GIFアニメのミニチュア的質感

akihiko taniguchi氏の一連の呟きが興味深かったので備忘にまとめました。
1
akihiko taniguchi @hikohiko

今日の授業ではGIFについて話しました。GIF、特にGIFアニメは、色数の制限などの圧縮による質感、短いループによる閉じた時間・空間性、透過背景の効果によって、ミニチュアとか置物のような質感が感じられる。

2017-05-26 10:56:41
akihiko taniguchi @hikohiko

歴史を振り返るとGIF89aのアニメーション機能を「発見」したHeiner Wolfは、そもそも鉄道模型のジオラマをオンラインで表示するためにGIFアニメを用いたこととも繋がってくる。 blog.wolfspelz.de/2015/01/animat…

2017-05-26 10:57:00
akihiko taniguchi @hikohiko

metagifによる記事。極端に言えば、GIFアニメは最初からミニチュアとかジオラマ的だった。 metagif.wordpress.com/tag/heiner-wol…

2017-05-26 11:00:19
リンク metagif The discovery of GIF animation — told by the discoverer himself At 31C3 I had a chat with Heiner Wolf. He is one of the guys who, in 1995, experimented with live web video and came up with a modified GIF that allowed animation. So the animated history of GIFs s…
akihiko taniguchi @hikohiko

これは単なる妄想だけど、「シオタ駅への列車の到着」の都市伝説的な逸話とも接続して考えることができるんじゃないかとも思う。映像メディアと、交通の関係。そしてそれのミニチュア化、ジオラマ化。

2017-05-26 11:02:36
akihiko taniguchi @hikohiko

背景を透過したGIFやpng画像の、モノっぽさ、ヴィネットっぽいとう話は、「インターネット アート これから」 での座談会でgnckの指摘 ntticc.or.jp/ja/feature/201…

2017-05-26 12:53:57

ICC ONLINE | インターネット・リアリティ | 座談会「お絵描き掲示板のインターネット・リアリティ」
《gnck:まあね.例えばこういう透過GIFとか透過PNGといった画像ファイルって,すごく「画像的」な画像のような気がするんですよ.あと,ループGIFとかも.どうしてそれらが画像的かというと——アイコンとかもそうですが,画像のなかでも「モノっぽい感じ」がするんですよね.
 普通の画像というのは,端っこまであって,必ず矩形の真四角で——何ピクセル×何ピクセルというふうになっているんですけれど,透過画像というのはちょっと違う——.これは「とりかわ」さんという方がブログに上げていた絵なのですが,こういうふうにココが透過しているわけですね.背景色で下に黒い画像を置いておくと黒になるし,今はプレヴューの色が見えている感じです.僕は「これ,すごくいいなぁ」というふうに思っていて——.》

積島直人/Naoto Sekijima @seximum

@hikohiko ずれを承知で言うが椹木野衣の岡崎京子論の中でジオラマ化の欲望とパノラマ化の欲望の話が少し出ててパノラマとしての汽車の窓の例が出てくるけどこのジオ化とかパノ化の窓概念はディスプレイのジオ/パノみたいな議論に接続できるかもね。してたらごめんね。

2017-05-26 12:56:44
リンク www.eastpress.co.jp ■新版 平坦な戦場でぼくらが生き延びること 岡崎京子論 | イースト・プレス 伝説にして唯一の岡崎京子作品論! 大胆な増補と再編集を加えた待望の1冊!
akihiko taniguchi @hikohiko

@seximum ありがとー読んでみる!参考になります

2017-05-26 12:57:37