昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

経営組織論 第2回授業(2017/04/17)

0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
エミリー @Emily @BKhv8

#mgtorg2017 降りてくる決定じゃなく、自分で責任感を持って判断した決定なら、納得してやる気にもなる

2017-04-17 11:47:43
m @mv09211

社長は偉くない。社長室も持たない。 フラットな関係性を社長がつくる。決めるのは社員という約束をつくり、ゆだねることがリーダーシップ #mgtorg2017

2017-04-17 11:47:49
だー @wasshoi1245

いい意味で『普通』の社長でない。 格好がラフ。社長室がない。現場にいることが『普通』。当たり前が当たり前でないからこそ、社員も話しかけやすい状況になっている。 #mgtorg2017

2017-04-17 11:47:50
あっきー @akkkii_0310

社員が主体で会議を行うのは良いと思うけど、社長が「どうしますか?」 しか言わないのはどうなんだろう…何か案を出すくらいなら良いような気がするけれど。#mgtorg2017

2017-04-17 11:48:04
Hsi @Hst17558811

はきはき物を言う人だなあ #mgtorg2017

2017-04-17 11:48:14
エミリー @Emily @BKhv8

#mgtorg2017 いまはみんなパソコンで仕事してるよね

2017-04-17 11:48:24
あめ @AmeKinok0

今のバイト先は店長が偉そうにしていてバイトの不満がすごい。おかげで半数ぐらいの人が辞めている。 #mgtorg2017

2017-04-17 11:48:50
Yuki @k65319537

料金などを決めるときは全員で集まる必要があり、当たり前に言っていたが、その会議が30分オーバーというのは社員の拘束時間的負担も増えるし必ずしも良いとは言えないと思った #mgtorg2017

2017-04-17 11:49:06
エミリー @Emily @BKhv8

#mgtorg2017 たった10年前でパソコンがこんなに珍しかったのかと思うと衝撃。すごいスピードで世の中は変わってるんだなあ

2017-04-17 11:49:09
m @mv09211

メールのタイトルって大事なんだな #mgtorg2017

2017-04-17 11:49:24
かばん @daigaku_friends

社長室にずっといる訳では無いので、社員との信頼度が強いのではないか? #mgtorg2017

2017-04-17 11:49:54
hiroki @hiroki4008

スタッフの感じる自分の手柄感が最大の報酬か。金銭ならいくらでもヘッドハンティングされていく。有能なスタッフに育ち、自社に留まってもらうために #mgtorg2017

2017-04-17 11:50:00
こし @51SV8kaViwR8pH2

チームの予定はグーグルカレンダーで共有してます! #mgtorg2017

2017-04-17 11:50:13
エミリー @Emily @BKhv8

#mgtorg2017 大人がメール好きな理由は、いままでの連絡手段がメールだったから

2017-04-17 11:50:14
Dai @dt04260

命令してもやるのは社員。その社員がやりたいようにやる。楽しくやるからこそ熱心にできるし続けられる。これはファンセオリーと似たところがあると思う。ただ社員が好き勝手やるだけでは成立しない。最終的にまとめるのはリーダーであり社長である事を忘れてはいけない。 #mgtorg2017

2017-04-17 11:50:48
あめ @AmeKinok0

ピラミッド部分を取り除いた時に上のピラミッドの人たちから不満は出なかったんだろうか。 #mgtorg2017

2017-04-17 11:51:07
かばん @daigaku_friends

コンピュータの発展がすごいな。 ムーアの法則を改めて強く感じる #mgtorg2017

2017-04-17 11:51:12
エミリー @Emily @BKhv8

#mgtorg2017 フラットな組織は、強制性が薄い。個人に信頼を置いているから、やらせ なくても やってくれる のか。

2017-04-17 11:52:27
だー @wasshoi1245

嬉しさ=楽しさが行動の根源である。 #mgtorg2017

2017-04-17 11:52:51
みーこ @_7tr22

やっぱりフラット化は海外スタイルなのか? #mgtorg2017

2017-04-17 11:53:50
hiroki @hiroki4008

小学校の学級委員は立候補かつ投票制だったな。 クラス全体の雰囲気にアンテナを張ってる子がよく任せられ、頼もしい存在となってたな。 #mgtorg2017

2017-04-17 11:54:26
Hsi @Hst17558811

部下を機械として捉えてるとダメだってことね #mgtorg2017

2017-04-17 11:55:12
ちー @ckoyama1018

#mgtorg2017 リーダーにふさわしい人は能力があるからという理由ではなく、やりたいという意志があるかどうか、そして社会的な人望があるかどうかだと思う。部下にこの人が好きで、この人についていきたいと思われる人の方が組織はうまくいくのではないか。

2017-04-17 11:55:25
いけこ @ikekoikeko826

リーダーが立候補性で新人でもできるようなフラットな現場ならば、上司がいない場合そのリーダーが能力不足だったときの判断する基準やその判断する人がいないのでは? #mgtorg2017

2017-04-17 11:55:33
前へ 1 2 ・・ 8 次へ