【夏休み子ども科学電話相談 170801】「ハリガネムシはどうやってカマキリを操るの?」ホラーのような昆虫の世界

昆虫:清水聡司先生 植物:多田多恵子先生 科学:藤田貢崇先生 鳥:川上和人先生 司会:山田敦子アナウンサー
307
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 22 次へ
かぼす @ranlunrun

しおんさんの消え入りそうな「ありがとうございます」 かわいすぎる〜! #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:17:23

どうして扇風機は風が出るのですか?

まずい職人 @ktnmk_hr

どうしてせんぷうきは風が出るのですか 先生「風ってなんでしょうね」 哲学風味… #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:18:00
かぼす @ranlunrun

藤田先生「扇風機、この時期必要ですよね…(しみじみ)」 まこさん「はい」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:18:04
やかしろ @10_9_8cashiro

「風ってなんでしょうねぇ」 まずは「風」ってどういう現象か、から 私たちのまわりにある空気の流れが「風」 空気っていうのは…例えばふくらんだ風船の中に入ってるやつ #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:19:13
marie🌓 @mau_1129

「空気わかる?」に対して「よくわかりません」と答える子どもにどうやって扇風機はどうやって風をおこしているのかという説明するの大変だな…。 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:20:31
ねこ風呂 @nekoburosiki

空気を知らないお子に風を説明する…何という難易度…! #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:19:16
学食のカレー @i51re

「空気が流れている状態を風があると考えているんですが、扇風機は空気の流れを無理やり作ってしまうという機械なんですね。真横から見たらすこし羽根が曲がってるのは分かるかな?」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:20:44
永添泰子(次は参議院選挙!) @packraty

藤田先生「扇風機の羽はちょっと傾いているでしょう?それを回すと、風ができるんです。」#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:21:10
フリサポ @free_supp

"風"を質問してきて"空気"がよくわからない2年生に 風船をふくらませて中に入っているのが"空気"、手を放したら"風"が出てくる、つまり風は空気の流れ。という簡明な解説…! #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:21:44
mrk(t) @mariko_tanka

@TOS せんせい「わかりましたか」 まこさん「うぁぁわ…」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:21:28
玖珠 @kusukusukusu11

まこさんの「ほわあ〜、はぁ〜」で癒されてる #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:22:30

ヨーロッパアマツバメはなぜ飛びながら寝ても落ちたりしないんですか?

@aka_salticidae

なぜヨーロッパアマツバメは飛びながら寝ても落ちないか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/8UZS7yVIoa

2017-08-01 11:23:54
拡大
にゃーらいる @HHClover

ヨーロッパアマツバメ、とかまた特定種で攻めてくるお子さんw #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:23:46
ともぴー @mo_ushi_momomo

「鳥のことを心配してくれてありがとう!!」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-01 11:24:07
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 22 次へ