新交通システム

@ShinyaMatsuura さんの新交通システムについての記事に対する論評 もう寝てしまうので、続きや拾っていないものが気になる奇特な方がいらしたら追加してください。
2
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

しかし、今更ボナの話を書くことになるとは思ってもいなかったなあ。「間違った未来、新交通システム(その1) 新交通システムは軽便鉄道である」 http://bit.ly/bC3Emb (@wiredvision)

2010-03-24 20:32:46
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

三鷹五小の廊下に貼ってあった写真新聞でボナを見てから38年。あの時熱中したボナに、こんな形で再会することになるとは。おもわずユーカリが丘線まで乗りに行ってしまいましたですよ。

2010-03-24 20:35:13
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

現時点で自分の人生を総括すると、Computer power rest of usではあったが、空中都市008ではなかった、ということになるのかも知れない。

2010-03-24 20:37:15
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@mekara_uroko 桃花台線とか、姫路モノレールのこともできれば書きたいと思っています。なんというか…悲しいですよね。「砂糖菓子の未来が壊れていくうう」みたいな。

2010-03-24 20:39:42
くらげ。 @Jwellyfish

軽便軌の高速化・現代化を目の当たりにしている身には,軽便鉄道は例として不適切だと感じる。 QT @ShinyaMatsuura :「間違った未来、新交通システム(その1)」 http://bit.ly/bC3Emb (@wiredvision)

2010-03-24 20:47:18
くらげ。 @Jwellyfish

軽便鉄道だから輸送能力が低いんじゃない。その頃の敷設設計に問題があるからスピードが出せないんだよ。新幹線が在来線の線路では本領を出せないのと同じ。 QT @ShinyaMatsuura :「間違った未来、 http://bit.ly/bC3Emb

2010-03-24 20:53:32
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@Jwellyfish おお? 高速軽便鉄道というのが現存するのですか?

2010-03-24 20:57:00
くらげ。 @Jwellyfish

@ShinyaMatsuura 残念ながら,とてもじゃないけど高速とは名乗れません(運行最高速度は45km/h)。ただ,敷設経路の見直しを進めた結果,(従来比ですが)高速化・輸送能力の強化を果たした路線がある,ということです。http://bit.ly/a8f4iO

2010-03-24 21:02:48
くらげ。 @Jwellyfish

ざっと調べてみたんだけど,東急池上線が10.9kmを22分。三岐北勢線が20.4kmを46分。駅数があるので一概には言えないけど,北勢線って遅くないんだw

2010-03-24 21:11:19
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@Jwellyfish なるほどです。機会を見つけて乗りに行きます。

2010-03-24 21:13:11
くらげ。 @Jwellyfish

@ShinyaMatsuura ぜひぜひ。あまりの遅さにびっくりするかもしれませんが。終点には軽便鉄道の博物館(ちゃっちいですが!)もあったりしますので,よろしければそちらも。http://bit.ly/5bkmNb

2010-03-24 21:21:32
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@Jwellyfish 情報ありがとうございます。博物館も面白そうですね。ねじり橋は土木遺構として貴重なものなんじゃないかと思います。

2010-03-24 21:39:01
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

遅まきながら感想や意見をば。 RT @ShinyaMatsuura 掲載された。「間違った未来、新交通システム(その1) 新交通システムは軽便鉄道である」 http://bit.ly/bC3Emb (@wiredvision)

2010-03-25 00:34:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

新交通システムやモノレールを論じるうえで、最も重要な視点のひとつは道路特定財源だと思うのだが、触れられていないのは残念。これらの軌道は、税金で建設されているのだ。だから実際以上に割安な錯覚を与えている。にも拘らず赤字になるのが度し難いのだが。

2010-03-25 00:36:55
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

mixiでは書いたが、ゆりかもめがレインボーブリッジ手前でループする理由は、新交通の技術的問題ではない。並行する一般道路に合わせたものだ。もし一般道の入口をもっと離すことができていたら、ゆりかもめもループせずに走れただろう。あれは残念に思う。

2010-03-25 00:39:21
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ゆりかもめは先に開業してしまったので容量不足が叫ばれたが、実際には開業時にはガラガラだった。臨海副都心が段階的整備だったため中量輸送機関を優先したことを無視すると、おかしな話になってしまう。

2010-03-25 00:41:21
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

もともと臨海副都心の主要輸送機関はりんかい線であって、ゆりかもめはバスに近い位置付け。ルート的にも非常に大回りしている。ゆりかもめを主要輸送機関として論じてしまうと、やはりおかしな話になってしまう。

2010-03-25 00:43:29
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

りんかい線を品川に乗り入れるのはどう考えても無理に思える。そもそもりんかい線は、京葉貨物線を改造したものだ。ルート的に全然無理だ。山手線東側からの乗り換えは、大崎や大井町で問題ないはず。品川にこだわる意味が分からない。

2010-03-25 00:45:56
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

HSSTはゆりかもめには使えなかった。当時、HSSTは道路特定財源の補助対象メニューになかったから。今は可能だろうな。何しろ、地下鉄副都心線にすら「明治通りの渋滞緩和」という名目で道路特定財源が使われたのだから。一般財源化しても、道路予算は使える。

2010-03-25 00:48:32
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

西武山口線が理想的な使い道、というのは全く同意。新交通の建設費は大半が高架橋と巨大な高架駅舎。山口線は地上線だからべらぼうに安い。そもそも道路特定財源を使わずに、鉄道会社の慈悲で建設してペイしているのだから、3セクよりはるかに採算性に優れている。

2010-03-25 00:50:25
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

HSSTは地下鉄に続く都市型輸送システムとしてもっと積極的に導入すべきだと思う。中量と言わず、鉄道の代替にもなるのではないか。高架で都心に乗り入れても圧迫感がないし、駅間が長ければ200km/h以上出すことも問題ない。

2010-03-25 00:54:27
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

たとえば、大宮~新宿~横浜とか、千葉~新宿~三鷹といった路線を地下鉄で建設すると、大深度地下になる。HSSTなら既存鉄道や高速道路の上空を利用して、都心の駅舎もJR駅上空に建設できる。

2010-03-25 00:56:26
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

そういえば、成田へリニアを建設する構想が持ち上がっていたが、もともとHSSTは成田アクセス用にJALが開発した物。東関東自動車道上空を利用して建設すれば、マグレブ方式よりかなり安くできるのではないだろうか。

2010-03-25 00:58:18
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

新交通も不運な使われ方をしているが、HSSTも本来の活躍の場を与えられていない。不運な話だと思う。

2010-03-25 00:59:03
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

懐かしの鶴丸マーク入りHSST-01 RT @mahbo: HSSTと言えばいまだにこれの印象 http://bit.ly/boL686 RT @ohnuki_tsuyoshi: HSSTは地下鉄に続く都市型輸送システムとしてもっと積極的に導入すべきだと思う。

2010-03-25 01:04:16