運営していくために、地中に生活ごみが、あ、小学校の運営に、どういう具体的影響があるのか、何も答えられないじゃないですか。 では、次の質問、取引の前にH22年1月、詳細な土壌調査をしています、どういう調査で、どういう結果か

2017-02-28 14:45:09