青山学院大学 情報社会論 2017 まとめ

担当: 地球社会共生学部 教授 古橋大地 教材のライセンス: CC BY-SA 4.0 公式ハッシュタグ #AGU情報社会論
1
かとゆか @chokobanana0418

立川市にある国文学研究資料館が日本古典籍総合目録/館蔵和古書目録データベースをCC:BY-SAで提供しているのに、DRM制限のかかるテレビなどのメディアがそれを使用した成果物の提供をお願いしていること。base1.nijl.ac.jp/~tkoten/openda… #AGU情報社会論

2017-05-07 00:39:43
ik @katsu_carp_3314

課題2 ※事例とは違うかもしれませんが・・・ 写真共有アプリ「Instagram」において、CC-BY SAライセンスを付与し投稿された画像を、別の人が投稿主に無断で、投稿主の情報やライセンスを出さずに(または消して)投稿する事。 #AGU情報社会論

2017-05-08 23:09:48
IRIS @irisopinion

5/2の課題2 1.「地デジカ」に関する問題 2.Wikipedia に故意に書き込まれた虚偽の情報を,大手新聞社が記事に掲載 las.u-toyama.ac.jp/math/informati… #agu情報社会論

2017-05-09 01:02:37
はる @produce101_gon

5/2 課題1 Wikipediaは改変を自由にしたことで、フリーカルチャーを広めるのに有用だが、SAを入れなければ利用者が変更の中に使用制限条項を加えてしまい、コンテンツの使用が禁止される恐れがあるから。 #AGU情報社会論

2017-05-09 01:13:22
ポジティブ探し中 @Ooookubo2

5/2 課題2 #AGU情報社会論 DeNAが運営するサイトで複製権を無視した画像の転載があった事件

2017-05-09 02:13:48
はる @produce101_gon

5/2 課題2 ndが入ったCCライセンスのコンテンツ(改変禁止)を自由に翻訳し公開した為に、43Foldersの翻訳が載らないという事例。#AGU情報社会論

2017-05-09 02:27:04
Totana @fatotana

5/2課題1 wikipediaは誰もが記事を作成・編集して情報を加えていくことができる百科事典プロジェクトで「誰でも」容易に記事を書くことができるので、CC BY-SAとすることで記事に新しい情報を加えたり、容易に情報を訂正できるようにした。 #AGU情報社会論

2017-05-09 02:27:32
Taichi Furuhashi 🇺🇦 @mapconcierge

#AGU情報社会論 の課題「CC BY-SAライセンスに関連したトラブル事例」が見つからず悩んでいる人向けヒント。Wikipedia は世界最大のCC BY-SA活用サービスです。 # Wikipedia:著作権問題調査依頼 ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia…

2017-05-09 07:17:00
球磨川 @sagami_1811

5/2 課題1 wikipediaは自由に記事を編集できることを望んでいる。SAを付けることで、wikipediaが出自の情報は、改変が有っても自由に使えるため、広く人々に利用されるから。 #AGU情報社会論

2017-05-09 08:00:44
momo38 @momomi38lax

5/2課題1 Wikipediaは色々な人が誰でも情報提供し、編集することができるので、その際にWikipediaの定めたライセンスがその都度引き継がれる必要があるため。 #AGU情報社会論

2017-05-09 09:31:38
momo38 @momomi38lax

5/2課題2 JR東日本が「特急いなほ」のキャンペーンサイトを作成するときに、個人のブログで公開されていた「特急いなほ」の写真を勝手に用いてしまった件 #AGU情報社会論

2017-05-09 09:38:19
さち @bh_pd1f

2017年5月2日課題 1: 誰でも自由に記事の編集ができるというのがWikipediaの大きな特徴である。そのライセンスを継承することによってその自由度を守ることになる。 #AGU情報社会論

2017-05-09 10:00:32
さち @bh_pd1f

2017年5月2日課題 2: RETRIPが個人のブログで載せられていた画像を使っていた。個人の申告により記事の削除・リライトが行われた。 #AGU情報社会論

2017-05-09 10:17:50
miiyan @miiyan34449379

5.2 課題1 Wikipediaは他者が情報の追加や訂正などをできるサイトである。そのため誰かがライセンスの種類を変更し記事の変更不可能になることは避けたい。またCC BY-SAのライセンスを利用すれば他言語でも同じ情報を他者が二次利用することが可能である。#AGU情報社会論

2017-05-09 11:37:33
のり @gurasenaka69

5/2課題1 Wikipediaは誰でも編集することが出来ることを利点としている。CC BY-SAを用いることで誰かが二次利用する際に許諾先に確認する必要はない。また、文書を改変した際にはライセンスが引き継がれるため利点を生かしやすくなる。 #AGU情報社会論

2017-05-09 12:02:19
のり @gurasenaka69

5/2課題2 Wikipedia内のアプサラス計画の記事が別サイトにコピー&ペーストされて掲載されており、ライセンス違反とされている。 #AGU情報社会論

2017-05-09 12:29:05
はたけやま @isshatakeyama

課題1 Wikipediaは誰もが記事の加筆・修正が行えるフリーな百科事典である。そのため、SA属性をつけることで改変によりライセンスがより厳しいものとなり第三者が記事の編集ができなくなってしまうという事態の発生を防いでいる。 #AGU情報社会論

2017-05-09 13:13:02
Issei @bright_sun1996

#AGU情報社会論 5/2 課題1 Wikipediaが著作権をCC-BY-SAにしているのは、Wikipediaの情報を利用した人に著作者のクレジットを表示させ、なおかつ派生物に同じライセンスを与え、ドキュメントの改変や再配布を自由に行えるようにするためである。

2017-05-09 13:14:27
まる @am_account_pm

5月2日課題① Wikipediaはユーザが誰でも情報の編集できることが最大の特徴である。その自由度を改変後も引き継ぐために、cc-byではなく、cc-by-saを採用している。 #AGU情報社会論

2017-05-09 13:34:16
T.T @TT37593481

#AGU情報社会論 課題1 wikipediaに記されている情報は誰もが編集できるものである。つまり、何人もの人が更新する、二次利用するためCC BY-SAを選んだ。

2017-05-09 14:35:07
Ohga @Ohga151

#AGU情報社会論 5/9課題1 継承を加えることによって、Wikipediaを広めることができるため。

2017-05-09 14:38:27
Ohga @Ohga151

#AGU情報社会論 5/9課題2 24391号損害賠償請求事件

2017-05-09 14:40:32
T.T @TT37593481

#AGU情報社会論 課題2 JR東日本が「特急いなほ」のキャンペーンサイトを作成時に、個人のブログで公開されていた特急いなほの写真を無断使用した事例です。

2017-05-09 14:48:43
まる @am_account_pm

5月2日課題② Wikipedia内、佐久ホテルの記事について、新聞からの転載により違反。 #AGU情報社会論

2017-05-09 14:49:23