医師への期待と学会の公開性

医師のことを「製薬会社のマニュアル通りに動くオペレーター、と思われても仕方ない」という人と語り合ったら、調べる努力もせずに、20年前の印象に基づいて、学会が非公開と言う人だった。
0
園芸家 @engeikana

そりゃsivadみたいなインチキな解説を読んだら、アレな確信を強くするわな。 "この解説をみると、医術者というのは科学者ではなく、科学法則が天から降ってくると思ってる技術者、あるいはパイロットのようなオペレーターであるとの確信を強くする。" pic.twitter.com/BpMa2sVLab

2017-05-04 21:00:58
拡大
Tetsurou Nishio @240Tohya

現実的にインフルで医者に係ると、検査キットでインフル判定して症状に合わせた対症療法の薬の処方箋を書くだけ。 製薬会社のマニュアル通りに動くオペレーター、と思われても仕方ない。 そうでない医療者が多数存在することを期待する。 twitter.com/engeikana/stat…

2017-05-05 06:00:22
園芸家 @engeikana

@240Tohya 医療者に何を期待しているのでしょうか?

2017-05-05 06:16:16
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana 歯医者さんへの期待は、虫歯にならない歯とか、虫歯になっても痛くならないこととか、永久歯の再生でしょう。

2017-05-05 06:30:26
園芸家 @engeikana

@240Tohya 街の歯医者さんにそれを期待しているのですか?

2017-05-05 06:32:24
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana 期待はしてます。 実力の無い、やる気の無い、資本の無い、町の歯医者さんには難しいだろうとは推定できますが、誰か挑戦してくれることを期待します。

2017-05-05 06:36:21
園芸家 @engeikana

@240Tohya 私は、そのような先進医療や研究は大学の研究機関に期待し、町医者には標準的な治療を確実に実施することを期待しています。後者をマニュアル通りに動くオペレーターと言ったら失礼に思います。もちろん中には酷いのもいますが、基本は患者個人に合わせて最善の治療を尽くすものです。

2017-05-05 06:55:50
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana 患者個人に合わせて最善を尽くす、事と、患者の不満にではなく見た目の症状と使える診療費に合わせた最適と思う治療を行う、事とはちょっと違うと思います。 患者は標準治療を確実に実施されることが「自分に対する最善策」だと思えるのだろうか? 医療者の思いと患者の思いのすれ違い。

2017-05-05 07:05:14
園芸家 @engeikana

@240Tohya 標準治療を確実に実施されること以外は、リスクが大きいのですが、あえてそれを選択する理由は何ですか?

2017-05-05 07:22:28
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana リスクが大きくても、まさか死ぬことはないだろうし、症状が悪化したり改善しなかったりすることもないだろう、だってお医者さんがすることなんだから。 と言う期待を持っているからです。

2017-05-05 07:25:41
園芸家 @engeikana

@240Tohya リスクは死亡する可能性や治療しない可能性のことを言いますが、そういう期待をもって、非標準医療を選択することは、個人の自由です。 実際には、標準医療を受けていれば治療できた可能性のあったのに、悪化したり死亡したりお金を無駄にしたケースがたくさんあります。

2017-05-05 07:32:39
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana リスクに対する考え方は、医療者と患者では大きく違うでしょうね。 例えば、癌であれば患者も死を覚悟するでしょうが、歯痛で死を覚悟する患者はほぼ居ないでしょう。 しかし、癌であっても適切に治療すれば完解するし、歯痛でも菌が全身に回れば死んでしまう。 医療者と患者の思いはすれ違い。

2017-05-05 07:40:49
園芸家 @engeikana

@240Tohya すれ違うこともあるでしょうが、一致することもあるでしょう。 sivadみたいなインチキな情報を鵜呑みにしていると、一致することはないと思いますが。

2017-05-05 07:51:11
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana ちゃんと説明して理解を求める医療者と知りたい患者が合わさると誤解はなくなると思います。 一方、制度ではこれが標準なんじゃ!と言う医療者と客は神様じゃ!と言う患者が組合わさると、最悪になるでしょう。 説明不能な医療者とデマに踊らされる患者の多さは、教育の不備なんだろうな、と思う。

2017-05-05 07:59:40
園芸家 @engeikana

@240Tohya問題になっているのは、デマを流す人、および、デマに踊らされてデマを拡散する人です。sivadのインチキな記事に踊らされないよう、ご注意くださいね。

2017-05-05 08:34:41
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana マスコミは記事の売り上げだけを気にしていますので、記事の正確性などは注目しません。 一般人は記事の正確性を判断できる正しい情報を常に参照できるわけでない、と言う点も問題です。 この点、高等教育機関が研究成果を広く公開していないことも問題視されるべきです。

2017-05-05 08:43:04
園芸家 @engeikana

@240Tohya 高等教育機関は成果を公開していますよ。話題になりにくいだけで。

2017-05-05 09:31:35
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana 一般人から見ると、高等教育機関の研究成果は秘密情報扱いですよ。 紹介される機会がなければ一生存在すら知り得ないです。 ウィキペディアのようにアクセスできて欲しい。 まぁ無理でしょうけど。。。

2017-05-05 09:38:03
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana 日本の話だと思って居ましたが。 違いました?

2017-05-05 11:42:56
園芸家 @engeikana

@240Tohya 日本の高等教育機関の研究成果は、学会発表もされるし、顕著な成果はニュースリリースにもなります。もちろん、テレビみたいに、受け身で視聴していればタダで流れてくるような情報ではありませんが、アクセスすれば入手可能です。対価を払う必要があることもありますが無料で手に入る情報もあります。

2017-05-05 23:24:33
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana 学会が閉じた世界だし、公開情報も部外者の口出しを許さない雰囲気、なんです。 この「感じ」は、中の人と外の人では大きく違うと思う。 ps.とある大学の論文の入ったデータベースを見せて貰った時に、学内の査閲じゃ駄目だ!と思ってしまった。

2017-05-06 08:13:56
Tetsurou Nishio @240Tohya

@engeikana 高等教育機関は国の補助金もあるので、当該部分の情報は無料で手に入って良いと思う。 有料で公開して自立経営できるとなお良い。 ps. 町中の歯医者がiPS細胞で歯の再生治療を独自に始めたら、保険に縛られない経営ができると思う

2017-05-06 08:27:12
園芸家 @engeikana

@240Tohya あなたの主観と、現実が異なる、ということでよろしいでしょうか?

2017-05-06 09:26:31
園芸家 @engeikana

@240Tohya 町中の歯医者が保険に縛られない経営ができるほど、患者は支払えるのでしょうか?

2017-05-06 09:27:30
1 ・・ 13 次へ