日本刀のコジリを地につけ、杖のように立てる所作・動作について

天心流兵法公式アカウントが公開された「杖太刀(つえたち)」を巡り、日本刀のコジリを地につける事が、明治維新以前どのように受け取られていたか?についてのやりとり。
29

ここ最近、天心流兵法公式アカウントがツイートした『杖太刀(つえたち)』に始まる多くの議論・検討のツイートがあったのでまとめます。はたして、明治維新以前にコジリを地に付け立てる、杖につく所作(動作)があったのか、武士にとって杖つく事に禁忌感情があったのか?できるだけ中立的にまとめてみます。

・まず話題の中心となった天心流の杖太刀について

古武術 天心流兵法 @tenshinryu

【天心流】杖太刀 Tsue-Dachi 【Tenshinryu】 youtu.be/RrjldCLvNjM 杖太刀の解説と杖太刀よりの技法の紹介です。

2017-07-11 10:59:30
拡大
リンク YouTube 【天心流】杖太刀 Tsue-Dachi 【Tenshinryu】 Tenshin ryu Hyouho has one behavior called “杖太刀 (Tsue-Dachi)”. Tsue-Dachi is behavior to keep the sword upright on the ground like the photo when we remove t... 76
古武術 天心流兵法 @tenshinryu

天心流兵法 杖太刀(つえだち)よりの抜刀法、蹴鞠太刀。 足で掬い上げる如く鞘を払い上げると同時に抜刀します。 pic.twitter.com/FhniWcjwUb

2017-07-11 18:24:35
古武術 天心流兵法 @tenshinryu

天心流兵法 杖太刀よりの抜刀技法 天秤返(てんびんがえし)。 天秤棒のごとく肩に担ぎ抜く、太刀返を用いた技法です。 古伝の作法所作から派生した技法です。 こうしたどのような状況からでも攻め、また時に応ずるというのが、天心流の基本理念として大事としております。 pic.twitter.com/vugFVam00d

2017-07-13 15:00:35

天心流説では

杖太刀は天心流の独自用語

コジリを地につけ杖のようにする動作は古写真・絵図を見るに存在していた。

という事でしょうか。

これに対する町井先生の反論。

町井勲@日本刀を守りたい @IsaoMachii

私なりの結論を書かせていただきます。 刀を杖のようにする所作、天心流の杖太刀は江戸時代の武家に於いては存在しない所作。 いざと言うとき、刀を道具として扱う勇気と心構えは必要だが、それは口伝であって、素人や外国人に刀をぞんざいに扱うイメージを与える動画の公開は慎むべき。 これだけ

2017-07-16 11:19:02
町井勲@日本刀を守りたい @IsaoMachii

江戸時代の武士に刀を杖のようにする所作はあったのか!? ~天心流兵法の嘘を暴く まとめ~ isao-machii.org/2017/07/18/%e6… pic.twitter.com/omG2Seyxjr

2017-07-18 12:10:45
拡大
リンク isao-machii.org 江戸時代の武士に刀を杖のようにする所作はあったのか!? ~天心流兵法の嘘を暴く まとめ~ | 天心流兵法なる江戸柳生分流や宝蔵院流槍術陰派を名乗る団体による誤まった情報の拡散と、既に発表してしまった所作への間違いの指摘に対するこじつけブログ記事に対し、何度かにわけて記してきました天心流で言うところの杖太刀なる所作 […] 151

ブログより町井説の抜粋
「オランダのライデン博物館の写真はヨーロッパの人々へ、東洋の日本という全く文化の異なる国について知らせるための写真で、ポーズをとった物が多く、こちらは外国人に分かり易く、ことごとく刀が目立つ位置に持ってこられ、鞘尻や鐺が地面についているものばかりです。
これは明らかに外国人写真家の求めに応じたポーズです。

当時の写真技術ですから息を止めてぶれないようにしたでしょうし、刀が腰に帯びられていては左右に揺れてぶれてしまうので下に付けたがったのかも知れませんし、西洋の軍人がサーベルを自分の前や横に立て置く風習になぞらえ、写真に写る武士にもそれと同じポーズをとらせたものと想像されます。

町井勲@日本刀を守りたい @IsaoMachii

天心流兵法が発信する嘘情報を真向から斬る! ~刀は地面に立てるものではない!!~ isao-machii.org/2017/06/11/%e5… pic.twitter.com/mdmhgEX1ZJ

2017-06-11 19:29:18
拡大
リンク isao-machii.org 天心流兵法が発信する誤まった情報を真向から斬る! ~刀は地面に立てるものではない!!~ | 天心流兵法と名乗る団体が、最近ネット上において “刀を杖のように地面に立てる所作を昔から伝わる作法である” と、誤った情報発信を行いました。 私は現代に生まれた人間であり、武士が生きていた当時のことを全て知っているわけで […] 227
リンク isao-machii.org 天心流兵法が発信する誤まった情報を真向から斬る! ~刀は地面に立てるものではない!!~ | 天心流兵法と名乗る団体が、最近ネット上において “刀を杖のように地面に立てる所作を昔から伝わる作法である” と、誤った情報発信を行いました。 私は現代に生まれた人間であり、武士が生きていた当時のことを全て知っているわけで […] 227

さて、今回天心流兵法と名乗る団体のブログに書かれた「刀を杖のように地面に立てて腕を置く所作」ですが、全くなかったかと言えば一部または一時期には行っていた人がいたかもしれません。しかしそれは戦が多かった時代、例えば戦国時代などに限定されるのではないかと推測します。

半ば断言的になりますが、その根拠として、古い刀の拵を見れば自ずと結論は見えてきます。
私は刀剣商としての顔も持ち合わせており、これまでに数多の刀剣に触れてきましたが、鐺(こじり)や石突金具に磨耗が見られるものはありません。

居合の中では刀礼と言って、刀に礼をし、帯刀するまでの形も所作として存在し、その中では刀の鐺を立てる所作も含まれて居ますが、それはあくまで形式的なものであって、居合で学ぶ刀礼は日常的にされていたものではありません。

では、何故刀を杖のようにした侍の写真が残っているのか?
答えは簡単です。
カメラマンが外国式のポーズを取らせたに他なりません。
私は今回、ネット上においてではありますものの、様々な古画や写真を検索しましたが、幕末に撮影された写真以外では、刀を杖のようにしているポーズは見受けられませんでした。
古画の中には刀を立てているものもありますが、手は柄の上には乗っておらず、腹の前にもたせかけ、空いた両手で兜の緒を締めていたりと、杖のような所作を取るものではありません。
思うに幕末の時代、カメラマンの多くは外国人だったと想像されます。外国の軍人を写真撮影する際には自分の前にサーベルを立て柄を握ったり、腕を置くのが外国式の作法と言いますか、当たり前の所作だったのでしょう。また、武士であることの象徴である刀を前面に出すことで、写真に写る者の身分が判るようにしたとも推測されます。

町井勲@日本刀を守りたい @IsaoMachii

正しい作法と歴史、文化を継承し、間違った所作から日本刀を守るためにも、是非独りでも多くの方にこの記事を読んで頂きたいので、リツイート拡散を切にお願い致します。 #刀は立てるものではない #天心流兵法の嘘情報 #歴史の真実 #古写真におけるポーズ twitter.com/IsaoMachii/sta…

2017-06-11 19:31:44

勝手にまとめさせてもらうと、町井説は

①戦国時代の頃などは杖をついていたかもしれない。

②江戸時代のコジリに摩耗があるものを見たことが無い。

③江戸時代に杖をつくことはあっても体重は掛けない。

   (立てるとしても屋外では立てない)

④幕末の写真は外国人がポーズを取らせた。

⑤絵画に残る杖をついたものは武士ではない。

となりますでしょうか。

戦国時代や危急の場での刀の扱いに関しては町井先生も①で「あったかもしれない」とおっしゃっているので、武術の中に伝承されていた刀を杖につく状態からの技については別にまとめます。
以下、検討課題は

「 武士にコジリを地に付けて杖にする事に禁忌感情があったのか、なかったのか?」

みんみんぜみ @inuchochin

私の意見としては、作法礼法としてはなかったかもしれないけど(あればたぶん探せば資料が出てくるし)、杖つく事についての禁忌感は無かったんじゃないか?と思う。前も書いたけど、禁忌感があるなら外国人に言われたくらいで杖つくだろうか。

2017-07-22 19:42:01
みんみんぜみ @inuchochin

①「杖つく事があった」 ②「杖つく事は絶対無かった」 ③「杖つく事は屋外では禁止、屋内で体重を掛けない場合はあった」 この三つの意見がある。 私や八先生は①かな。 町井先生は②の感じで話している時ともあるが、私が質問した時は③で同意されていたのでどちらの考えかよくわからない。

2017-07-22 19:53:11
はちもんじ @8koudegozaru

@inuchochin @tenshinryu たしかに現代人から見ると、皇子の御前でこれは行儀は悪いですな。 さすが悪党w pic.twitter.com/hiTYwDXPFX

2017-07-22 16:13:29
拡大