「20世紀初頭?に飛行機で来日、天皇に謁見したフランス人が賜った書(画賛)の意味を教えて!」(※現在、この人の名や絵のモチーフが判明)

いろいろ、お判りでしょうか?このまとめを作った時点(2017年6月14日午前2時半現在)で、そもそも最初の投稿から3時間程度しか経過しておりませんので、ご覧になっていない方もいると思います。 何かお分かりの方は直リプライでも、まとめコメント欄でも。 カテゴリは「ニュース」の「その他」から、今は「歴史」に変更。
89
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
でぇー。 @ume__v0_0v

@passykis @gryphonjapan 高杜一榮氏(日仏外交史研究家) ・日仏外交史研究会(HP) 氏のHPに、贈られた頃の日仏の関係が紹介されています。背景を知るヒントになりますでしょうか。

2017-06-14 05:34:36
PassyKis @passykis

@ume__v0_0v @gryphonjapan 貴重な情報どうもありがとうございます。HPを見に行ってみます。

2017-06-14 05:59:54
PassyKis @passykis

@yanaginokanata 今、 高杜一榮氏の日仏歴史サイトを紹介されたので覗いてみましたk-takamori.com/shisetsudan3.h… 日本とフランスは100年以上前からかなり関係があり、それもあまり公でなくむしろ隠されていたことを知り少し驚きました。宮内庁の記録などに残っているかもしれないと伝えてみます

2017-06-14 06:27:25
リンク 高杜 一榮の世界 高杜 一榮の世界 WELCOME TO TAKAMORI COLLECTION
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

.@__oMo__ さんのコメント「海外から日本へ初めて飛行機でやって来たのは1920年のアルトゥーロ・フェラーリン中尉(イタリア人)と言われている。「フランスから飛行機..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1119954#c38…

2017-06-14 07:59:40

贈られた人は誰か?

このまとめのコメント欄を、ここにも再掲載します

PassyKis @passykis 3時間前

フランス人の名前がわかりました。ジョルジュ・ペルティエ=ドワジー https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョルジュ・ペルティエ=ドワシー

PassyKis @passykis 3時間前
1924年パリ―東京を初めて飛行した人らしいです。(外国人としては1920年アルトゥーロ・フェラリンがローマ―東京を飛行)フランス語のウィキは長いのですが、日本語はかなり省略されてます。 大正天皇から賜ったのは、龍に乗った髭の男と彼に脱げた靴の片方を渡している人が描かれた絵(150x80cmのキャンバス地)の中に梁川星巌の詩が書かれているそうです。この絵は天皇から直接渡されたらしいですが、詩を書いたのが画家なのか天皇なのかは不明。絵の作者名はフランス人には読めないらしい。

PassyKis @passykis
ウィキペディアを見て、彼がどうして天皇に謁見できたかは、リンク先にある滋野 清武のウィキを読んだらだいたいわかりました。謁見については書かれてないので非公式なものだったのでしょうか。https://ja.wikipedia.org/wiki/滋野清武

PassyKis @passykis
当時のフランス大使がポール・クローデルだったのも関係しているのかもしれません。絵と刀の写真を送ってくれることになっていますのでまたネット上に載せたいと思っています。 ジャン・ドワジーというジョルジュ・ペルティエ=ドワジーの甥の知り合いという日本人の方が、ブログで「日仏ふたりの飛行家」というタイトルでいろいろ書かれています。http://www.lgmi.jp/detail.php?id=574

gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter.com/li/1119954 のコメント欄で、重-オモ-@__oMo__ さんが紹介されたブログ。 / “立川陸軍飛行場と日本・アジア №16:知の木々舎:So-netブログ” htn.to/SXAKRd1

2017-06-15 08:23:12
リンク So-netブログ 立川陸軍飛行場と日本・アジア №16: 知の木々舎 立川陸軍飛行場と日本・アジア ⑯ パリ・上海間を飛んだブレゲー機、立川の空を舞う 高校教師・近代史研究家 楢崎茂彌 ドアジー中尉東京に向けて飛び立つ 大正13(1924)年に試みら.. 1 user
PassyKis @passykis

@elly911n 先ほどの夫からの電話でわかったことだけ書いてみました。本人の写真なども見れるようになっています。いろいろなつながりがあって面白いと思いましたが時間をかなりとられてしまいました(;´д`)よろしかったご覧ください。 togetter.com/li/1119954

2017-06-14 21:37:54
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

「初めて飛行機で…」というのは、仏日間での初の飛行機だったのか、そのおじいさんにとって初めての来日だったのかでかなり意味が変わると思うのですが。今のところ、飛行機に関連した人物という意味合いで受け取られてるようですけど。 twitter.com/passykis/statu…

2017-06-14 18:43:26
PassyKis @passykis

この写真に書かれている文の意味がわかる方がいらしたら教えてください。 夫の友人のおじいさん(フランス人)が、初めて飛行機で東京に来た1900年くらいに、天皇に謁見した際いただいたものらしいのですが、残念ながら私には読めません。 pic.twitter.com/AdxwWVo9Ga

2017-06-13 23:45:10
PassyKis @passykis

@elly911n 夫が聞いた話では「初めて日本に来た飛行機」だったようですが、ひょっとしたらそのお爺さんにとっての初飛行だったのかもしれません。詳しいことをこれから確認するそうです。飛行機での初来日はイタリア人だっという話もあるようですが、イタリア人を先祖に持つフランス人は多いので何とも言えません

2017-06-14 19:18:37
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

@passykis なるほど。わざわざご丁寧にありがとうございます!もし謁見している場合、当時の新聞などにも載っている可能性はあります。あとは、外交資料などは一部Webで公開されていることもあります(アジア歴史センターなど)ので御参考まで。色々とわかると良いですね^ ^

2017-06-14 19:22:13
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

@passykis 大分わかりましたね!やはり名前は強いです。先ほども挙げたアジア歴史資料センターjacar.go.jpで試しに「ドワジ」で検索したところ、日本での叙勲の記録がありました。まだざっと見なので、ちょっとまた後でお知らせしますね。

2017-06-14 22:20:14
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

@passykis こちらで見られますかね?アジ歴のページです。キーワード検索してもらうと、一部ですが読み下した文も見られると思います。 digital.archives.go.jp/das/image/M000…

2017-06-14 22:28:17
リンク 国立公文書館 デジタルアーカイブ 叙勲裁可書・大正十三年・叙勲巻七・外国人 「国立公文書館デジタルアーカイブ」は、インターネットを通じて、「いつでも、どこでも、だれでも、自由に、無料で」、館所蔵の特定歴史公文書等の目録情報の検索、公文書や重要文化財等のデジタル画像等の閲覧、印刷、ダウンロードが可能なインターネットサービスです。
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

@passykis この資料によれば大正13年6月11日に東京に着いたようなので、その時の新聞などに詳細があるやもしれません。

2017-06-14 22:32:29
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

@passykis 連投すみません。まとめのコメントにあった「脱げた靴の片方を渡している人」が張良です。龍に乗った老人は張良に兵法を授けたとされる黄石公と思われます。文字情報だけでは断ずることは出来ませんが、その絵そのものが張良を描いたもののようですね。

2017-06-14 22:46:53
PassyKis @passykis

@elly911n すごいです!私の拙い説明だけでわかってしまうなんて。張良が描かれているとは思っていませんでした。絵と詩には関係性がちゃんとあったということですね。理解した範囲で歴史的背景を夫に説明したのですが、この絵に描かれている人物がその人であると知ったら驚くと思います。ありがとうございます。

2017-06-14 23:11:09
PassyKis @passykis

@elly911n どうもありがとうございます。大正13年6月11日の新聞、探してみます。大正天皇が亡くなる2年前ですね。

2017-06-14 23:13:29
PassyKis @passykis

@elly911n 見つけました!ちゃんと記載されています(ペルティエがペルシジェになっていますが)大正13年6月16日内閣総理大臣加藤高明と。外1名というのは整備士のブザンだと思います。日本で盛大に歓迎されたことを本人も驚いていたようです。フランス人も感激するはずです。本当にありがとうございます。

2017-06-14 23:24:16
PassyKis @passykis

@elly911n 絵だけでなく彫刻などにもなっているのですね。日本画の場合、文字や文章を絵の中に書くのですね。洋画ではまずないのではないでしょうか。短い文章の中に歴史からその時の状況、気持ちなどを込められるのは、漢字だからこそできることではないかと思います。

2017-06-14 23:41:18
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

@passykis おお、良かったです!前にも外交資料を調べたことがあったので、その時のスキルがお役に立てて何よりでした。なかなか楽しい調べものでした^ ^ご友人にも喜んでもらえると良いですね。

2017-06-14 23:27:36
PassyKis @passykis

@elly911n ここまで助けていただけるとは、なんといってお礼を申し上げたらよいのやら。夫ともども感謝しています。プリントアウトして絵の所有者であるフランス人に渡します。資料の中には私が個人的に憲法のことで尊敬している「外務大臣男爵 幣原喜重郎」の名と判があり、ちょっとうれしくなってしまいました

2017-06-14 23:59:47
日焼け止めがきらいなおかえり。 @elly911n

@passykis いえいえ。お役に立てて光栄です。これまで絵を大切にされてきたのはとても素晴らしいことです。幣原は相当グローバルな視点を持っていたんだろうと、当時の外交資料を見ても思います。だからこそ、仏日間でのご縁も生まれたのでしょう。大変楽しい時間でした!(^O^)

2017-06-15 00:12:03
PassyKis @passykis

@elly911n 私こそ楽しい時間でした。幣原が持っていた、今の政治家にはないものの見方が知られていないのは残念です。今回のことで、フランスという国が100年以上も前に、とても世界戦争などに参戦できないレベルの日本に、飛行機や船を売りつけていたことも知りました。後進の国を利用する点は残念な国です。

2017-06-15 04:05:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ