
シャーロック・ホームズの「バリツ」に関する考察と資料(バーティツ)
-
gryphonjapan
- 80247
- 240
- 32
- 171
「コンプリート・シャーロック・ホームズ」より
「空き家の冒険」の一節
http://www.221b.jp/h/empt-3.html
「…彼(モリアーティ教授)は武器を出さなかったが、僕に体当たりをして長い腕を巻きつけた。彼は自分が終わりだと知っていて、ただ僕に直接復讐することだけを望んでいた。我々は滝の崖っぷちでよろめいた。しかし僕にはバリツという日本の格闘技の心得があった。これが役に立ったことはそれまでにも何度となくあった。僕はしがみついていた彼の手をすり抜けた。すると彼は恐ろしい悲鳴を上げ、数秒間狂ったように地団太を踏みながら、両手で虚空を掻きむしった。しかしどれほど頑張ってもバランスを保てず、落ちて行った。僕は断崖を覗き込んで、彼が遥か下まで落ちて行くのを見た。その後彼は岩にぶつかり、跳ね返り、しぶきを上げて水の中に落ちた」

メインはこちらに任せるとして、その周辺ツイートが結構あるので、そっちを中心にスピンオフ的にまとめさせていただくかな。 いまTwitterで話題の「バリツ」とは? - Togetterまとめ togetter.com/li/1136153 @togetter_jpさんから
2017-08-05 06:26:57
2014年の先行まとめ。 大方のことはここでも議論してるのでどうぞ。 探偵(ホームズ)も、怪盗(ルパン)も…物語から検証する、世界への日本武道普及 - Togetterまとめ togetter.com/li/635620
2017-08-05 07:09:25

漫画「シャーロキアン!」2巻より、池田邦彦。 この漫画は我々「だけ」に面白いというもので(笑)…だが、はたから見させられると「つくりごとをこんなにまじめに考えなくても」…と、我に返ることも時々ある(笑) pic.twitter.com/Ck56GaK92m
2014-02-28 18:59:11

ホームズの何がいいってこの腕でボクシングはプロ級なんだからな、バリツも極め過ぎてて殴り合いじゃ負け無しだとか言う pic.twitter.com/1zkwAfv9kp
2017-07-29 21:28:53

新茶は知ってると思うけど バリツ (新宿のアーチャーの正体バレ……?) pic.twitter.com/LgPm7BNJ7p
2017-07-31 23:19:28

とりまホームズスキル構成。 宝具は効果がかみ合ってて結構な火力出る。 スキル1はLv1で星10個 バリツつけて宝具AAでクリ無しでNP75%チャージ pic.twitter.com/kAq2wanpOi
2017-07-30 13:52:17



ホームズのNP効率 バリツLv1+クリ入り宝具AAで70%回収 これは:;(∩´﹏`∩);: #FGO pic.twitter.com/kmbxQ0t7Cf
2017-07-30 16:54:12
ルーラー耐性→アヴェで有利 多彩な自己バフ→死を纏う者で解除 バリツ回避→必中宝具 _人人人人人人人人人人_ >ホームズ絶対殺すワン<  ̄^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/SxiSTW4Vns
2017-07-31 16:59:51

@kyouji0716 ノー・バリツ、ノー・ディティクティブ。いかに高いちのうしすうを誇っていようと、研ぎ澄ませた強靭なバリツの鍛錬無くば、それは飾りに過ぎないのだ!
2017-07-31 20:35:03で、バリツって何やねん

ホームズさん滝から落ちた時バリツっていう日本の武術で助かったそうですね。もしかして月から落ちてもバリツで何とかなります?もしかしてニン
2017-07-30 13:55:53
ホームズ実装前のマスターたち「FGOなんだからバリツなんか使わずにビームで攻撃するに決まってんだろ!!!」 ホームズ実装した公式「どっちも使いますけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?????????」
2017-07-30 14:33:56
ちなみにバリツってのは柔道のことらしくてライヘンバッハに一緒に落ちたんじゃなくて突進してくる教授を巴投したってのが1番の通説らしい(wiki) 映画では一緒に落ちて空気ボンベ的なので助かってたけどね
2017-07-30 13:50:25
説明しよう!!!バリツとは!『アーサーコナンドイルが続編を書かされることになって、ホームズをどうやって生きて帰って来れたかを説明するために生み出した解決法』であり存在もしないし何が起源かも一切よくわかってない『なんかすごいつよい武術』である!
2017-07-30 16:24:46
「武術」を聞き間違えて「バリツ」となったといい、また「バーティツ」であるとか、またまた「バーリ・トゥード」だったりとか、色々説が唱えられているが”一切不明”である。通説ではバリツ=柔道ってことになってる、一応は。本当によくわからないので『つよい技』程度に覚えよう
2017-07-30 16:27:22
FGOではバリツに回避が付いているがこれはライヘンバッハでバリツを使って、アラフィフを滝壺に放り投げてホームズが死亡を回避したというところから来ていると思われる。当然ながらこれも(しぶしぶ書かされた)続編の後付け設定であり本来は二人は滝キュアみたいに落ちて死ぬはずだったものだが。
2017-07-30 16:29:27
当時のイギリス人の東洋に対するイメージは「なんかよくわからないけど武術とかすごい」くらいのイメージだから、「ホームズはバリツの達人だったので生きていた」は今で例えると「ホームズは実はニンジャでカラテを鍛錬しまくってたから滝に落ちても無事だった」くらいの感じになります。アイエエエ。
2017-07-30 16:39:23
バリツは、日本の格闘技とされている。しかし、バリツなるものは、日本で知られていない。コナン・ドイル氏と言えば、妖精写真を本物に間違いないと言ってみたりなど、素直で他人を信じる人物であるから、ホラ話を信じ込んだだけかもしれぬ。第一、滝壺に落ちて助かるには格闘技でなく水泳が必要だ。
2017-07-30 17:25:25
@tamamo_fgo それにしてもfgoのホームズの攻撃モーションは最高に胡散臭い動きで「バリツ」の正体不明さをよく表せてますね、これが英国人からみた日本拳法のようなもの
2017-07-30 19:13:42
ホームズの貴重なバリツB++映像です #ご確認ください pic.twitter.com/YqROpmexNJ
2017-07-30 19:43:00




@tamamo_fgo 何しろホームズ書くのがいやでいやでようやっと殺せたと思ったら苦情が殺到したのでやむなく生きていたことにするもんだから真面目に考えたかどうかあやしい。
2017-07-30 20:15:51