なんだこれ。こんなの問題ないだろ。→ ヤフー「検索上位にできる」 広告料、出店者に働きかけ

朝日新聞と今回の珍報道に踊らされたNHK、日経新聞、テレビ朝日、共同通信と有意識者らは、そうした区別なしに、「検索」=「公平性・公正性・透明性が必須」と短絡したわけであり、実に愚かしい。 検索というだけでそのような制約を求めることがどれだけ技術の自由を無用に奪うことになるのか。
8
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

そして、一般Web検索の結果画面に、このように埋め込まれていて、このような注釈ボタンがあると。 pic.twitter.com/0cn24jwxH6

2017-06-29 22:05:13
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

EUの3000億円制裁金の件はこれだったのか。Googleショッピングは単なるクローリング結果ではなく自主事業であり、それを一般のWeb検索の結果に埋め込むのは競争法違反だと。 gigazine.net/news/20170628-…

2017-06-29 22:12:50
リンク GIGAZINE GoogleがEU競争法(独占禁止法)違反で約3000億円の制裁金を科せられる 検索サービス最大手であるGoogleが、その地位を買い物サービス「Google ショッピング」で不当に利用しているとして、EU欧州委員会は欧州連合競争法違反で24億2200万ユーロ(約3078億円 11 users 24
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

ムムッ!「時々挿入される」というのはこれのことかしら? twitter.com/vardiga/status… pic.twitter.com/C5WCOKGxT5

2017-06-29 22:26:55
VARDIGA @VARDIGA

Yahoo!ショッピングはサイト全体が広告だと言うなら、Yahoo!検索の検索結果に時々挿入されるYahoo!ショッピングの検索結果には「広告」であることを明記すべきでしょう。少なくとも。

2017-06-29 17:01:31
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

一般Web検索に挿入されているものが、「広告」表示なしに金で順位が決められているとすれば問題だけど、バラバラに挿入されるのでなく、こうしてブロック単位で明確に隔離されて挿入されていれば、あえて「広告」と表示するまでもない……か? twitter.com/hiromitsutakag…

2017-06-29 22:30:57
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

しかし、この一般Web検索内の隔離ブロック中に並べられたこの商品の順序は、何順なのだろうか? 例の「おすすめ順」なのか? そうだとしたら、これは朝日新聞が言うように問題だということになるのか?? twitter.com/hiromitsutakag… pic.twitter.com/2xrRac9cmz

2017-06-29 22:39:07
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

なんだこれ。こんなの問題ないだろ。サードパーティ事案とファーストパーティ事案の区別がついてない。(公共的に)問題あるものと問題ないものを混ぜこぜにしたら、問題あるものの問題性が埋没するだろ。コメントしてる有意識者は何が専門なの? twitter.com/asahi_biz_r/st…

2017-06-28 12:03:48
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

まず、何順なのか調べてみたが、どれとも異なる結果になる。しかし、「おすすめ順」が最も近いっぽい。 pic.twitter.com/vVQAmY9Q2h

2017-06-29 22:53:25
拡大
拡大
拡大
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「おすすめ順」で出ているとして、さて、問題なのか? 一般Web検索内の隔離ブロックに、「おすすめ順」と示す改善の余地はあるだろう。Googleはそれに相当すること(「スポンサー」とある部分で「報酬を得ることがあります」との吹き出しを出せる)をやっている。 pic.twitter.com/j3Qlv3f7nb

2017-06-29 23:08:18
拡大
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

なお、EUが競争法違反で3000億円の制裁金という話は、このような、隔離ブロック中の表示順位を金で決めていたことに対してという話ではなく、そもそもこのような自社事業を一般Web検索結果に組み込んだこと自体を問題としたもののようだ。 gigazine.net/news/20170628-…

2017-06-29 23:12:56
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

日本でも、ヤフーが自社事業を一般Web検索結果に優先的に埋め込むことについて独禁法上の議論があってもよいと思うが、私としては(現時点では)その点についての意見はない。 twitter.com/hiromitsutakag…

2017-06-29 23:18:37
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

というわけで、一般Web検索の結果を金で順位を上げていたわけではなく、自社事業内の商品検索の順位を金で左右していたという話なのであり、一般Web検索の結果でも隔離されているのだから、(表示を加えるのがベターではあるが)やはり、新聞社が公正性を掲げて糾弾するような事案ではない。

2017-06-29 23:46:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

今回の珍騒動はこういうことだろう。まず、これまでの経緯として、 ①Web検索の順位は金で決定されてはならないとの常識が確立 ②ステマ(Pay Per Post、口コミ)がアウト事案として確立 ③無表示のネイティブ広告(ニュース)がアウト事案として確立 ④③が雑誌記事まで拡大

2017-06-29 23:51:53
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…というふうに常識が確立してきたところ、 朝日新聞は①の事案が公共性を帯びる一般Web検索だからこそ問題となることを理解していなかった。 朝日新聞は②の事案が一般個人の見解を偽装するからこそ問題となることを理解していなかった。 朝日新聞は③の事案が報道機関がするものだから…

2017-06-29 23:56:15
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

朝日新聞は③の事案が報道機関がするものだからこそ問題となることを理解していなかった。 朝日新聞は④の事案が……(略)

2017-06-29 23:58:10
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「朝日新聞は③の事案が報道機関がするものだからこそ問題となることを理解していなかった。」の該当部分↓ asahi.com/articles/DA3S1…「ヤフーはその後、「読者を裏切るステマで悪質」「積極的に排除し、撲滅したい」とする声明を出し、このメディアを配信元から外している。」

2017-06-30 00:02:42
リンク 朝日新聞デジタル ヤフー、「不適切」と削除 「広告の印象与えぬ広告」推奨 通販サイト:朝日新聞デジタル 大手通販サイト「ヤフーショッピング」を運営するヤフーが出店者に対し、サイト内の広告を出すように働きかけるページに「通常の検索結果と差異のないデザインで表示されるため、『いかにも広告』という印象を与え… 1 user 9
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「朝日新聞は②の事案が一般個人の見解を偽装するからこそ問題となることを理解していなかった」の該当部分↓ asahi.com/articles/DA3S1…「広告なのに…表示せずに売る行為は「ステルスマーケティング(ステマ)」と呼ばれる…日本弁護士連合会が法律で規制するよう求めている」

2017-06-30 00:07:54
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「朝日新聞は①の事案が公共性を帯びる一般Web検索だからこそ問題となることを理解していなかった」の該当部分↓ asahi.com/articles/DA3S1…「検索結果の影響力は強く、参考にする人も多い。お金でおすすめの順位を変えられるのなら、…何を信じたらいいのか分からなくなる」

2017-06-30 00:10:28
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

私は①ですら日本で常識として確立するかは危うかったと思っている。「Web検索だってどんな結果を出そうと事業者の自由だ」という思想もあり得ただろう。世界の趨勢がそうはならなかったわけだが、その意味での「Web検索」とは何なのかだ。 twitter.com/hiromitsutakag…

2017-06-30 00:23:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

Web検索は今日、特別な力を持つ。昨今「忘れられる権利」(誤用だが)として個人が過去の自己の犯罪歴が検索に出ないよう請求することや、リベンジポルノを検索に出なく対処することは、Webにおいてもはや検索に出ないものは存在しないも同然というほどに、Web検索の権力性が大きいわけで…

2017-06-30 00:30:24
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…大きいわけであり、そうであるがゆえに、検索結果の順位にも公平性と公正性が求められる公共の問題となるわけである。 それに対して、数多あるネットショップ・モールの一つにすぎない一事業者のローカル検索について、そんな権力性はないのであり、公平性を求める公共性などあるはずもない。

2017-06-30 00:35:42
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

朝日新聞と今回の珍報道に踊らされたNHK、日経新聞、テレビ朝日、共同通信と有意識者らは、そうした区別なしに、「検索」=「公平性・公正性・透明性が必須」と短絡したわけであり、実に愚かしい。 検索というだけでそのような制約を求めることがどれだけ技術の自由を無用に奪うことになるのか。

2017-06-30 00:42:36
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

なお、例外は個人データ(personal data)の検索である。個人データを個人を対象に検索し自動処理により作用を及ぼすことは、その透明性が求められることになろう。それは個人の人格の保護のためである。 ネットショップの商品の自動処理にそのような性質はない。

2017-06-30 00:47:59