TRPG謎解きシナリオの私的基本構成6

私的、TRPGの謎解きを主眼としたシナリオの基本構成と情報の考え方などの思考メモ6。 ・その1 https://togetter.com/li/1081232 ・その2 続きを読む
2
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 今はどうか知りませんが、ダンジョンシナリオ全盛の時はそんなことで困ってたこともあるんですけど、そんな時に、シティアドベンチャーとは、情報を辿っていくダンジョンシナリオだ、という考え方が発生してその派生として出てきたのが情報リンクという認識ですが(実際は知らんけど

2017-04-11 13:49:04
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] そんな風にシティアドベンチャーの情報収集もダンジョンシナリオ的に遊ぶことができる。素晴らしい! 情報ウェブとか呼んでた文献もあったのですが、

2017-04-11 17:29:44
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] つづき。 情報リンクとパラグラフジャンプの話をグダグダと。

2017-04-12 12:10:04
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] この辺をグダグダ書いてるのは、昔この概念について聞いた時に、パラグラフジャンプの概念がないと思われるのが微妙だなあ、と思った経緯によってしゃべってますけど

2017-04-12 12:12:16
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 情報を得ることで、次の情報源が出てきてある程度選べるのは良いんですけど、パラグラフジャンプーーゲームブックにおけるーーとは何かというと 『ゲーム作成者がプレイヤーに対して明示しない、隠された選択肢を発見すること』 なのですが(勝手に命名

2017-04-12 12:19:03
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] この概念は、日本で最初に「ゲームブック」と宣言して売り出された「火吹山の魔法使い」が初出かと思うんですけど、実際はどうか知りませんが、

2017-04-12 12:25:16
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] それより前に出てたジュニアチャンピオンの「君ならどうする?」シリーズにはそういうのはなくて、なしくずし的に分岐する話をたどるだけで、あまりゲームという感じはしなかったのですが

2017-04-12 12:29:53
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 強いて言うなら「君ならどうする?」シリーズは、無限ループを発見するのが多少ゲーム的かなあと思いましたが(細かい

2017-04-12 12:31:37
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 火吹山の魔法使いでは、明確に、真の道を発見すること(今で言うとトゥルーエンド的な)が意識されてて、さらにジャンプ(隠された選択肢)のギミックもあり、これがどうしても解けずに最後は全マッピングしてクリアした時は本当に大きな謎を一つ解いた!!! という感じがしたのですが

2017-04-12 12:37:35
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] なので個人的認識としては、謎を解いたなあと感じるのは、ゲームブックで言えばパラグラフジャンプができた時なんですけど

2017-04-12 12:40:22
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] パラグラフジャンプって何というと、 二一〇 目の前に扉がある。扉の向こうに宝があるが、開けるには鍵が必要だ。君はこれまでに鍵を手に入れただろうか? 持っていればこのパラグラフ番号に、鍵に書かれた数字を足した項目に飛ぶこと。 さもなければ一からやり直すしかない……

2017-04-12 12:45:30
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] とかいう文章が書かれていて、持っている鍵に「一〇五」と書かれてたら、三一五の項目を見ると扉を開けた先の展開が書かれているという仕掛けですけれども

2017-04-12 12:48:10
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] つづき。 ゲームブックのパラグラフジャンプについて解説した。 個人的には「このカタルシス≒謎解き感の重要な一つ」と思っている。

2017-04-13 12:36:04
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] パラグラフジャンプというのは「ゲーム作成者が『プレイヤーにこれをやって欲しい』とゲーム中に仕掛けた願望そのもの」と思っていて、これがわかる瞬間=ゲーム作成者と真にコミュニケーションできた瞬間、と考えており、

2017-04-13 12:39:41
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] TRPGはコミュニケーションの遊びとしばしば言われるけれども、そのコミュニケーションって具体的に何? と言ったら、まさにこれがそうである(ものの一つ)という認識なんですけれども

2017-04-13 12:41:53
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] TRPGシナリオ作成者の真意がまさに相手に伝わって、その通りに(しばしば思っていた以上に素晴らしく)、しかも相手はそれを喜んでやってくれる

2017-04-13 12:43:58
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 自分の真意が本当の意味で相手に伝わる。 そんな瞬間がTRPGではしばしばあって、とても痺れるのですが、その瞬間の一つが、謎解きシナリオにおけるパラグラフジャンプの瞬間にあるんですけれども

2017-04-13 12:47:09
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] だからTRPGでもなんとかやりたいなと工夫するのですが、先に挙げた、鍵の番号と現在のパラグラフ番号を足したパラグラフに飛ぶというのをそのままTRPGでやってもちっとも面白くない(笑)問題があって

2017-04-13 12:50:02
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] TRPGでやると、 目の前に鍵のかかった扉がある。PCは懐から鍵を取り出して扉を開ける。それはここに来る途中偶然手に入れたものだった。 とかなりますが、

2017-04-13 14:40:19
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] ゲームブックだったら100の分岐を100回試して99回死んでやっと100回目に正解に到達して感動もひとしお! となりますけど、

2017-04-13 14:41:58
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] TRPGではチャレンジは基本的に1回なので、そういう楽しみ方はTRPGではやり難い

2017-04-13 18:15:23
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 一応例外として、インセインにループものサプリメントがありましたっけ? とかTRPG的ボドゲで惨劇ルーパーとかありますよとか、公式・同人シナリオでしばしばループものはあるよとか、GMとして1回はループものを作りたくなる季節はあるでしょ? とかありますけど

2017-04-13 18:19:09
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] あともう一つ、ゲームブックの場合には「パラグラフと分岐に従って遊ばねばならない」という制約があるからこそ、普通なら飛べないはずのパラグラフ飛べる瞬間のカタルシスがありますけどTRPGではそういうのはない、というかあったとしても目に見えないので意識されない

2017-04-13 18:22:22
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] じゃあTRPGではパラグラフジャンプ的なものはできないかというとそんなことはなくて、ゲームブックでも数字を足す以外にも各種のパラグラフジャンプのアイデアが工夫されてて面白いんですが

2017-04-13 18:24:53
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き]パラグラフジャンプ例 1)数字を足したり計算する 2)イラストを読み解く 3)地図を俯瞰する 4)パラグラフの数字を並べて、いつもと違うものを見つける 5)キー地点を線で結んで見る etc...

2017-04-13 18:29:22