-
kasajimajima
- 86256
- 616
- 31
- 116

優しい先生が、怖く見える時です pic.twitter.com/W71KgipNR3
2017-03-22 03:35:22


多様性という言葉で押し付けられる概念の幅は狭い。それでいて浅く、奥行きもない。結局、それを押し付ける側、何を勘違いしたのか教えようとしてくる側は多数派の中での適応者であり、それ故にその画一的な多様性しか知らない。世の中には多数派内での派生よりももっと多くの可能性が存在している。
2017-03-22 20:24:03
…………人間のする行動には必ず理由があるってことを知るべきなんだろうなぁ…… 子供にとっての大人の強要ってこんなふうに見えるのか…
2017-03-22 21:12:59
小学校時代に週に一度あった「クラス全員で外遊び」の時間は最初だけ顔を出して何も言われないように一人でソッと途中から抜け出して図書室に逃げてた。それから図書室の誰にも見えない本棚の近くで座ってた事がある。正直先生の言うあの「皆で遊ぼう」は迷惑でしかなかった気がする。
2017-03-22 22:23:24
どうしてあんなに外へ出ろと追い立てるかわからなかった、どうして仲良くもない子と遊ばなくちゃいけないのか、喧嘩するわけじゃないのに、あっちだって私と遊びたくなんかないのに、どうして無理矢理一緒にいなくてはならないのかわからなかった 一人でいることが許されなかった 地獄のようだった
2017-03-22 20:30:17
それでいじめっ子と8回席一緒にしてきて 蹴られて痣作って不登校になったらストーカーみたいに凄い電話かけてきて脅迫して学校に来させた小学校の担任の話かな
2017-03-22 21:46:11
自分は休憩時間になると速攻で図書室に篭ったなー 教室で読んでると三者懇談の時に休憩時間に外で遊ばない子なんですって悪いことのように言われたのがトラウマ
2017-03-22 21:48:38
小中学校の担任が、私が休み時間1人で読書してると近くに来て、「読書好きなの?」とか「みんなと遊ばないの?」とか言ってきて面倒だった記憶が… 誰かと話したり遊んだりとか苦手だったし、読書は結構前からの趣味なんだから放っておいて欲しかったw いじめられてるのではとかって思うのかな?
2017-03-22 21:49:59
>RT わし小学校の時、空き時間は常に本読んでてそれが楽しかったんだけど、担任からよく心配された。那由他ちゃんあまり友だちと遊ばないけど大丈夫ですか?って。でも授業中とかは普通にみんなと仲良かったので途中から担任もそういう子なんだと諦めたみたいだった。エブリデイハッピー那由他✌️
2017-03-22 22:31:47