【視覚過敏対応版】双極性障害の混合状態について。「双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代-」を底本に。

前々からついロンガーではなく連ツイの希望があった、双極性障害の混合状態についての連ツイを、TLシェア用にまとめたメモ的なまとめです。 あとで発掘したログを追加したり、やっぱこれいらんだろってのを除外するかもしれません。 ※注※ 続きを読む
17
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

人間の尊厳の中には「自力で自分をコントロールできている」という実感も含まれます。だから介護される老人が深夜の尿意を抑えようとして水を呑まずに脱水症になることすらある。 気分障害の躁鬱混合状態が非常に危険なのは、この自己制御不能の問題が大きいのです。/⑰

2017-04-20 01:02:14
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

自分の躁鬱の波やそこに起因する衝動性や感情の制御不能に自尊心が打ち砕かれることが、希死念慮の増悪要因になる。 ただでさえ軽躁からウツの谷に落ちる時の「落差」の辛さが背中を押して死に至りやすい病気なのに、そこに自尊心の崩壊が加わると自殺リスクは更に高くなるし/⑱

2017-04-20 01:03:51
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

生き延びても自尊心と一緒に士気も崩壊しかねないので、気分の早い波をすみやかに穏やかな状態に収束させることは本当に大事です。/⑲

2017-04-20 01:04:48
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

そこら辺の話は、前掲書「双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代-」が、医師の接し方の注意から処方の注意まで含めて、丁寧かつ詳しいです。 双極性障害、とりわけ、双極Ⅱ型障害は、一発目でジャストミートな処方に行きつく人の方が少ない疾患です。/⑳

2017-04-20 01:06:13
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

処方を変えた(もしくは服薬開始した)後で、焦燥感が消えない、突発的な押さえの効かない怒りに襲われるようになった、イライラとして怒りっぽくなった、精神状態の揺れが激しくなった、希死念慮が増大した、などの変化が現れたら、主治医に報告して相談すべきと思います。/㉑

2017-04-20 01:07:08
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

一度はうつの中に軽躁成分が混ざりこんでいる可能性を、主治医と共に、検討してみても良いのではと思います。/〆 余談。 ADHDが自信喪失しやすいのと、士気低下(demoralization)は、セルフコントロール不能という屈辱が共通し、近似の問題だと思います。

2017-04-20 01:10:45

※下記ツイートについて処置入院と躁病エピソードの入院の混同があるとご指摘を頂きました。取り急ぎ、ここに注記と、取り違い部分についてデコ色によるマスク処理をしました。訴えたいポイントは、双極Ⅱ型障害であっても入院リスクはあり得るという点ですのでとりあえずは残します。

ぽめこ@双極性障害二型独習 @pome_love512

@CookDrake これは私見ですが、二型でも混合状態や自殺企図による入院はあり得るのではないかとおもっています。双極性障害で(自分自身または他人に害を及ぼすことを防ぐための)入院を伴うものは一型とDSMでは定められていますが、こちらはおそらくは躁病エピソードを意図したもの…。

2017-04-20 02:36:58
ぽめこ@双極性障害二型独習 @pome_love512

@CookDrake 無論DSM5を踏まえれば混合状態での入院という概念も認知されていくのでしょうが…。双極性障害での入院は一躁病エピソードとの先入観を持たず、鬱、混合エピソードのケアについても十分にされることを願って止みません。

2017-04-20 02:53:25
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@pome_love512 同感です。入院については、二型はむしろ混合状態によるものが多いのではと思います。補足ありがとうございます。いまちょうどまとめをロールアウトしたところなのですがこちらのツイートも追加してもいいでしょうか? twitter.com/psy_codex/stat…

2017-04-20 02:58:39
心理書写家 @psy_codex

「双極性障害の混合状態について。「双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代-」を底本に。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1102522

2017-04-20 02:55:02

Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

ツリーで紹介したミニまとめ「双極Ⅱ型障害の躁うつ混合状態について。」(tl.gd/n_1sp2obm)では、勉誠出版「双極Ⅱ型障害という病」(amzn.to/2lRhSgV)の混合状態の要約と若干の私見を書いています。

2017-04-18 18:50:41
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

付記。底本である「双極Ⅱ型障害と言う病」では、士気低下は、患者の疲弊という観点ではなく、もっと器質的な部分に及ぶ変化を懸念しているように読めるのですが、断言はせずに起きます。私見では疲弊からくる価値観の変化が第一の大きな要素ではないかと考えています。

2017-04-20 01:38:21
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

P117より。 “死ぬリスクが少ないから、過量服用しても大丈夫だと思っている人がいるとしたなら、その場合、患者は自己価値の低下とモラルの低下という、大きな傷を負うことを思い起こして欲しい。「過量服用は絶対にさせない」という気持ちで処方に望むべきである。”

2017-04-20 02:10:20
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

私見ですが、最初にODに至る背景にも自己制御不能な状況があるのではと思います。とにかく逃れたい辛さに突き落とされるのではと。その背景には足元をさらってしまう早い波がある場合が多いのではないでしょうか。その波を収束することは医療者の助けなしでは出来ないのです。

2017-04-20 02:13:25
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

境界性パーソナリティ障害との鑑別についての言及。 人格の変容が生じた際に、境界性パーソナリティ障害と非常に紛らわしい状態に至るため、その場合の鑑別の指針についても踏み込んで記載されています。(P73)

2017-04-20 02:14:27
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

私見:逆に既に境界性パーソナリティ障害と診断されている人でも、詳細に腑分けしていくと人格の変容をきたした双極II型障害である場合も多いのではと思います(kyupin先生のブログに類似の言及あり)。本書はそういう方にとっても診断と処方を見直す重大な手がかりを提示していると思います。

2017-04-20 02:15:53

(水村氏のツイートのリスクについてのモーメントから抜粋)
抜粋元:https://twitter.com/i/moments/852567568799879168

Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

躁うつ混合になると生活サイクルの構築も非常に困難になります。この荒馬をなんとか鎮めるには、どうしても投薬は必須になります。原則として軽躁を煽る抗うつ薬は使わず、身体に合う気分安定薬を探るのが結局は近道になります。

2017-04-14 00:30:33

※あくまでも原則です。(これについては最後に注記します)

Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

双極性障害の躁病相とうつ病相を短期間で繰り返す急速交代型(ラピッドサイクラー)は単剤治療が困難であることが知られています。“単剤ではプラセボと同等であり治療には複数の気分安定薬が必要/twitter.com/MoodDisHB/stat…

2017-04-14 00:34:32
気分障害ハンドブックbot【公式】 @MoodDisHB

双極性障害の急速交代型はリチウム単剤での治療が困難であることが知られている。しかし、バルプロ酸やカルバマピンの単剤療法が優れているわけではない。いずれにしろ単剤ではプラセボと同等であり治療には複数の気分安定薬が必要だ。

2017-01-26 11:01:04
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

水村菜緒氏が専門家としての看板を掲げつつ病名すら上げずに「薬物療法は基本、単剤。悪くても2剤。それ以上は使いません(archive.is/KCATK)」と言い切ることが危険である理由の一つがこれです。twitter.com/MoodDisHB/stat…

2017-04-14 00:39:42
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

不要の薬を減らすのは当然です。混合状態の対処のために試行錯誤を重ねる過程で処方が複雑なものになる場合も多いですが、ある程度落ち着いた状態に持ち込めたら、切れそうな薬から減薬にトライするのは当たり前。しかし試行錯誤の状況では否応なく複合的な処方になることもある。

2017-04-14 00:44:03
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

それを「基本、単剤。悪くても2剤。それ以上は使いません」と言い切ることがいかに危険なことか!支援的な役割の薬の中断ですら、やっとねじ伏せた症状の波の雪崩を引き起こすリスクが常にあるからです。

2017-04-14 00:49:10