裏古楽の楽しみ -2017年05月10日 - べネチア時代のモンテヴェルディ~マドリガーレ -(3)

7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

@gijyou タッソの「解放されたエルサレム」ですね。これを元ネタにしたオペラってどの位あるのだろう #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:16:45
休眠中 @pianoandlover

おはようございます♪今朝は、美しい歌声でお目覚め #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:18:34
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

憎い敵が実は恋人や妹だった…というのは日本の浄瑠璃や歌舞伎でもよくある筋立て。「タンクレーディとクロリンダ」が好まれる題材なのもわかる気がします。 #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:18:42
はっちんてい @Fiori_Canto_EM

この時代にも早口唱法が存在してたとは!(゚o゚;) #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:20:10
yumiko @matsugaoka51

モンテヴェルディ「タンクレーディとクロリンダの戦い」 「1604年の謝肉祭のときに演技付きで上演。叙事詩『解放されたエルサレム』より。タンクレーディがクロリンダを倒し、相手が愛する女性だったと知り愕然とする」と今谷先生。戦いの場面の激しさからの劇的な展開傷まし美し。#古楽の楽しみ

2017-05-10 06:20:36
どら猫さとっち @satocchi120

タンクレディとクロリンダは、先週の関根先生の回で、カンプラ作曲で取上げていた。ちなみに、フランスではタンクレード。 古楽の楽しみ - フランス中部の都市と音楽の関わり -(3) www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-… #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:22:50
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@amzj3 女戦士と言うとドラクエとMilla Jovovichを 思い出してしまう。及び立花吟千代及び柴咲コウ #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:22:56
しまさき 流音 @ruonm

DHM箱を聴いて、知った曲の中で いちばんのお気に入りが、モンテヴェルディの「タンクレディとクロリンダ」だったりする♬  #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:23:47
*milkcreαmαji* @milkcreamaji

「リンダ困っちゃう❤」もタッソが元ネタだったのか(違) #古楽の楽しみ

2017-05-10 06:24:52
鈴木國俊 @happyangelkuni

NHK-FM 古楽の楽しみ - べネチア時代のモンテヴェルディ~マドリガーレ -(3) を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-05-10 06:25:16
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

今朝は早めのアップ。#古楽の楽しみ 聴きながらお魚ズにご飯タイムを楽しんでいます。 今日のランチは、チキンライスにバジル入りのスクランブルエッグをのせたオムライス風です。まるいお弁当箱にぎゅっと詰め込んだ。。。フタするの大変(笑) #るまい #お弁当 pic.twitter.com/pY6FfOyRHA

2017-05-10 06:26:35
拡大
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

ポエム・アルモニークは今月5/23に王子ホールでスペインものの公演がありますが、例によってsoldout #古楽の楽しみ ojihall.jp/concert/lineup… 24日の兵庫芸文はまだ席あるようです ticket.gcenter-hyogo.jp/tktweb/servlet…?

2017-05-10 06:26:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ