編集部イチオシ

昔の炊飯方法「湯取り飯」を試してみた

現代の炊飯器などによる炊飯方法「炊き干し法」が確立・普及する以前の炊飯方法になる「湯取り法」という方法でごはんを炊いてみた、一連のレポートです。 【お詫びと訂正】参考文献の書籍名を間違えていました。食文化の形成と農業(農文教)は正しいのですがもう片方、大江戸料理帖(とんぼの本)ではなく、正しくは江戸料理読本(ちくま)からでした。深くお詫び申し上げます。
122
佃煮トマト @Rosii_ro

先日、めっこ飯になった炊き込みご飯のリカバリーをした時、芯のあるお米を蒸したことで、なんとなく中世以前の炊飯方法を試したくなった・c・

2017-05-20 22:46:20
佃煮トマト @Rosii_ro

現代の炊飯器は、余分な水分を火にかけて飛ばすので、炊き干し法という炊飯方法です・c・b

2017-05-20 22:48:16
佃煮トマト @Rosii_ro

これに対して昔は、お米を多目のお湯で茹でて、そのあとにお湯を捨ててから蒸したらしい。これを湯取り法と言うそうで

2017-05-20 22:49:17
佃煮トマト @Rosii_ro

淘汰されたということは多分美味しくないんだろうけど、そういう方法があった的な実体験してもいいかなあ、とか・c・

2017-05-20 22:50:12
佃煮トマト @Rosii_ro

というのは、たまたまうちにあった寸胴と笊がジャストサイズでですね(←蒸し器使えよ

2017-05-20 22:53:34
佃煮トマト @Rosii_ro

休みが降ってわいたので、気が変わらないうちにやってみよう。なにより水の量を計る必要がないガバガバなやり方でも問題なさそうなのが宜しい(←…

2017-05-20 22:55:46
佃煮トマト @Rosii_ro

尚、調理師試験には出ないと思います。たぶん。

2017-05-20 22:57:36
佃煮トマト @Rosii_ro

とゆわけで、手持ちの本で湯取り飯について探してみたら、2冊ほど言及があったでござる(大江戸料理帖、食文化の形成と農業)

2017-05-21 11:15:55
佃煮トマト @Rosii_ro

しかしながら、どちらも「大量の湯で米を煮て、ある程度火が通ったらお湯を捨ててザル(または甑)に移して蒸す」としか書いてない。書いてないってことはこのとおりていいのかな・c・

2017-05-21 11:17:18
佃煮トマト @Rosii_ro

てことで、 1)お米がかぶる量の3倍くらいのお湯で煮る 2)お米をザルにあけて、煮た湯は捨てる 3)きれいな水を用意して、蒸し器で充分火が通るまで蒸す て、わりとそのまんまの感じでいいのかなあ… とりあえず1合くらいで試してみよう。

2017-05-21 11:24:11
佃煮トマト @Rosii_ro

昨日の帰宅中に「蒸す炊飯なら、おこわと何が違うん?」という疑問が出たけれど、おこわはもち米主体で、湯取り飯はおそらくうるち米が主役なんでしょう。きっと・c・;

2017-05-21 11:32:54
佃煮トマト @Rosii_ro

てことで、普通の日本のうるち米で試します・c・っ千葉産コシヒカリ

2017-05-21 11:33:40
佃煮トマト @Rosii_ro

根拠は「穀類を蒸して粒食するのは華北の伝統」というくだり→中国米≒ジャポニカ米→日本でも湯取り飯やってる→日本のうるち米で良いのでは? という適当な考察

2017-05-21 11:37:38
佃煮トマト @Rosii_ro

湯取り飯の炊飯テスト、お米をぐつぐつなう。要領わからないので適当にやってみよう。お米も水の分量も適当ですしおすし

2017-05-25 20:41:16
佃煮トマト @Rosii_ro

というわけで、湯取り飯、炊けました。夕食として実際に食べてますが…うーん、あんまり美味しくない…

2017-05-25 21:41:21
佃煮トマト @Rosii_ro

先に結果をお伝えすると、 湯取り飯=(全粥-重湯) という非常にわかりやすい結果と味と食感になりました。納得ですねv

2017-05-25 21:42:13
佃煮トマト @Rosii_ro

さて、本題の湯取り飯。仕方は簡単、お米を適量用意して、それを多目のお湯で茹でる。ある程度火が通ったらザルにあけ、その後は芯がなくなるまで蒸すだけ。

2017-05-26 15:26:36
佃煮トマト @Rosii_ro

通常の炊き干し法に対しての利点は、水もお米も、きちんと計量する必要がない。ので、手元に茹で、蒸しができる設備されあれば、計量器がなくても問題なく炊飯できる。

2017-05-26 15:28:41
佃煮トマト @Rosii_ro

お米は千葉産コシヒカリを使用、計量は普段以上にアバウトに1合ちょっと、とした。まともに計っていないのは意図的でもある pic.twitter.com/4zOvXa5Pmo

2017-05-26 15:30:10
拡大
佃煮トマト @Rosii_ro

このあたりは記述にはないけど、一応かるく洗米した。といってもこのあとお湯捨てるし、現代日本の精米技術ならゴミが混ざっていることは稀なので、多分ここはしなくても良いかと pic.twitter.com/Yobqeind2J

2017-05-26 15:31:45
拡大
佃煮トマト @Rosii_ro

適当な分量のお米に、これまた適当な分量の水を加えた。敢えて全く計量はしていない、ただし少ないと単純にお粥になってしまうのでかなり多目にはしたつもり pic.twitter.com/EnGThArfRs

2017-05-26 15:33:11
拡大
佃煮トマト @Rosii_ro

強火でフタをして沸騰するまで加熱 pic.twitter.com/WJVb47wJ0S

2017-05-26 15:33:45
拡大
佃煮トマト @Rosii_ro

そのあとフタを取って弱火で煮る。15分くらいかけたけど、これはちょっと長かったかもしれない pic.twitter.com/pQvktDwr5X

2017-05-26 15:34:24
拡大
佃煮トマト @Rosii_ro

半煮えの状態でザルにあけたつもりが、結構火が通っていた。まだ芯はあるので、ここから蒸し。となれば、茹で時間はもうすこし短く(5分~10分程度)ても良かったかもしれない… pic.twitter.com/7OmJrtogbS

2017-05-26 15:47:10
拡大
佃煮トマト @Rosii_ro

ザルにあけてから15分くらい蒸して炊飯完了。雰囲気はかなりしっとりとしてて、全粥から汁気を抜いたような感じ pic.twitter.com/anyjGYIPOu

2017-05-26 15:49:55
拡大