ゲーム市場における「対立の構図」のおかしさ

◆ゼロサムゲーム(Zero Sum Game) とは あるゲームに参加した人の勝ち分と負け分の和がゼロになる構造のゲームを指す。 ゼロ和ゲームとも呼ばれ、代表的なものにギャンブル(プレイヤーと胴元の和はゼロ)などがある。 ◆非ゼロサムゲーム とは 続きを読む
63
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

話を戻します。すると今のような、ライバルが百花繚乱、携帯ゲーム機も、スマートフォンもある、そこにコンソールマシンもあれば、PCもあるという、「因子」が多いとき、これはゲーム屋さんにとって、チャンスだと思うのですね。

2011-03-09 22:25:29
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

厳密に言うとチャンスにすることができる。

2011-03-09 22:26:15
Atsu @a2uky

たくさんのタイトルがある。ゲーム屋さんはソムリエをすればいいと思う。少なくても似たのを比較して並べたり QT @HisakazuH: 今のような、ライバルが百花繚乱、携帯ゲーム機も、スマートフォンも …… 「因子」が多いとき、これはゲーム屋さんにとって、チャンスだと思うのですね。

2011-03-09 22:30:09
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

今はコンペティター(competitor)たちが市場をつくっているのか。ライバル(rival)たちが市場をつくっているのか。この大局観も必要で、メディアがあてにならないなら、賢明な情報の受け手になるしかない。私はメディア側でなんかヘンなことをします。

2011-03-09 22:34:47
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

RT @atsu_kaya: たくさんのタイトルがある。ゲーム屋さんはソムリエをすればいいと思う。少なくても似たのを比較して並べたり QT @HisakazuH: 今のような、ライバルが百花繚乱、携帯ゲーム機も、スマートフォンも …… 「因子」が多いとき、これはゲーム屋さんにとって、チャンスだと思うのですね。

2011-03-09 22:35:10
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

@atsu_kaya ソムリエ、いいですね。キュレーターという方が、時代受けするかもしれないけど、目利きと表現力をホスピタリティをそなえたソムリエ。

2011-03-09 22:37:42
KINA @ppp200x

@HisakazuH 町のゲーム屋さんは昔からゲームソムリエでしたよ。 それをやらなくなったのがGEOやソフマップ、ビックカメラ等の大型店。だから売れてるものしか勧めない。

2011-03-09 22:39:02
@music_explorer

@HisakazuH なるほど…先日の岩田社長のGDC基調講演は、自前のハード有りきのプラットフォームホルダーとしての立場ならではの内容で、価格破壊の問題は多々有りますが、しかしそれは門戸を閉ざし露出の機会を減らすことで、チャンスの芽を自ら摘んでしまうおそれがありますね。

2011-03-09 22:47:41
Atsu @a2uky

@HisakazuH そうですね。キュレーター自体は米国の博物館などの職ですが、キュレーションという言葉が流行ってるようで。 ゲーム屋さんがタイトルをやり尽くすことはできないけど、お客さんの声を集めて紹介するとかは可能かと。本屋さんのPOPみたいなのはゲーム屋さんで見かけない

2011-03-09 22:48:13
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

ところで、そんなことを考えていると、今の政治は典型的なゼロサムゲームの選挙をやっても変わらないでしょう。TLで流れて読んだんだけど、なんの創発的なアイデアもない凡庸な提言だと思いながら読んだ。http://bit.ly/epdSzy

2011-03-09 22:50:59
ホリケン/円卓P@GM2023春「コ35」 @horiken0

@HisakazuH 海外ではまさにゲームソムリエといった趣きでソフトを販売しているようですね。このようなスタイルは日本では難しいのでしょうか? http://bit.ly/fDbrwA

2011-03-09 22:51:15
タマユラカナ @tamayurakana

@HisakazuH 今やお年寄りがお孫さんとゲームセンター(アミューズメントパーク)に来るのも普通にみかける風景です。目覚ましい進化を続けるゲーム、自分の目にはドッグイヤーならぬマウスイヤー並のスピードに映ります。

2011-03-09 22:51:42
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

多くを語りすぎました。たくさんの@をいただきありがとうございました。DMも、今日はこのへんで終わりにします。そして、数日後ですが自分自身がとんでもない「対立」を書いた原稿が公開されるでしょう。

2011-03-09 23:20:54