【夏休み子ども科学電話相談 170802】「お茶碗のご飯よりおにぎりの方がおいしいのはどうして?」可愛いすぎる質問でスタジオまさかの展開に

動物:小菅正夫先生 恐竜:小林快次先生 心と体:篠原菊紀先生 天気・気象:武田康男先生 司会:山田敦子アナウンサー
450
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ
やかしろ @10_9_8cashiro

とうまくん「緯度は同じでも、砂漠や砂漠じゃないところがあるのはどうしてですか」 世界地図を見てみてふしぎに思ったとうまくん #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:35:41
ささの @8823jet

緯度か!井戸だと思って話がさっぱりわからなかった!! #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:37:32
学食のカレー @i51re

「まずね砂漠になる理由を説明します。赤道ってわかるかな?そこには太陽が当たって上昇気流ができます。それが降りてく場所に高気圧ができるんです。高気圧ができると晴れるよね。だから砂漠が出来やすいんです。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:37:12
学食のカレー @i51re

「ヒマラヤ山脈って分かります?高い空に風が吹いてくると山にぶつかって南北に分かれるんです。それで日本に梅雨ができるんですね。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:38:37
にし @411nishi

赤道で生まれた雲が緯度30度くらいに集まって、高気圧になる。高気圧だと雨が降らない。それで砂漠になる地域がある。 日本の梅雨は、ヒマラヤ山脈にぶつかって2つに分かれた雲が合流して雨が降る。 世界地図を見るといろいろ分かる。 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:41:59
𝟟 @nana7sea

「南極も砂漠並みに降水量が少ないんですけどね、砂漠じゃないんだよね!なんでだと思う?」 「うーん…わかりません」 「南極は寒いから雪が溶けずに残ってるんだよねーだから砂漠になりません」 なるほど…? #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:40:17
_ @EhvjE

@tos 先生「日本ももうすぐ梅雨が明けるけどね」 アナ「梅雨は…」 先生「梅雨ってわかるかな?」 アナ「梅雨はもう明けました…」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:39:13
やーこ @yako_baum

お姉さん、控えめに「梅雨は…明けました…」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:38:32
ともぴー @mo_ushi_momomo

日本は海に囲まれているので砂漠にはならない #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:39:15
ぐりころ @glicoro

南極も砂漠並みに降水量が少ない!知らなかった〜〜 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:39:20

なぜコアラは毒があるユーカリの葉を食べられるの?

@aka_salticidae

コアラが食べてるユーカリには毒があるのに、コアラは病気にならないか?  #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/YcSXaDU4nU

2017-08-02 08:41:17
拡大
sese @sese_0501

きよと(小4)「コアラが食べてるユーカリの葉ぁに毒があるのにコアラは病気にならないのですか?」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:40:42
かぼす @ranlunrun

きよとくん「テレビとか図鑑で知りました」 小菅先生「あーそっか!」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:40:38
フラメン子 @flamenko921

え∑(゚Д゚)ユーカリって毒あるの!! 食べなくて良かったぁ∑(゚Д゚) #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:40:47
sese @sese_0501

小菅せんせい「コアラはユーカリの葉っぱの毒を解毒できるように出来ている。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:42:19
ぐりころ @glicoro

青酸がユーカリには含まれているので他の動物は食べない。 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:41:51
かぼす @ranlunrun

きよとくん「へえー!」 おどろきの声いいなー! #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:41:52
あまのこころ @cocoromail

先生たちの一所懸命ぶりがまた、かわいい。 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:42:31
ゆた/ぽんこつG @pfgtw

@tos おともだちの相づちにヒートアップする小菅先生 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-02 08:43:02
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ