猫の脱走事例あれこれ

猫の里親さんになる方に絶対お願いするのが脱走対策。対策や気をつけて欲しい瞬間などお話していますが、いつも「何か見落としているのではないか」という気がしていて、もっと事例を知りたいと思いました。 突き詰めれば人間側の気の緩みが一番の原因ですが、それはゼロにすることはできない。 色々な脱走例を知ることで、不注意があっても物理的に防げる手立てが生まれたらいいなと思ってます。
86
*❀٭ @jump_yuruneko

@kawataemon @0212mikan 5年前、飼い始めてそんなにたっていないころ、いつの間にか網戸を破って脱走されました。 夕方のご飯の時間になったら、素直に帰ってきました笑

2017-05-03 22:23:22
おみかん @0212mikan

@kawataemon 6年程前、洗濯物をベランダに干そうと窓を開けて作業していたらいつの間にか保護したばかりの子猫がいなくなっていました。その日の夜、戻ってきて以来外には出たがらなくなりました

2017-05-03 22:25:15
たすかふぇ(ゆたか動物病院) @tasu_cafe

@Ponz_music 楽天で猫脱走防止格子戸売ってるショップがあったんですよ、今もあるのかなぁ あれくらいやんないと猫は抜けますねぇ

2017-05-03 22:30:08
カワタ @kawataemon

私が知る脱走例 ・雷の音に驚いて網戸を突き破って外に→おそらくそのまま見つかっていない。 ・家族が帰る足音を聞き付けるといつも玄関ドアで待つ猫。普段は気をつけているのに家族が酔っぱらって帰宅した際に足元をすり抜けて外に→数時間の捜索で発見。

2017-05-03 22:49:36
とら☆お星さま @toratorachi

@kawataemon 最近の事例より ①行政動物病院に連絡 ②見ても絶対追わない ③寒くても部屋の窓玄関は開けておく ③地域猫の生息域を把握(家を中心に反対側を捜索) ④先住猫の鳴き声を録音して外に流し続ける 5日目に部屋に入りました。捕獲器には入りませんでした。

2017-05-03 22:58:12
とら☆お星さま @toratorachi

@kawataemon トライアル時より口酸っぱく言っていて、脱走については普段より対策もされ、いつどうやって脱走したのか分からないとのことでした。譲渡後ちょうど1年の出来事。緩みもあったかもしれません。

2017-05-03 23:00:40
ごんた @su_kun_u_chan

どれだけ飼い主が気をつけてても隙は出来るし 同居人に注意をしても、聞き入れる気持ちが無い場合は防ぎようがない。 (我が家は親がそうだった) だから自分の毛玉は自分が守るって事で自部屋のみに。 一緒に住んでる人も同じ意識を持ってくれないといくら脱走防止しても意味が無くなるのよ twitter.com/kawataemon/sta…

2017-05-03 23:21:12
カワタ @kawataemon

「猫の脱走事例あれこれ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1106828

2017-05-03 22:18:04
ライアン @Panthera_leo227

家の猫にした保護猫も戸を開けるし脱走名人・名猫?だった。わが家程に防止してくれると思えなくて譲渡できませんでしたな。 .@kawataemon さんの「猫の脱走事例あれこれ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1106828

2017-05-03 23:53:22
木星さん(エリー) @kairi365

@kawataemon @rsahappy ・玄関から人が出る時に一緒に出て気付かれず→20〜30分後家族が脱走に気づき、数時間経たず家のすぐ近くで確保。 ・ベランダで隙間を通って角部屋のお宅のベランダへ→呼び続けてようやく戻ってくる。 ・4階のベランダの手すりから落ちたらしく5日探した末1階の人の連絡を受け発見、確保。

2017-05-04 00:45:33
まー @mahiru2451

@kawataemon ドアが半ドアでその隙間からいつの間にか脱走していました。すぐに近隣住民への協力のお願い、チラシ配り、声かけなどを実施しました。近隣住民の通報から大体50メートル圏内にいるのは分かってましたが捕獲にはつながらず、ペット探偵に依頼しました。→

2017-05-04 00:57:53
まー @mahiru2451

@kawataemon ペット探偵と共にさらに居場所を絞り込み周辺の民家の人にお願いしてペット探偵が用意した捕獲機を置きました。最初は餌を食べたらゲージのドアが閉まる仕組み。でもこれは餌を食べられただけで失敗。次は入った瞬間にドアが閉まる仕組みのものを用意したらわずか一日で成功。猫ちゃん戻ってきました→

2017-05-04 00:58:12
まー @mahiru2451

@kawataemon その後はドアが半ドアにならないよう蝶番をいじってドアを改造しました。 ペット探偵への依頼はともかく、近隣住民への協力のお願いは必要だと実感しました。周囲の人も動物好きが多くて、色々気にかけてくれたようで捕獲機を設置するときも快く場所を提供して頂いて感謝しかありません

2017-05-04 01:00:10
じゃりねこ @jyaricat

@kawataemon 猫は賢いです。レバー式のドアは開け方を覚え(飛びついて体重をかける)て脱走します。歴代の子で一番賢かった子に至ってはロック式の鍵もかりかり押し上げて開けてしまいました。二重ロック大事です…… (なおいずれの場合もおなかがすいたらすぐ戻ってきました)

2017-05-04 01:45:58
happy_brand @hpppykitchen092

@kawataemon @mimokilri7534 網戸を開け脱走。網戸に鍵をつけたら、網戸を破って脱走。破られないように、100均でワイヤーネットを買ってきて取り付けたが、すきまをこじ開け再び脱走。今は破られやすい下の隅は板でガード。全面にワイヤーネットをいれています。

2017-05-04 05:39:34
happy_brand @hpppykitchen092

@kawataemon @mimokilri7534 いずれの時も外で待っていましたが、マンションの廊下階段を下がってしまい、4階下の我が家と同じ場所にいたのを確保。上には行かないようです。網戸を破るのはいつも夏。セミを狙っての結果でした。

2017-05-04 05:45:24
きよちゅう @kiyochu_desu

@kawataemon 首輪タイプのリードを付けて玄関先に繋いでいたら、いつの間にかいなかった。1日半の脱走後、真っ黒になって帰宅。本猫満足げ。リードは身体で固定するものに変更。外に興味があって隙あらば脱走を考えていたので玄関先のお外は止められませんでした。

2017-05-04 08:32:33
きよちゅう @kiyochu_desu

@kawataemon 玄関開けたらまずちょっとだけ開けて下を見ます。猫がいないかどうか。一度私が玄関を開けたと同時に猫が外に出て、それに気づかず閉めました。家に入って猫がいない事に気づき慌てる。家中を探してもいなかったので外に出たら暗がりから声が。逃げようとしたところ捕獲。呼んどいて何で逃げんねん。

2017-05-04 08:41:50
きよちゅう @kiyochu_desu

@kawataemon 網戸をガラガラと開けて脱走した子もいました。猫の手は色んな使い方が出来るため、こちらの思い込みで決めつけたらあかん事を学習しました(私)。網戸は普段開けないように養生テープをはって対応。そんなに家が嫌か?と、猫に聞いた事もありました。

2017-05-04 08:46:22
きよちゅう @kiyochu_desu

@kawataemon 台所の小さな窓から脱走された事もありました。外を見ると高さがあったので過信してました。どんなに可愛くても猫です。飛び降りました。慌てて外に出て捕獲。本猫物足りず。再度チャレンジしようとしたので出られないようにしました。お外は危ないよ~と言っても興味の方が勝つみたい。

2017-05-04 08:52:10
きよちゅう @kiyochu_desu

@kawataemon 戸の閉め忘れでベランダから落ちた事もありました(脱走と違いますが)。2階で下が花壇だったので無傷でした。完全に私の不注意です。どんなに面倒でも開けたら閉める。すぐ閉める。家を出るときは指差し確認。帰宅はちょっと開けて確認。

2017-05-04 09:01:28
きよちゅう @kiyochu_desu

@kawataemon うちの猫は隙あらば脱走を心がけていたので、片っ端から対応しました。養生テープ。戸の開け方。トイレ出る時の確認。窓という窓の確認。ベランダ。学んだのは思い込みはあかん、言う事。脱走の注意は家の中でのケガにも対応出来るます。

2017-05-04 09:07:14
Norio Maeda⚧️ @nmaeda2

@nekokainanako @kawataemon @togetter_jp お腹が空いて自ら戻ってきた事例が多くて安心させてくれるが、動物病院の受診時に逃げられて行方不明とか、高層マンションから脱走してご遺体となって発見とか、悲しい事例も。有用なマトメだけど、読むのはつらいな。

2017-05-04 09:08:30
@ak10sat0

@kawataemon 3匹飼ってる内の1匹(♂)が脱走常習犯なのですが、原因はいつも祖母の不注意です(窓の開けっ放し)。1度目は脱走したと思われる窓を開けたままにしておいたら自分で帰って来ました。2度目以降は呼んで探すといつも同じ所で蹲って鳴くので捕獲は容易でした。

2017-05-04 11:15:06
🐈猫飼七子ᘉᙓḰᗝ🐈腎不全と闘う🐈 @nekokainanako

@nmaeda2 @kawataemon @togetter_jp 脱走防止の参考にしたいですね。行方不明や死亡事故はやっぱりゾワゾワします。飼い主が愛猫を守らないと。いかに外が危険か、完全室内飼い、脱走させない事が大事かよくわかります。もし愛猫がそんな事になったら魂抜けてしまう……

2017-05-04 11:16:43