#mgtorg2017_0529

経営組織論第8回授業「経営学的な<集団>の理解」のつぶやきです。
0
前へ 1 ・・ 4 5
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。そんなことするオーナーはいないと思います。 #mgtorg2017 twitter.com/BKhv8/status/8…

2017-05-29 19:06:40
エミリー @Emily @BKhv8

エレベーター増やすの金かかるな #mgtorg2017

2017-05-29 12:04:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

問題設定の難しさは、何が「正しい」かが、一義的には決まらないことにあります。絶対唯一の正解がない場合、「正しい」かどうかよりも「相応しい」がどうかを問うことになります。 #mgtorg2017 twitter.com/82_ochimi/stat…

2017-05-30 13:07:49
misora @82_ochimi

なかなか答えの出ない複雑な問題に対して、「何が問題か」を正しく捉えることが重要である。つまり、解決方法ではなく、問題設定を考えるということ。 amazon.co.jp/%E5%95%8F%E9%A…  #mgtorg2017

2017-05-29 12:09:07
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りです。問題設定には絶対唯一の正解はありません。立場によって「何が正しいか」は変わってきます。そこが経営の問題も難しさの本質ですね。 #mgtorg2017 twitter.com/nekutalJP/stat…

2017-05-30 13:21:02
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。ただし、これが「正解」というわけではない点に注意ですね。あくまでも「より相応しい」ということです。 #mgtorg2017 twitter.com/hiroki4008/sta…

2017-05-30 13:22:29
hiroki @hiroki4008

「待ち時間 = 苦痛、暇 」ってとこにメスを入れるのね!!! クリエイティブな解決法は、そもそもの視点を変えれるか⁉︎ #mgtorg2017

2017-05-29 12:10:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。今回の事例ではそう考えることで問題設定を変更することができました。ただし、それが常に効果的であるとは限りませんね。それが経営の難しさだと思います。 #mgtorg2017 twitter.com/yeclassye/stat…

2017-05-30 13:24:55
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。そして、問題を探す際には、多面的に探ることが大切ですね。問題設定に絶対唯一の「正解」はないのですから。 #mgtorg2017 twitter.com/BKhv8/status/8…

2017-05-30 13:25:58
エミリー @Emily @BKhv8

表面化している問題の、原因はどこにあるのか。問題を探すところからやらないといけない。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:11:06
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。多様な視座から考察することが大切です。立場によって「何が問題か」は違ってきますから。 #mgtorg2017 twitter.com/ckoyama1018/st…

2017-05-30 13:27:07
ちー @ckoyama1018

どの点が問題かに気づくのは、誰がどんな思いをしているのかを理解してどうなったらよくなるかを考えられる人だと思う。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:11:41
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。問題設定には絶対唯一の「正解」は存在しません。「正しい問題」というより「相応しい問題」を探すということでしょう。 #mgtorg2017 twitter.com/hoseiBtmx7mwPm…

2017-05-30 13:29:32
りく @hoseiBtmx7mwPm

#mgtorg2017 問題設定、、上手くいかなくてもここが間違っているとは気付きにくいと思う。 「フランスパンが戦車に勝つには」って問題と似てる。

2017-05-29 12:11:45
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。変数が多様という意味で「複雑な問題」の場合、ビッグデータの活用が有効になってくると思います。では、ビッグデータの活用があまり有効でないのはどんな場合でしょうか?  #mgtorg2017 twitter.com/dummyForClass/…

2017-05-30 13:34:50
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。AIの活用が経営にどんな影響を及ぼすかはとても興味深い問題です。問題のタイプを2つに分けて考えるといいかもしれません。1つは「予測が困難な問題」にAIを活用する。 もう一つは「価値観の多様性から生じる問題」にAIを活用する。 #mgtorg2017 twitter.com/yeclassye/stat…

2017-05-30 13:38:31
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。優れた実務家は「ジレンマ」をうまくやりくりすることができます。 #mgtorg2017 twitter.com/BKhv8/status/8…

2017-05-30 13:39:58
エミリー @Emily @BKhv8

難しい問題を解くのをやめたら、おりてきた仕事をルーティンワークのようにするしかない。 難しい問題を解こうと思ったら、効率的ではない、何が正しいかわからないジレンマの中に身を置くしかない。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:21:31
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。確かに1970年代以前の経営科学者は楽観的すぎたかもしれません。 #mgtorg2017 twitter.com/nekutalJP/stat…

2017-05-30 13:41:52
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。絶対唯一の正解がない世界では、みんなで「何が相応しいか」についての意見を交わし、合意することが「問題解決」の第一歩です。 #mgtorg2017 twitter.com/BKhv8/status/8…

2017-05-30 13:43:23
エミリー @Emily @BKhv8

同調圧力もあるし、間違うかもしれないけど、みんなで意見を出し合ってあるべき姿を探っていくグループワークが大切になってきた。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:24:58
長岡 健 @TakeruNagaoka

近代的な「分業」から、ポスト近代的な「協業」へ。 #mgtorg2017 twitter.com/BKhv8/status/8…

2017-05-30 13:44:17
エミリー @Emily @BKhv8

考える人と、作る人が分かれていた時代から、考えて作る人の時代へ #mgtorg2017

2017-05-29 12:27:27
長岡 健 @TakeruNagaoka

絶対唯一の正解がない時代には、「あるべき姿」を描くために人々の合意が必要ですね。 #mgtorg2017 twitter.com/_photo_mg/stat…

2017-05-30 13:48:56
Julia @_photo_mg

協働つまり、コラボレーションやコミュニケーションや対話から生まれる働き方 #mgtorg2017

2017-05-29 12:30:56
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。そして、「正解」は分かっているので(つもりなので)、効率的に情報を伝達するだけでいいと考えられていました。つまり、双方向は「不要」と考えられていたということです。 #mgtorg2017 twitter.com/dt04260/status…

2017-05-30 13:50:43
Dai @dt04260

双方向のコラボレーション。20世紀型では出来ないね #mgtorg2017

2017-05-29 12:31:02
長岡 健 @TakeruNagaoka

価値観が多様になり、変化が激しい時代には、リーダーの指示に従うのみではなく、一人ひとりが主体的に考えながら行動することが求められます。 #mgtorg2017 twitter.com/82_ochimi/stat…

2017-05-30 13:53:11
misora @82_ochimi

企業という枠が弱まってきて、個人という枠が強まってきている「イマの時代」で、ひとりひとりが経営者意識(自分で問題設定をする、他者とコラボレーションしながら解決する、ありたい未来を描いていく)を持つことが大切だと感じる。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:31:28
長岡 健 @TakeruNagaoka

情報ネットワーク技術の発展が双方向コラボレーションの可能性を爆発的に広げました。#mgtorg2017 twitter.com/dt04260/status…

2017-05-30 13:54:55
Dai @dt04260

itはある程度出来ないと双方向のコラボレーションは出来ない。コラボレーションするって事は、アウトプットが大切ってことか #mgtorg2017

2017-05-29 12:32:19
長岡 健 @TakeruNagaoka

子供の頃から情報技術に馴染んでいると、自然と双方向コミュニケーションの感覚を身につけていると言われています。 #mgtorg2017 twitter.com/dt04260/status…

2017-05-30 13:56:12
Dai @dt04260

itが出来る子は自然と双方向コミュニケーションが出来る #mgtorg2017

2017-05-29 12:34:56
長岡 健 @TakeruNagaoka

基本的に「ルールが明確で、確定している」「ルールが勝手に変更されることはない」「参加者はルールを守る」という原則が貫かれた世界では、AIがとても有効に活用できます。一方、それらの原則が満たされない世界ではAIの効果は限定的となるように思います。 #mgtorg2017 twitter.com/dummyForClass/…

2017-05-30 13:59:12
長岡 健 @TakeruNagaoka

多様な価値観が認められた世界では「あるべき姿」について、人々が合意すること自体た極めて困難です。つまり、立場によって「何が問題か」が違ってくるということです。そのような状況では、一体どうすれば状況改善ができるのか?  #mgtorg2017 twitter.com/ckoyama1018/st…

2017-05-30 14:02:07
ちー @ckoyama1018

あるべき姿と現状の差に気づいて問題意識をもつことは重要だけど、これからの「コラボレーション」では、多様な価値観や解釈に基づいた問題意識を受け入れて組み合わせていくっていうこと、、? #mgtorg2017

2017-05-29 12:40:03
長岡 健 @TakeruNagaoka

宮里選手の会見では「モチベーション」という言葉が使われたようですが、経営学では、「モチベーション」という言葉は短期的なスパン(数ヶ月程度)での「やる気」を意味します。数年間の場合は「ミコットメント」、10年レベルで考える時は「キャリア」の問題と認識します。 #mgtorg2017 twitter.com/yeclassye/stat…

2017-05-30 14:07:48
前へ 1 ・・ 4 5