人余りだと生産性が上がらない(から軽い人手不足を維持せよ)という仮説、モデル化できるか?

6
ショーンKY @kyslog

人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫 toyokeizai.net/articles/-/153… タイトルを一見すると「安バイトもっと使わせろ」みたいなことが書いてあるのかと思うが、中身は「人手不足に対応して投資・効率化・時給上げよ」である

2017-01-16 21:47:42
ショーンKY @kyslog

「人手不足で疲弊、もう『外食・小売り』は限界だ」というタイトルで思い出すのがコレ。バイト・パートが安いためにこれを長時間使い倒すということが横行し、《粗利益÷時間》で計測される《生産性》が外食小売でだけ特に低下していた。 twitter.com/kyslog/status/…

2017-01-16 21:50:44
ショーンKY @kyslog

世界的に小売りや飲食の生産性が低い可能性もあるのでそこを比較検討しているものがあるが、製造業や情報産業がアメリカ並みであるのに対して、建設、小売などで生産性が低迷。また賃金では医療介護も低めに推移している。 pic.twitter.com/RUAoxu3r0D

2016-04-21 08:53:19
ショーンKY @kyslog

このまま人手不足で効率化投資や効率的な営業時間設定が進めば、勝手にサービス業の生産性が向上するだろう。「もう完全雇用だ!クラウディングアウトはやめて生産性向上に注力せよ」という人には申し訳ないが、人手不足感のある状態を続けるとなぜか生産性は向上するだろうから、モデルでも立ててくれ

2017-01-16 21:57:22

ショーンKY @kyslog

人手の値段が上がってくれば、安い人手に頼り切った生産性の低いサービス業に退出を促すチャンスなので、従前からそういう主張をしていたREITIの人とか生産性の人には張り切って人手不足を歓迎してほしいですよね twitter.com/jazzmas62/stat…

2017-06-01 06:08:15
じゃずます @jazzmas62

ニューズゼロの財務省出身MCが失業率が低下受けて、企業が人手不足で絵苦しんでおり喜べるとはいえません、みたいなこと言ってて江ホント財務省関係者はすぐに死んでくれないかなと思わず祈ったよ。

2017-05-31 22:55:10

前田敦司 @maeda

人手不足が設備投資を促し生産性を上げる。 / “外食、苦肉の省力調理 求人倍率3倍、確保難航 「築地銀だこ」やグルメ杵屋 くるくる、トントン、実演見せたいが… :日本経済新聞” htn.to/sLcZdioq #会員限定

2017-08-21 17:45:35
ショーンKY @kyslog

1980年代には「高齢化で人手不足になると予想されるので機械化で生産性を上げて対応せよ」議論がやっと現実のものになる感じが。「軽い人手不足を維持せよ」派からしたら「機械より人が安い状態なら人を雇って機会を買わないので生産性が上がるはずもなし」的には思っていたが→

2017-08-21 18:04:44
ショーンKY @kyslog

「生産性が上がらないから賃金が上がらない」派の人と、経済学のフィールドで議論するには「鶏が先か卵が先か」を議論するための動学モデルを導入しないとならないんで門外漢はあんま語ってこなかったかなあという感じがする

2017-08-21 18:06:24
ショーンKY @kyslog

いずれにしても我々としては「軽い人手不足を維持せよ、さすれば企業は投資を惜しまず生産性が上がるだろう」「いえいえ、パスとしては考えうるので、経済学の先生方には動学モデルを立てて検討してほしいですね。業績になるでしょう?」と煽っていきたい

2017-08-21 18:09:49

ちなみに少し前にこんなやり取りもしていましたが……

鍵:消費は必ず誰かの所得になる点に注目して、リフレ界隈では「消費を増やせばGDPが増える」と主張するわけだが、それはあくまでIS曲線上の動きであって、GDPが増えるのは失業がある場合のみ。今みたいにほぼ完全雇用となると、そのメカニズムは働かないよね。

ショーンKY @kyslog

@yumiharizuki12 「ほぼ完全雇用状態」という発言(jp.reuters.com/article/t9n0m7…)が出て2年ほどたって失業率はさらに下がっているわけですが、物価等はモデルから予想される通りに動いているのでしょうか(単なる質問です)

2017-01-11 08:06:21

鍵:失業率が下がってるけれどさらに下げられるはず、という主張ならあり得ると思いますが、それでも水準効果で高々3%ですよね。

ショーンKY @kyslog

@yumiharizuki12 皆さんが期待しているのが ・人手をかき集めるために給料、待遇が改善する ・人手不足を補うために仕事効率化の投資が進む みたいなところだと思いますんで、そうなってる実証データが出るまで……という感じでは。完全雇用時にこれが起きないモデルはありますか。

2017-01-11 08:15:12

鍵:「人手不足になると仕事効率化投資が進む」モデルがあるかどうか知らないけれど、サービス経済化で、省力化が難しい仕事が増えてるのではないですかね。

ショーンKY @kyslog

@yumiharizuki12 省力化が難しいのだとすれば直観的には人集め競争が生じそうな気がするのですが、モデルではそうならないのでしょうか。

2017-01-11 08:45:51

鍵:需要>供給のまま不均衡価格で取引が行われるけど、経済全体ではうまく回る一般不均衡モデルwが70年代にありました。「低賃金カルテル」みたいに応募がなくても賃金を上げないのはけっこうあるではないですかw


ここで出てくる「低賃金カルテル」は、例えば介護はマンツーマンが前提の対人サービスでありつつもおいそれと価格が上げられないために「実在する低賃金カルテル」ではないかという議論を鍵アカウントの方としています。