「国語科」が「英語科」をむしばんでいく

4
uroak_miku @Uroak_Miku

26)しかしこれが難しい。学校英語がどういう風に歪んでいるのかを教えるとなると、結局Englishを教えなければいけないわけです。正しい英語を学んでもらえれば、間違った英語を見抜ける。

2017-04-24 10:14:13
uroak_miku @Uroak_Miku

27)これが難しい!学校英語はたしかにおかしいけれど、おかしいゆえにとりあえず英単語も文法も身につく。「Are you Ando Saki?」「Yes, I am.」では「見ての通りですよ!」と質問者にかみついているみたいだけど、

2017-04-24 10:16:14
uroak_miku @Uroak_Miku

28)とりあえず「Yes, I am.」という形(かた)は生徒にしっかり伝わるわけです。

2017-04-24 10:16:41
uroak_miku @Uroak_Miku

29)正しくは「Yes, ma'am.」ですが、こっちを教えると be動詞(This is a pen.の「is」とかI am Ellen Baker.の「am」とかがこれ)の話に進まないので教科書としてはありがたくないわけですよ。

2017-04-24 10:20:03
uroak_miku @Uroak_Miku

30)正しい用法、正しい語法を教えようとすると、かえって生徒には重荷になってしまう…

2017-04-24 10:21:28
uroak_miku @Uroak_Miku

31)おそらくそういう「親心」から、中学三年間の英語は English とは違う言語になっているのです。

2017-04-24 10:22:57
uroak_miku @Uroak_Miku

32)外国の庭園で、日本庭園もどきを目撃して唖然とする気分。どうみても日本じゃないし着物でもないのに、現地のひとたちは「キモーノ!」「じゃぱにーずがーでーん!」と東洋趣味にひたっている奇態。

2017-04-24 10:24:25
uroak_miku @Uroak_Miku

33)小学校の「国語」を改造するしかないと思います。何度目だろうこの指摘。日本語でしか通用しないマナーがあるよ、よその言語で同じことしたら違う風に取られるんですよーと具体例を挙げながら楽しく教えていく工夫。

2017-04-24 10:26:11
uroak_miku @Uroak_Miku

34)しかし学校で教えていいのは「国語」であって「日本語」はご法度。言語によるマナーの違いなんて教える余裕がない。

2017-04-24 10:27:05
uroak_miku @Uroak_Miku

35)「日本語」と「国語」の不一致。これは戦前昭和の混乱そのものです。

2017-04-24 10:27:51
uroak_miku @Uroak_Miku

36)大日本帝国が東アジアに勢力圏を広げ、「国語」ではなく「日本語」が必要になった。大東亜共栄圏の標準OSとして「日本語」が希求された。「国語」ではなく。

2017-04-24 10:29:17
uroak_miku @Uroak_Miku

37)敗戦でこの計画は破たん。戦後日本はいわゆる「外地」の記憶を消すことで始まった。「日本語」は「外地」の記憶そのもの。かくして「国語」が戦後日本の学校空間に生き残った。

2017-04-24 10:30:42
uroak_miku @Uroak_Miku

38)「日本語」を教えれば「英語」への移行がもっとスムーズに進むはずなのに、「日本語」はだめで「国語」が今も教えられているのです。

2017-04-24 10:31:38
uroak_miku @Uroak_Miku

39)こうして「国語科」の問題であるはずのものが「英語科」にしわ寄せされる。

2017-04-24 10:33:31
uroak_miku @Uroak_Miku

40)そしてこういう理解不能な高校入試問題が堂々と作られる。togetter.com/li/1103907

2017-04-24 10:34:09
uroak_miku @Uroak_Miku

41)恐ろしくなってきた。こんなこと、気づかなければよかった。

2017-04-24 10:36:34