報道ステーション『出没急増“新世代グマ”の実態に迫る』をきっかけに、クマと人間の関係について考えてみた

2017年5月10日に放送された報道ステーションのミニ特集『出没急増“新世代グマ”の実態に迫る』と見た感想から始まる、クマと人間の軋轢について考えた一連のツイートをまとめました。
6

放送当日の感想と家族との会話

桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

『報道ステーション』で人間を恐れない「新世代グマ」の問題を取り上げてる!

2017-05-10 22:28:06
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

『新世代グマ』の話、ものすごくあっさり終わったので残念。もうちょっと掘り下げてほしかった。でも、ツキノワグマ猟のシーンが見られたのは良かった。沢越しに200m先にいるクマを撃って、しかも撃ちもらした場面では、撃つには遠すぎるんじゃないか?とは思ったが。

2017-05-10 22:49:38
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

報道ステーションで『新世代グマ』のニュースを見た我が家の会話。 子:すごく街に出てきてる。やっぱりクマは増えてる? 私:街での目撃が増えているからといって、本当にクマの数が増えてるとは限らない。街に出てきたクマを全部殺してたら、地域のクマが絶滅する可能性もある。

2017-05-10 23:09:33
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

子:じゃあ殺さずに追い払えばいい? 私:いったん人間の食べ物の味を味を覚えたら、それを忘れさせるのは難しい。結局殺さないといけなくなることがほとんど。 子:美味しいものがあるって覚えさせないのが大事? 私:そう。あとはクマに人間は怖いって思い込ませるのが大事。

2017-05-10 23:16:16
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

我が家では、シカやクマ、狩猟や銃などの話題は日常茶飯事なので、我が子ながら、なかなか飲みこみが早いのが良い。これも一種の英才教育かも(笑)

2017-05-10 23:21:33

ニュース動画を改めて見た感想「これは印象操作?」

桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

5/10の『報道ステーション』で放送された”新世代グマ”のニュースの動画が丸ごとネットで公開されている。とても興味深い内容なので、是非多くの方にお勧めしたい。 【報ステ】出没急増“新世代グマ”の実態に迫る 5.tvasahi.jp/000100475?a=ne…

2017-05-11 08:59:57
リンク テレビ朝日 | テレ朝news 【報ステ】出没急増“新世代グマ”の実態に迫る 各地の住宅街でクマの出没が相次いでいる。岩手県では団地の中でクマが目撃され警察官が捕獲。岐阜県では家の中で女性が襲われ重傷を負った。農作物の被害があった場所からは、人の生活圏をえさ場としている実態が浮かび上がってくる。10年ほど前から人を怖れないクマがいることがわかっていたが、ごくわずかだった。近年は、光を当てても、爆竹を鳴らしても逃げない“新世代グマ”が急増しているという。 206
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

このニュースでは、クマの出没が多発しているものの、実際のクマの個体数はわかっていない秋田県鹿角市の事例の後に、ヒグマの生息数を調査して増加傾向を明らかにした兵庫県の研究者のコメントをつなげることで、クマ出没の原因が個体数の増加にあるように印象づけるような内容になっている。

2017-05-11 09:09:04
umigoki @umigoki

@r_kikyoya ヒグマではなく、ツキノワグマの話ですね。今回、ヒグマは出てきてないですね。地図の分布ではひとからげにしてましたが。

2017-05-11 11:03:55
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki ご指摘ありがとうございます。「クマ」と書くつもりで「ヒグマ」と書いていしまいました。お恥ずかしい限りです。

2017-05-11 11:19:07
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

誤入力がありました。 誤)ヒグマ 正)ツキノワグマ でした。兵庫県にヒグマは生息していません。 誠にお恥ずかしい限りです。お詫びして訂正いたします。

2017-05-11 12:04:49
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

実はこの点は要注意である。人を恐れないクマが増えて、クマの生息域が人里に近づいていることはほぼ間違いないとしても、それがクマの増加によって本来の生息域からあふれたクマが進出しているせいなのか、クマが人里に誘引されることで、生息域を移しているせいなのかはまだ良くわかっていない。

2017-05-11 09:13:42
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

だからこそ、クマの個体数と生息状況を把握し、その地域のクマを減らす必要があるか判断できる体制づくりが重要だし、研究者もその点にはきちんと触れている。しかし、ニュース全体を通して視聴すると、クマの個体数を減らせば人里への接近が防げるような印象を与えかねないという危惧を感じた。

2017-05-11 09:22:04
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

基本的には、クマを人里に近づけない『防除』と、問題を起こす個体を特定して駆除する『個体管理』がクマ対策の基本である。きちんとクマの個体数調査を行い、その増加傾向を明らかにした上で『個体数管理』の導入を検討している兵庫県の見解を、そのまま全国に当てはめるのは早計であると私は感じた。

2017-05-11 09:29:24
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

悪意のある印象操作ではないのだろうし、限られた時間で伝えられる情報はそれほど多くないのかもしれない。しかし、制作側が安易なストーリーに落とし込むことで、「全国的にクマ出没が増えた原因は、クマの個体数増加にある」という誤った印象を視聴者に与えてしまう悪影響は大きいと私は考えている。

2017-05-11 09:36:57
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

ニュースを構成する個々の情報は間違っていないにも関わらず、編集の仕方で偏った印象を視聴者に与えかねない内容になっており、しかも、普段からその問題について熱心に情報を集めていて、いろいろと考えている人間でなければ問題の所在に気づきにくい内容の報道というのは怖いな、と改めて思った。

2017-05-11 10:10:00

一連のツイートに対して送られた反応

umigoki @umigoki

@r_kikyoya 「誤っているか、いないか」は現状では判断できないのではないですか?少なくとも、兵庫県の研究者は「全国的に増えているのでは?」としています。全うな研究者なら、ある程度の確信がないとああいう物言いはしないように思います。(テレビに誘導された可能性はありますが、、、)

2017-05-11 11:10:19
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki 「人を恐れないクマが増えている」「兵庫県では個体数調査を実施してクマの増加傾向を把握した→同様の増加は全国的に起こっている可能性がある→だからクマの個体数と生息状況の把握を全国で行なう必要がある」という研究者のコメントには何も間違った情報は入っていないと思います。

2017-05-11 11:27:40
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki 一方、全国でクマの生息数推定を行っていることが確認できているのはクマに関する特定鳥獣保護計画を策定しているごく一部の都道府県に過ぎず、しかもクマの個体数と出没や被害の頻度との因果関係は今のところ不明です。「クマの出没が増えた原因はクマの増加にある」とは言い切れないのが現状です。

2017-05-11 11:40:18
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki 北海道のヒグマについては、農地周辺で多数のヒグマが駆除されているにも関わらず、農業被害も捕殺数も減っていない上に、近隣の森林でヒグマの密度が低下しているという調査結果があり、いったんクマが人里に誘引される状況が起こると、クマの密度に関係なく被害は発生することが指摘されています。

2017-05-11 11:47:12
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki この調査結果は北海道でもごく一部の地域で起こっている事例に過ぎませんが、ヒグマの生息密度が下がっていてもクマの出没や被害が減らないことがあるという実例がある以上、「クマの出没が増えているのは、クマの個体数が増えたからだ」という認識は誤りだというのが私の意見です。

2017-05-11 11:59:11
umigoki @umigoki

@r_kikyoya まず、始めに私は「ツキノワグマ(以降「クマ」)の出没が増えているのは、クマの個体数が増えたからだ」が真か否かは定かではない。可能性の話だ。と言うスタンスです。これを前提にヒグマとツキノワグマは別々に考えないといけないと考えています。

2017-05-11 14:01:08