最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」、自分も最近は時々見てますが、8月30日の回で、ある男性から片思いをされている女性に対し「結ばれるつもりもないのに、好きだっていう男が常にいる状況を楽しんでたんじゃないの?」と別の女性から批判がありました。…そしたらあーた、「昭和には、そんな女性キャラクターが他にもいたなあ」と、名作「めぞん一刻」のヒロイン・響子さんの名が挙がり、あとはどったんばったん大さわぎ。その記録。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @Yamayama4623 @yosinotennin @AsobininNoShin @itangiku @redswift500 @rikitan0520 @yuri_no_meikyu @Une_fee_sens @reo_matsumura @runco_a @hebiichigo12 @yukimune0702 @auautarou2014 @tanatosn @takuyaxayukat @NekochaQB @edgeworthbox @lsxilo @Mezon_bot @kmayu @orphechin @hayakogoto @joejoeu @FancyHead @kuri_m39 @tokumeisakurai @inunohana66 @kidukira @SophiazoeVega @Tomson3 @arasan_ver2 @ken_sya @jiji1972 @LazyWorkz @mephi_life @koshian @f_diver_riki @cucitrice328 @omu_rice87 @maximam357 @amagaeru3tweet @tukapiiiii @pablic_view5490 @kasinokis_ecret @kenmimoza @kusunoki7100 @SnortX @makimogpfb @hachiaki @shionn9238 @furusaki_y @okayamaiko0510
313
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
undo(あんどー) @tolucky774

朝倉南と音無響子の差ってなんだろうと考えたら、作者が純粋にこのキャラは愛されると思ってるか否かの差かなあ。朝倉南はこんな良い娘を嫌うなんて感強いけど、音無響子はウザさも計算の上作られてる感ある

2017-08-31 08:19:26
裕美 HIROMI @HIROMIcocteau

@LazyWorkz 大口 小夏に対抗して喋りまくるなら面白かったかも。ある意味(^_^;) pic.twitter.com/j0FTOLevui

2017-08-31 08:17:33
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

めぞん一刻で好きなところは、七尾こずえがなんだかいまいちよくわかんないうちに結婚して名古屋へ行っちゃうとこ。 生活のすべてを物語に監視されてるために童貞で、反抗してトルコで不自然な脱童貞をする羽目になった五代くんと違い、七尾こずえは物語の外側にも人生があるってかんじがしました。

2017-08-31 00:22:55
裕美 HIROMI @HIROMIcocteau

実は『めぞん一刻』の五代くんの脱童貞。北海道旅行の回で出てくる大口 小夏が相手という展開を作者は考えたのだけれど、スピリッツ編集部がNGを出し却下。そのままきっかけが掴めず風俗でということになったそうですよ。 @LazyWorkz twitter.com/LazyWorkz/stat…

2017-08-31 07:17:20
須藤玲司 @LazyWorkz

@HIROMIcocteau めがねっこ教徒としては、大口小夏と初体験→なんだかんだで響子さんにバレる→対抗して響子さんも眼鏡かける、という展開が理想でした。 pic.twitter.com/nzevk71LvP

2017-08-31 08:00:56
拡大
裕美 HIROMI @HIROMIcocteau

響子ってすぐに対抗意識燃やしますからね(^_^;) ただ、もうちょっと陰湿(?)というか…… 八神が五代に迫るのが気にくわなくて高校の担任に言いつけたり、心の中で「なによ、私の方が勝ってる💢」みたいな(笑) そういう対抗の仕方なら、展開は変わっていたかも? @LazyWorkz

2017-08-31 08:15:27
須藤玲司 @LazyWorkz

めぞん一刻って高橋留美子のちょっと角が取れてきたころの絵柄だからいいってとこはあって、 「ろくに手も握らせない男のことで泣くわわめくわ、どうかしてる石原真理子」だと、なんとなく漂いはじめるサイコパス感。 pic.twitter.com/zxrqHGULrU

2017-08-31 08:33:29
拡大
拡大
拡大
密花(@苺香) @negitoro_pkpk

しかし五代くんは五代くんで、響子さんの事が好きなのに他の女の子と付き合っていたからなぁ・・・ ある意味五代くんと響子さんお似合いだと思う 五代くんと響子さんが結ばれた時は感動したけれどね るーみっく作品で結婚まで行ったカップルってめぞん一刻だけかな!?

2017-08-31 08:13:48
密花(@苺香) @negitoro_pkpk

でも響子さんモテるんだななぁ 親に無理やり見合いさせられた相手、三鷹さんとデートしたりして 五代くんと三鷹さんの間をフラフラしていたイメージがある 五代くんと結ばれて娘が産まれてよかったね。とは思うけれど、男女が結ばれる過程はいろいろあるねーって感じの作品でもある

2017-08-31 08:11:25
ザンス%ぜにす @xanth_zenith

私も嫌いではないけど響子さんがめんどくさいのは同意wというか、響子さんがめんどくさいというのは朱美さんに限らず五代君や三鷹さんまで含めて作中人物の共通認識だった気がする その上で五代君たちは響子さんが好きって言うのがいいと思うんだよね

2017-08-31 08:08:20
密花(@苺香) @negitoro_pkpk

TLに流れてきためぞん一刻の話し 確かに響子さんはめんどくさい女だと思う 五代くんと最終的に結ばれたけれど、結ばれるまでの過程の響子さんがめんどくさい! 高校生のこずえちゃんにすら指摘されていたからなぁ・・・ 未亡人だから好きになっても決心つかなかったのか・・・めんどくさい

2017-08-31 08:08:18
偽トノイケ☆ダイスケ@BIとJGPクラスタ捜査中 @gannbattemasenn

響子さんアンチは(僕も含めて)昔から結構いるなぁ。これはらんまの「あかね」もそうで、単純にそういう「素直に好意を表現しないヒロイン」が嫌いだっていう人は一定数いる。エロゲ界隈だと、その手のヒロインは基本的に絶滅状態に追い込まれているが。

2017-08-31 08:05:50
鯛屋ヒラメ @H1rameTa1ya

めぞん一刻の響子さんに激しくつっこみを入れる女性は幸が薄い方が絶対に多い 絶対に。女の人なんてあんなもんやん。全員どこかでああやん

2017-08-31 07:48:42
じったん。 @QTjittan

響子さんは、そーいちろーさんが亡くなって、未亡人になった時、恋愛を含めてパートナーを諦めたんだろうね。だから、五代くんの想いをなかなか受けようとしなかった。年下だしねぇ…。 それが、グダグダな恋愛話になってたんだろうなぁ。 高橋留美子さんの周りに、戦後未亡人でいたのかもなぁ。

2017-08-31 07:33:26
みしん@編物中 @cucitrice328

昨日なんでにわかにめぞん一刻TLだったかというと、ひよっこでそうゆう展開があったからか…ごめ…昨日はその時間、アイカツ特番見てて、そんなおもろい回スルーしてた。

2017-08-31 08:44:24
おーかみ @285Hz

めぞん一刻が今の朝ドラとかぶるそうで、実は読んだことがないのでついに買う時が来たかー…!感

2017-08-31 08:52:49
シン@pick率0.1% @zzepj1z86

めぞん好きだから肯定派。 頷いたワード 『響子さんが癒されていく物語』 『音無響子という名前が既に矛盾を意識してる(音がないのに響く』 『亡き夫に殉じたいという気持ち、違う人に惹かれていく気持ち、聖と俗を合わせ持ってる。(リアル)』

2017-08-31 08:35:23
イナワン @inawan03

10代で読んだ時は「なんかみんな好きになれない…」という感じだし響子さんはその最たるものだったけど アラサーあたりで読んだら全員の印象ガラッと変わったし響子さんは可愛い人に思えた あの面倒くささはかなりリアルだと思う…

2017-08-31 08:45:37
なみき @namikirin

素敵なキャラというと朱美さんなのだけど、それは見守り支える大人の役割を果たすようなすでにいくらか成熟し安定したひととして出てくるからであって、響子さんや五代くんはそれがないからこそドラマを生むし、そこに魅力があるし、二人が時を経てぴったりなカップルになっていくのがいいんですよね。

2017-08-31 08:39:39
リクガメ ver. 15.5s @kazsawanderer

朱美さんの良さが分かる歳になりました。(偉そう)(響子さんはもともとそんなに(略)(そういえば、るーみっくわーるどのキャラクタは皆どこか間抜けなんだけれど、犬夜叉はそうでもないな。)

2017-08-31 08:39:40
やまぐちしろう @GHap51

時子=響子、さおり(米子)=八神とは思いもつかなかったなあ

2017-08-31 08:15:49
かちょー嘉一 @sleek00

響子さん関係で話題に挙がってる『めぞん一刻』、「昭和の終わりの方」と云うか「バブル直前の円高不況期」の記録と云うか記憶が込められている辺りも面白いと思いま。その頃であるが故のヒロイン像と云う感じもある。

2017-08-31 09:38:13
dada @yuuraku

ああ、「めぞん一刻」ってとっくに誰かが言ってると思うけど小津の「東京物語」の引用なんだな。

2017-08-31 09:52:31
ワッシュ @washburn1975

響子さんめんどくさい説で『めぞん一刻』の話が盛り上がってるけど、それよりパチンコ「CRめぞん一刻」シリーズの話をしよう。この漫画はせっかく、登場人物に1から9まで数字が割り振ってあるのに、ルーレットの図柄はそれらをまるで無視してるんだよ。おかしいと思わんかね!

2017-08-31 23:08:42
ワッシュ @washburn1975

別に7図柄がアツくなくたっていいじゃないか、5と0が激アツでもいいじゃないかと思わんかね奥さん。あと、オリジナルと同じ声優を揃えられないのは仕方ないにしても、楽曲ぐらいどうにかならんのか。本編とまるで関係ない80年代懐メロばかり流すのはどういう了見なのかと!

2017-08-31 23:13:33
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ