第16回FDフォーラム2日目@京都外大

大学コンソーシアム京都主催の第16回FDフォーラム2日目です。
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
高橋浩太朗 @kaminarufuyu

【第二】法政の学生FD。法令根拠上学生は読み取れない大学に対し、されど最低基準であるからにはもっとやってええんじゃないかとFD自体に学生の力を活用、同時に鍛錬の場に。例えばゼミ選択用の紹介冊子を学生が編集、内容は教員と学生の合作。研究発表、ゼミ紹介&交流も。 #fdforum

2011-03-06 10:49:46
Keiko3 @cosmicfizz74

第5分科会参加中。パソコンを使わずに自分のノートに書いていたけど、これって、他の人と共有できないんだな、と思うと急に物足りなくなってパソコン起動(笑) #fdforum

2011-03-06 10:50:03
Tsuyoshi YAMADA @tsuyomickey

【授業評価】高井先生@大谷大の事例報告だん。一言で言えば、FDのごくごく一部の手段である授業評価アンケートなんだけど、すごく慎重に時間をかけて試行錯誤している。正直、僕自身はあまり重要視していないので、ここに固執している多くの先生方とギャップを感じる。 #fdforum

2011-03-06 10:52:09
高橋浩太朗 @kaminarufuyu

【第二/番外】自分はあえて淡々と取組内容を概要で流して居るだけなので、学生さんに感想や意識的な意義の部分はお願いするですよ(宿題) #fdforum

2011-03-06 10:55:44
MURAKAMI Masayuki @munyon74

【ICT】加藤先生@東京農工大。ティーチングポートフォリオ(紙媒体)の説明から、デジタルポートフォリオへ展開。 #fdforum

2011-03-06 10:57:11
Tsuyoshi YAMADA @tsuyomickey

【授業評価】ただ、それが多くの大学の実態であるし、一つの手段でも対話を重ねながら取り組むことはとても大事。ただ、ミドルやマクロのFDなんてのは、僕らにとって切実な問題だけど、多くの先生方の関心はまだまだミクロなんやなぁ。 #fdforum

2011-03-06 10:58:34
MURAKAMI Masayuki @munyon74

【ICT】海外の授業研究プロジェクトとして、ウィスコンシン大学のLesson Study(授業研究) Projectなどが紹介。これはすごい。 http://bit.ly/gAvu5l #fdforum

2011-03-06 11:01:44
Tsuyoshi YAMADA @tsuyomickey

【授業評価】三尾先生@早大。教員の立ち位置で授業評価の結果が異なるという報告。教員は一つの場所に留まらない工夫を。ヘぇ〜 #fdforum

2011-03-06 11:01:44
高橋浩太朗 @kaminarufuyu

【学生FD】質疑応答中。いやはや凄いよな教職員が学生に教えを乞うんだぜ。帝大の先生とか卒倒する人が多そうだ(笑)そしてスパスパ応える学生。ブース配置でも「人気の有るゼミと無いゼミの配置をどうするか」とか教職員だとシンドイよな。well prepared! #fdforum

2011-03-06 11:15:22
Keiko3 @cosmicfizz74

【ICT】京都大学 田口先生のご発表。eラーニングの「e」についてのお話が興味深い。ICT導入の経緯(文脈)が欧米と日本では違う。→ふむふむ。 FDとICTって親和性高いと思うんですけどね。本学、ICTの普及が進まないのはなぜなんだろう。悩。 #fdforum

2011-03-06 11:15:54
Keiko3 @cosmicfizz74

【ICT】様々な教育活動 →いろいろバラエティにとんだ実践がなされているのだなあ、と改めて実感。 #fdforum

2011-03-06 11:18:46
MURAKAMI Masayuki @munyon74

そうですね。まあ、LMSだとセンサーの役割は小さそうですが、開けば開くほど、その役割は出てきそう。RT @kabuton: センサーの役割もあるような・・・ RT:江本先生。FDには「広げる」と「深める」の2つの方向。ICTの役割は「データベース」「共有」の役割 #fdforum

2011-03-06 11:18:55
okapi @okp_12

【第二】無事に発表終わり。ご清聴ありがとうございました。 #fdforum

2011-03-06 11:19:25
Tsuyoshi YAMADA @tsuyomickey

【授業評価】三尾先生@早大。FDセンターはあるが……ただ、教育力向上のために2〜3週間、特に若手教員を米国に派遣する取組を大学として実施している。授業評価アンケートは外注にするそうな。結局、お金あるのよね〜 #fdforum

2011-03-06 11:19:38
Keiko3 @cosmicfizz74

おぉ、すごいですね。見てみたいです〜。 QT @kaminarufuyu: 【学生FD】質疑応答中。いやはや凄いよな教職員が学生に教えを乞うんだぜ。帝大の先生とか卒倒する人が多そうだ(笑)そしてスパスパ応える学生。#fdforum

2011-03-06 11:20:17
MURAKAMI Masayuki @munyon74

【ICT】田口さん@京大。Web公開授業の実践と問題点。背景を把握できないと、なかなかコメントできない。また、Webにコメントするのは重い。そこでMOSTへ。KeepToolKitをベースに開発。コミュニティの形成が大事。 #fdforum

2011-03-06 11:25:09
red tail @nizyouyuuki

【第二】先生に名前間違えられた(笑) #fdforum

2011-03-06 11:26:10
前髪カール @maegami_curl

ハッシュタグ?ってこれでいいのかな#fdforum

2011-03-06 11:29:55
okapi @okp_12

梅村先生keynoteか。やっぱりパワポより見やすいな。 #fdforum

2011-03-06 11:30:29
Tsuyoshi YAMADA @tsuyomickey

【授業評価】大塚先生@京大。授業評価アンケートの実施が当然のこととして受け止められている現状に逆に違和感。ただ、そこには認証評価の責任も。第二クールでは、実施そのものでは評価されず、改善に結び付いていないといけない。難しいが。 #fdforum

2011-03-06 11:31:51
MURAKAMI Masayuki @munyon74

【業務連絡】いまさらで、かつ、前には伝わらないかもしれませんが、京都外大のノートPCをお使いで「プロファイルがいっぱいに・・・」と出る場合、問題ないので「OK」押してください。 #fdforum

2011-03-06 11:31:52
高橋浩太朗 @kaminarufuyu

【学生FD】続いて追手門学院大学。梅村先生の導入説明が面白い(笑)追手門のしゃべり場、まず学生アンケートで課題を洗い出しテーマ設定。教員が今取り組んでいる研究テーマを語る研究室訪問、教員図鑑作成等。色々アイデアは有るが進むモノ進まないモノ様々。まあ普通そうよね。 #fdforum

2011-03-06 11:34:14
Chiyuki Kuwahara @chiyukuwa

【初年次教育】北村先生@京産 ファシリテーションによるキャリア教育 #fdforum

2011-03-06 11:36:57
Chiyuki Kuwahara @chiyukuwa

【初年次教育】ファシリテーターのスタンス、支援型の「寄り添う」教育、共有と共感 #fdforum

2011-03-06 11:39:39
red tail @nizyouyuuki

【第二】とりあえず発表終了。笑いをとれたからよかったかな。 #fdforum

2011-03-06 11:40:00
前へ 1 2 ・・ 6 次へ