大手メディアの「政治部」と「社会部」の仕事ぶりの重要な違いについて

表題に関連するツイートをまとめました。政治関連の報道内容を評価する時、朝日新聞やフジテレビ、NHKなど、会社単位で是非を判断しがちですが、実際にはそれぞれの社内でも、部署によって、報道という職務と向き合う姿勢に大きな違いがあります。その中でも、「政治部」と「社会部」は、同じ「報道」という言葉でくくることに疑問を感じるほどに、「顔をどこに向けて仕事をしているか」に違いがあるようです。 メディアが権力監視という重要な社会的役割をおろそかにすれば、政治は容易に腐敗します。昨今の状況は、それを我々に教えているようです。大手メディアの「政治報道」は、本来どうあるべきなのか。そうした問題を考える材料として、参考にしていただければ幸いです。 また、以下のまとめも内容的に関連していますので、合わせてお読みいただければ幸いです。 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 3 4
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

報道各社の社会部が、首相や大臣に関する不正疑惑を厳しく追及したおかげで、テレビもそれらを報じざるを得なくなった。だがもし、日本の大手メディアに社会部がなく、報道が政治部だけだったら、こんな状況になったかどうか。かなり疑わしいと思う。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2017-07-03 14:09:12
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

森友問題告発の第一報は朝日新聞大阪社会部で、加計学園問題の重要文書確認はNHK社会部、菅官房長官に踏み込んだ質問をするのは東京新聞社会部。政治権力者による不正疑惑の告発と追及を、各社の社会部はきちんとしているが、政治部はそれをせず、逆に同じ社内の社会部に圧力をかけて潰そうとする。

2017-07-01 14:19:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

知り合いの記者から直接聞いた話では、政治部記者は取材対象議員に感情移入し、たまに言葉をかけられたりすると忠義心まで芽生えてしまう人もいるらしい。「うちの議員が」と、自分も「身内」感覚になる。各社の首相番記者が、テレビで「安倍晋三様目線」でコメントするのを見ると、なるほど、と思う。

2017-07-03 14:10:56
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政治部の記者には倫理観がない、とは言い過ぎだろうが、しかし社会部の仕事と比べると、両者の違いは大きいと思う。社会部は記者会見でも、政治家の法律違反や政治倫理に欠けた言動を、一般社会の倫理観と照らし合わせた報道や追及をしている。記者個人の職業倫理や報道人の矜持、誇り等を強く感じる。

2017-07-03 14:12:57
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政治部はどうか。首相や官房長官の弁明に、ウソ、論旨のすり替え、居直り、責任転嫁が見え透いていても、日本の大手メディア政治部は欧米メディアのようにそれをいちいち指摘しない。ただ首相や官房長官の言い訳をそのまま書くだけ。記者個人の職業倫理や報道人の矜持、誇りなどは、全然感じられない。

2017-07-03 14:14:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今後、大手メディアの政治関連報道に接する時には、それが社会部の仕事か、政治部の仕事かを意識して見聞きするのがよいと思う。同じ会社でも、両者の報道姿勢には大きな開きがある。会社単位で声援を送るのではなく、きちんと「ジャーナリズムの仕事」をしている記者個人や部署、番組単位で評価する。

2017-07-03 14:17:23
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

菅官房長官(有権者を軽視している発言だと思わない理由は何かとの問いに)「ないからです」 竹下自民党国会対策委員長(前川氏の国会への証人喚問が必要ないと考える理由は何かとの問いに)「必要ないというのが理由だ」 この態度自体が、彼らが有権者を軽視し、愚弄している明白な証拠だろう。 pic.twitter.com/F3hKgZBQGP

2017-07-04 13:20:50
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

官房長官や与党国対委員長の会見で、こんな国民をバカにしたデタラメな答えをされても、会見場にいる政治部記者はカタカタとキーを叩いて記事を書いて「仕事をした」と満足できるのか。自分は「バカにされる側」ではなく「バカにする側」にいると錯覚しているのか。菅話法をいつまでのさばらせるのか。 pic.twitter.com/WyROlFi2Mv

2017-07-04 13:24:36
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

瀬川至朗/早稲田大学政治経済学術院教授「加計学園報道から見えてきたマスメディア政治部の弊害」(読売)yomiuri.co.jp/adv/wol/opinio…「政治家との価値観を共有しやすい政治部記者の意識は政府の側に立ちやすく、その関心は真実の追求よりも政権運営や政局に向かいがちである

2017-07-04 13:26:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)(もちろん全員ではない)」「編集局内の権力構造は報道に反映される。その結果、政治部と社会部の論調が異なる場合、一般的には政治部の意向が紙面や放送に反映されやすい」「新聞・テレビの報道に政府記者会見の発表報道の記事が目立ち、あたかも政府の広報機関であるかのようなメディアが

2017-07-04 13:27:59
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)出現するのは、そのような内部構造が背景にあるからだといえる」「政治エリートの価値観・意識と一体化しやすい政治部の記者は、権力との距離が極めて近い。ジャーナリズムの原則に照らしてみると、マスメディア政治部の仕事は、ジャーナリズムとはいえないものになっているのではないか」

2017-07-04 13:30:57
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

『ジャーナリズムの原則』 【真実】ジャーナリズムは第一に真実にたいする義務がある。 【市民】ジャーナリズムは第一に市民に忠実でなければならない。 【権力監視】ジャーナリズムは権力にたいして独立した監視役として機能しなければいけない。 yomiuri.co.jp/adv/wol/opinio… pic.twitter.com/PsPt8Z9dTf

2017-07-04 13:33:42
拡大
前へ 1 ・・ 3 4