みなかみのつれづれ征途防備録3

征途関連の妄想についての防備録の三冊目です。ツィートの並び順は逆です(若いページほど新しい)
17
前へ 1 ・・ 17 18 ・・ 58 次へ
水上隆蘆 @minakami_takayo

RT:征途だと時期柄、どちらも<やまと>が出てきそうね…

2017-11-24 22:12:25
酔鏡仙@ @suikyosen

海自の艦艇は初代で登場したくす型PF以降ゴジラシリーズへの出演少なかったけど、1957年の『大怪獣バラン』にてあやなみ型DDK「うらなみ」「いそなみ」2隻が登場(結果は2隻とも轟沈)。その後『ゴジラVSビオランテ』にて当時最新鋭のはるな型DDH「ひえい」とはつゆき型DDが登場するも、やっぱり轟沈。

2017-11-24 22:07:40
水上隆蘆 @minakami_takayo

@nazo_jam とりあえず確定事項で表作って、後は各自自分なりの書き込み出来るようにする、の方が良いですかねえ…?

2017-11-23 19:21:36
水上隆蘆 @minakami_takayo

征途の空自と海自の航空機開発の開始と実戦配備、および空母の建造計画と竣工時期を表にして並べてみないか。

2017-11-23 19:15:14
水上隆蘆 @minakami_takayo

@ddg201yukikaze ただそうなるとA-1改造の電子戦機から更新がないままE-3になるので、その場合は70年代に<しょうかく>竣工に合わせて設計されたのかな、と(シリーズとしてE-1の命名もあるのでそれまでE-2が採用されていて、これをE-1/E-3の名前で置き換えたのかな、となるのかもしれない)

2017-11-23 16:54:16
水上隆蘆 @minakami_takayo

FV-2のカタパルト発進するかどうかで思い出したけど、FV-1Jはどうしてたんだという疑問がデスね…#征途

2017-11-22 23:18:49
水上隆蘆 @minakami_takayo

@nazo_jam @iromoku 着艦はそのまま降りれるから着艦フックその他はいらないんでしょうけど、発刊に当たってはどの程度増えるんですかねえ…(一応STOVLで射出出来るのでカタパルトによる負荷は減ったりとか出来る…?

2017-11-22 23:17:16
水上隆蘆 @minakami_takayo

@nazo_jam @iromoku 実はF-2はカタパルト発進してないと言う可能性を挙げてみる…(戦時中の空母みたく飛行甲板一杯使って飛び立つとか) …案外飛びそうですね…

2017-11-22 23:12:36
水上隆蘆 @minakami_takayo

@nazo_jam @iromoku カタパルト射出可能なVSTOL機っていうのは、まあ、理論上は設計上は可能ですよね?(いやまあ、何それって自分でも困惑する感じなんですが

2017-11-22 22:37:39
謎邪夢 @nazo_jam

推力比1.6って、どの状態での計算やねん…。

2017-11-22 20:32:55
謎邪夢 @nazo_jam

ていうかコンフォーマルAESA使っててスパローってなんだよ(

2017-11-22 20:27:58
謎邪夢 @nazo_jam

だもんで、普通にひりゅう級でもFV-2使うんじゃないかな…。や、次期戦闘機も時期的にはありなんですけども。

2017-11-22 20:26:28
謎邪夢 @nazo_jam

しょうかく型より運用可能→CATOBAR対応できるんでは に加えて、STOVLだのVTOLもできるのでなんだこいつ…ってなって考えるのをやめるやつ>FV-2 #征途

2017-11-22 20:24:42
謎邪夢 @nazo_jam

続き) ・推力比は1.6前後 ・クリーン状態で音速の2倍は出る ・海自主力艦載機 ・コンフォーマルフェイズドアレイレーダー ・AIM-7運用能力あり ってとこか。

2017-11-22 20:23:07
謎邪夢 @nazo_jam

征途の謎筆頭といえばFV-2ですが、FV-2の情報って ・しょうかく型CVより運用可能(湾岸戦争時) ・前進翼 ・双発、エンジンノズルは二次元式推力偏向ノズル ・エンジン排気をパイプで導入、機体下面より噴射。同様のシステム小型版を機体各所に配置 ・機体の基本的形状はステルス性がある (続く

2017-11-22 20:21:12
謎邪夢 @nazo_jam

ひりゅう級航空護衛艦話、みんなの意見は色々あると思うんですけど一致してるのが「やっぱ船体は単銅(一般的な空母船体)でしょ」ってのはウケる #征途

2017-11-22 20:13:43
水上隆蘆 @minakami_takayo

@vol3pin @ddg201yukikaze @yukikazemaru 新明和の双発機シリーズとしてE-1とE-3がありますね。ただ、合衆国のE-1、E-3とは全く別の機体だと思います。おそらくですがE-2は海自が導入したから(空自も採用してるかもしれませんが)2番を飛ばして1,3となったのだと。

2017-11-22 15:36:14
水上隆蘆 @minakami_takayo

@ddg201yukikaze @yukikazemaru おっと、その線がありましたね。全く考慮してなかったぁ…。ということはE-3B電子戦機なんだろうか…?

2017-11-22 15:26:29
水上隆蘆 @minakami_takayo

多分グラマン製と言うより日本でライセンス生産してると考えるべきなんじゃないかと思う。で80年代初期には新エンジンに換装されてJ型になり、その後80年代中頃の多用途機改造計画で戦闘爆撃型も作られたと(こちらは二次元ノズルも搭載?)。

2017-11-22 13:49:29
水上隆蘆 @minakami_takayo

征途で、イランのF-14は「合衆国向けを一次注視してまで生産された初期ロットの77機」とあるので海自向けは購入したなら更にその後になると思う。そして湾岸時にIHIのエンジンに換装したJ型と、戦闘爆撃型のJ改がある。また、F-14の改造型に二次元ノズルが搭載された形式がある事が記載されてる。

2017-11-22 13:45:42
OGI @OGIwip

さらに続いて劇場版機動警察パトレイバー2より、 1/72 F-15J改イーグルプラス プラッツ+エルステッド製トランスキット HPにアップ、更新しました。よろしかったらご覧になって下さい~ ogiwip.web.fc2.com/models/airmode… pic.twitter.com/QjgZ43DwdS

2017-11-20 20:19:22
拡大
拡大
拡大
水上隆蘆 @minakami_takayo

@JDSDE214 FV-1の直接的な採用理由は時期としてそれなんじゃないですかね。んで改良型のFV-1JにASM-1乗せたりとかかなあとか。

2017-11-21 21:37:35
ooi@n_m @JDSDE214

@minakami_takayo A-4の後継として軽攻撃機(&軽防空任務)にするんならアリだよなと思った事を覚えてたんすけど勘違いだったかな…

2017-11-21 21:30:03
水上隆蘆 @minakami_takayo

90年代に冷戦が終わり、海自機の追加によって北海道上空の航空優勢は南が有利になったことで深刻度が下がったことで、海自は<しょうかく>の次の空母を小型化する目処が立ち、VSTOL機が出来ていたこともあってこれを主軸に置いたスキージャンプ型中型空母を取得出来るようになった、ということでは。

2017-11-21 21:13:36
水上隆蘆 @minakami_takayo

しかし日本で限定戦争が起こった場合、北には核があって南には核がないとなると一方的に基地を潰される可能性がある。ゆえになんとしても南はVSTOL機が欲しかったし、移動出来る洋上基地として大型空母を保有する事になったと。

2017-11-21 21:09:48
前へ 1 ・・ 17 18 ・・ 58 次へ