蘆名「左京大夫」は誰か? そして未だに誤解が多い蘆名盛興の家督相続時期について。ついでに伊達輝宗のこともちょっとだけ

1
三浦介 @miurano_suke

そっか、『上越市史別編』339「上杉輝虎書状」の宛名の「芦名左京大夫殿」は誤記かと思ってたけど、これは盛氏ではなく盛興という可能性が考えられるか。永禄6年4月といえば家督相続の本当に直前だから官途を名乗っていても不自然ではないな。

2017-02-02 00:09:29
三浦介 @miurano_suke

歴名土代に記載がないということは自称の可能性が高いか…。しかし本当に盛興が左京大夫を称したのだとすると、この直後、永禄7年あたりから急に伊達家が態度を硬化したのもわかる気がするな。稙宗、晴宗と2代続けて名乗った、恐らく続く輝宗も名乗るであろう官位を称したわけだから。

2017-02-02 00:14:10
三浦介 @miurano_suke

でも家督相続直前とはいえ、まだ家督ではない盛興に輝虎が書状を出すものだろうか…。それとこの時まだ輝宗は無官の次郎だったのだろうか。

2017-02-02 00:15:40
三浦介 @miurano_suke

しかし本当に盛興が永禄6年段階で左京大夫を称したとすると、この頃の蘆名家は相当調子に乗っちゃってるな。蘆名家に勢いがつくのは永禄9年以降という印象なんだけどな。

2017-02-02 00:22:41
三浦介 @miurano_suke

あとはその後元亀2年の上杉謙信からの書状(『上越市史別編』1077)では宛先が「芦名四郎殿」になってるのをどう考えるか…永禄9年の伊達家との講和で左京大夫の自称をやめたとかだと面白いんだけどな。

2017-02-02 00:26:17
la_cometa_rossa @nagao_uesugi

@miurano_suke 何かすみません、自分が謝るのも何なんですけど、恐らく上杉側が書き誤ってしまったがために、蘆名氏研究を混乱させてしまいまして。蘆名盛興の家督相続は永禄6年になるのですね、通説では永禄4年とされてきたようですから、これは大きく広めたいですね。

2017-02-03 15:35:03
三浦介 @miurano_suke

@nagao_uesugi いや、こちらも誤解を招く書き方ですみません。今出先なので詳細は省きますが、盛興の家督相続は永禄6年4月11日以降、翌7年6月までの間です。とりあえず永禄4年でないのは間違いありません。

2017-02-03 16:18:30
三浦介 @miurano_suke

そういえば「永禄諸役人附」での記載が「伊達次郎」だったの思い出した。ということは、永禄6〜7年頃の伊達輝宗はまだ任官してなかったと考えられるかな? twitter.com/miurano_suke/s…

2017-02-07 11:44:42
三浦介 @miurano_suke

しかし伊達輝宗、蘆名盛興、佐竹義重はそろってほぼ同時に家督を継いだわけか。壮観だなあ。(盛興の家督継承時期についてはhi.u-tokyo.ac.jp/chusei/10hen.h…に拠る)

2016-02-01 21:24:30