自由研究と言う名の「不自由」研究は大嫌い!

自由研究と言いながら、小学生らしくとか先生に気に入られる内容でないとダメ出しを喰らうことが多いようです。 いくつか事例が集まってきて、まとめたものを私自身が後で見返したいのでまとめました。
8
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@yamazaksv2 @signbonbon なんか、小中学校あたりだと、物理とか数学とかそっち系って評価されないのかなぁと思い始めた。 ほれ、今自由研究とかやってる子供ら、派手な工作の方が先生の覚えめでたいことになるぞ…ってセコイことを言ってみるwww

2017-08-18 10:29:04
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@Ra_koyama 私もかなり高く評価していたのですが発表しても会場の反応がイマイチで、司会やアドバイザーの先生も「たくさん測ってお疲れさま」程度だったのでがっかりしました。 それでも測定技術や誤差論(機器の誤差と統計誤差)ガラスや水の熱的性質など、本人にはかなり勉強になったと思います。

2017-08-18 10:34:04
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

@yamazaksv2 @Ra_koyama @signbonbon 「コーラで骨が溶ける」と話題になった時期に、鶏骨をコーラに浸して質量が減っていくのを計測した自由研究が市長賞を取ったのを見て、小学生ながらあきれた経験があります。あれはリンの過剰摂取が問題視されていたのであって、炭酸に浸して骨が溶けることとは無関係なのに。

2017-08-18 10:36:52
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

@Ra_koyama @yamazaksv2 @signbonbon 化学系や生物系の実験でも、対照実験をきちんとしたものはかえって評価が低くなります。

2017-08-18 10:38:05
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@kamo_hiroyasu @Ra_koyama @signbonbon どうせなら酢の中にも入れて、コーラより酢の方がたくさん溶けました。とでもすれば化学的には面白いのですがそれでは「市長賞」にはならなかったでしょうね。道徳的に良さげな結論ありきだとやはりニセ科学的になってしまいます。

2017-08-18 10:42:58
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@yamazaksv2 @kamo_hiroyasu @signbonbon 受けをとるコツ(骨)とは、ここから出た言葉であるwww

2017-08-18 10:44:48
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@kamo_hiroyasu @yamazaksv2 @signbonbon ええええええ? もう、自由研究とかやめちまえ。少なくとも先生が評価すんな。そんなことやってるから、オボみたいのが出てくるんだよ。

2017-08-18 10:46:22
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@kamo_hiroyasu @yamazaksv2 @signbonbon すいません、言いすぎました。科学的訓練をうけてないセンセイは評価すんな と補足します。

2017-08-18 10:51:08
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@Ra_koyama @kamo_hiroyasu @signbonbon でも結論ありきで、とにかく欲しい結果が出れば後はどうでもいいみたいな実験をする生徒はいますね。以前、中和滴定で逆算して答えになるように数値を書く生徒がいたので、感情的に怒ってしまいクラスを凍りつかせたことがあります(^_^;)

2017-08-18 10:56:05
かわさん @kawasan3

@yamazaksv2 @Ra_koyama @signbonbon 興味深い学生実験があります。 ↓ 統計は面白い。京都大学の過去の学生実験のようです。 5 mL は何滴か? kuchem.kyoto-u.ac.jp/ubung/yyosuke/…

2017-08-18 11:11:05
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@yamazaksv2 @kamo_hiroyasu @signbonbon 「優等生」ほどそうなりやすいかも。あたりをつけるのならいいんですけどね。

2017-08-18 11:13:03
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@Ra_koyama @kamo_hiroyasu そうなんですよね。逆算できるくらいなので成績は優秀な生徒でした。だからこそ許せなかったと言うのもありますね。もちろんあたりをつけるために計算をすることは重要です。試薬の準備にも影響しますし。

2017-08-18 11:18:18
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@Ra_koyama @kamo_hiroyasu 普段の授業ではほとんど怒らない人が感情的になったので、そのぶん伝わったのではないかなぁ、と勝手に推測しています(笑)

2017-08-18 11:20:35
しの助 @Shino_suke

私の息子は「バターもできないホモ牛乳」というトンデモ説に反発して、ホモ牛乳を遠心分離機にかけてバターを作った自由研究して、そこそこの賞を頂いた。当県は理科教育的には健全なのかな。

2017-08-18 11:33:44
holozoa @holozoa55

凄い、、。科学の具体的作業の本質をついた研究だ。評価されない要因として「そういうのは製造者がやってるから無意味」というのがあるかも。 twitter.com/yamazaksv2/sta…

2017-08-18 11:56:38
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@Ra_koyama @signbonbon 以前科学部の生徒で、メスシリンダーの目盛りの誤差について興味を持った子がいて、100本以上のメスシリンダーの測定を精密に行って統計処理したのですが、全く評価されませんでした。

2017-08-18 09:58:43
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@holozoa55 そうなんですよ。機械生産で検品もしているし、それにこれは検査であって研究ではないよね?みたいな感じでした。

2017-08-18 12:02:28
holozoa @holozoa55

@yamazaksv2 検査と言えば検査だけど、既製品を疑いなく無条件に使う癖がつくと、将来的にはピペットマンから始まって様々な分析機器で大失敗をやらかす可能性が増します。いや、研究職でなくても日常生活での重要な能力かと。震災時のガイガーカウンター騒ぎで痛感。

2017-08-18 12:09:34
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@holozoa55 学生時代の研究テーマが極低バックグラウンド放射線検出器の作成だったこともあり、キャリブレーションの重要性や機械から出てきた数値をそのまま信じてはいけない、と言うことを散々叩き込まれました。

2017-08-18 12:37:48
と𝕏がわ @psymaris

下RT 「バターができにくい」ならセーフだったのに…

2017-08-18 12:55:10
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@kawasan3 @yamazaksv2 @signbonbon 子ども相手の理科教室みたいなときに、中和の話をしたかったから、自分でもやらざるを得なかったことがあります。けっこう気を使うし、自分の手を一定にしようとして疲れるんだ、これ^^

2017-08-18 12:58:45
でぐチーズ @k58sword

@signbonbon 小学生の時は 自由研究めんどくせぇなぁ あ〜そういや家の納屋にでっかい蜂の巣あったな……せや!あれ標本にしたろぉ!!! でアシナガバチさんの巣をまるごと標本にして市の仮作取ったのは焦った それでええんか?

2017-08-18 13:18:10
レイウ @reiu_zakitwo

@signbonbon FF外から失礼します。 確かに自由研究であるならそれはあまりよろしくないですね。 ちなみにどういった計算方法なのでしょうか?

2017-08-18 16:53:54
ぽろん @marurinko

@yamazaksv2 @kikumaco @Ra_koyama @signbonbon 昔、化学分析を生業としていたものですが、測定器による誤差や測定限界、有効数字を考える際に、測定に使うものに差異がどれだけあるんだろうと疑問を持って調べたのは素晴らしい事と思います。是非評価して欲しいですよね。

2017-08-18 20:25:05
ロイヤルサルーン爺 @jun1028limited

@signbonbon FF外から失礼します。 自分は小3夏の自由研究でMT自動車の動かし方をやってクソババア教員から「君にはまだ早い なんて言われましたw

2017-08-18 20:43:31