"だんごをくれようとした被災者のおばあちゃんがいた。「お腹減ったろ」。"

震災・津波の被害を取材した記者さんが、被災者の方々の暖かさ・思いやりには胸をうたれる、と述懐。 英語圏の記者さんの同様の声をもう少し多く含めたかったのですが、自分に発掘できたのは1件だけでした……。数が多かったので逆にメモしていないようで、後から探せなくなってしまいました。残念。
11
Steve Herman @W7VOA

84 y.o. woman nuke evacuee in shelter just tried to give me her rice ball lunch! She says I have a handsome face! #Fukushima

2011-03-13 11:46:58
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

翻訳RT @W7VOA http://is.gd/Tsr1qL 「原発の影響で避難所にいる84歳の女性が、お昼だからおむすびどうぞ、と言う。あと、僕のことハンサムだねぇって」※VOAのスティーヴ・ハーマンさん(ソウル支局長)。 #jisin #jishin #fukushima

2011-03-13 14:02:11
でぃかまい @dicamai

しばらく被災地から離れることに。継続して取材し続けられないのは悔しいけど、また訪れる日に少しでも命を救う報道ができるように、考え続けよう。

2011-03-20 17:41:48
でぃかまい @dicamai

少しずつ、避難所では「協力体制」が生まれている。動ける避難者が、力強く助け合っている。

2011-03-20 23:35:59
でぃかまい @dicamai

避難所に行くたびに、家族の安否が確認されて涙を流す人々がいる。すこしずつ、希望が生まれている。少しでも希望を見出そうと避難所でボランティアするひとたち、自衛隊、救急隊、ほか多数の全力で動き回る人々に敬意。

2011-03-21 11:03:13
でぃかまい @dicamai

ネット情報はほぼ届かない。避難所によってはネットもテレビも皆無、携帯の充電も限界。毎日配られる新聞や避難者が掲示板に張り出した紙を見て、情報収集しています。RT @sisiodoc: 私もどこまで有効なのか知りたいです。避難所に紙を配れればよいのですが@reportworld:

2011-03-21 13:25:56
でぃかまい @dicamai

おそらく記者が届けているのでしょう。女川には全国紙と地元紙、南三陸には河北が配られていました。RT @reportworld: 道路寸断の中で紙もなかなか届けられない。一番被害が大きいところに一番情報が届かないというジレンマ。これは何とか解決法を探りたいです @sisiodoc:

2011-03-21 13:34:50
でぃかまい @dicamai

避難所の方が自ら新聞スタイルで書いた情報を張り出したりもていました。コミュニティ紙に近かったかも。RT @reportworld: @sisiodoc 被災地、その周辺地域、被災地以外の地域、と区分けすると必要とする情報が異なってくるじゃないですか。

2011-03-21 13:37:05
でぃかまい @dicamai

現場に入って感じたことを、ブログに書きました。大震災の現場で。http://bit.ly/dWwLQR

2011-03-21 14:59:22
でぃかまい @dicamai

現場では、缶詰などの調理済み食品が有難がられています。ボランティアの負担も減り、火や機械も不要だから。

2011-03-21 15:09:09
でぃかまい @dicamai

取材後、だんごをくれようとした被災者のおばあちゃんがいた。「お腹減ったろ」。全力で断ったが、被害に遭ってなお他人を思いやる力に圧倒される。

2011-03-21 17:27:06
でぃかまい @dicamai

確かに僕は被災地を取材した。でも、「良い経験だったな」とは言ってほしくない。自分からも当然言わない。僕の経験のために死んだ人など、1人としていない。

2011-03-22 00:21:35
はたなか たかよし 徳優好絃 @garfy_hattan

@dicamai かつての被災者(阪神大震災)、かつ取材者の端くれとしてご進言を。被災者に「憐憫の情」は不要です。その無意識の善意が逆に被災者の心を傷つけます。だから難しい。おばあちゃんにとってはなんでもない思いやり。避難生活は復活のための準備。おばあちゃんは何も失っていない。

2011-03-22 00:29:41
でぃかまい @dicamai

@garfy_hattan 1日に数回の食事のひとつでしたし、避難所に入ってきた報道がそれを持っていくのは避難所全体の雰囲気としても良い影響を生むとは思えなかったので、明るいテンションでお断りしました。

2011-03-22 00:39:46
はたなか たかよし 徳優好絃 @garfy_hattan

@dicamai 報道もボランティアも対等の立場なんです。真っ当な被災者にとっては。「あんたも腹減ってるじゃろう」。自分が人様から哀れみを受ける存在になってしまった、と感じさせられたとき心に深い傷を負います。だから災害報道、復興支援ボランティアは難しい。避難所でいつも懸案でした。

2011-03-22 00:47:22
みき @ecocolo3

人って辛い状況にある程、人を思いやれるのでしょうか。私がおばあちゃんの立場なら出来ないかも。。 “@nofrills: 大勢が「食ってけといわれて断るのに苦労した」との体験を書いていますね。RT @dicamai: 取材後、だんごをくれようとした被災者のおばあちゃんがいた。

2011-03-23 00:48:01
白石昇 自称九州ナンバーワンキャバ嬢 @whitestoner

すいません六年前タイのパンガー県で大量にあるから食ってけと言われ、被災者キャンプのグリーンカレー食いました。 RT @nofrills: 英語圏の記者さんたちも大勢が「食ってけといわれて断るのに苦労した」との体験を書いていますね。RT @dicamai: 取材後、だんごをくれよう

2011-03-23 00:59:29
takatakatyphoon @takatakatyphoon

東北の(だけじゃないかぁ)お婆ちゃんは、そういう時の粘りがこっちの予測を若干上回ってくるから焦る時あるけど、あったかいですよねぇそういうのって( ´▽`) RT @nofrills @dicamai http://t.co/PynSocd

2011-03-23 01:05:06
でぃかまい @dicamai

そうなのですか。人間の善意とは計り知れませんね。英語圏の記者さんの驚きはやはり僕らより大きいのだろうか。RT @nofrills: 英語圏の記者さんたちも大勢が「食ってけといわれて断るのに苦労した」との体験を書いていますね。

2011-03-23 01:06:53
でぃかまい @dicamai

善意を受け取るのは悪いことではないですよ、きっと。RT @whitestoner: すいません六年前タイのパンガー県で大量にあるから食ってけと言われ、被災者キャンプのグリーンカレー食いました。

2011-03-23 01:09:37
でぃかまい @dicamai

ほんと、あったかいですよねえ。RT @snowdome26: 東北の(だけじゃないかぁ)お婆ちゃんは、そういう時の粘りがこっちの予測を若干上回ってくるから焦る時あるけど、あったかいですよねぇそういうのって( ´▽`)

2011-03-23 01:11:15
Junior Yamamoto @junior0720

トルコで震災支援した時におんなじ様にお茶やお菓子薦められて困ったなぁ。“@nofrills: 英語圏の記者さんたちも大勢が「食ってけといわれて断るのに苦労した」との体験を書いていますね。RT @dicamai: 取材後、だんごをくれようとした被災者のおばあちゃんがいた。「お腹減っ

2011-03-23 01:11:55
でぃかまい @dicamai

そういう善意の受け取り方もありかも。それぞれに受け取り方があるねえ。RT @nonkisaburo: 意地汚い俺なら半分こして、おばちゃんと一緒に食べながらインタビューだな、、

2011-03-23 01:13:16
のんき@祝!本田撃破!田嶋失せろ @nonkisaburo

あと、キャラもあると思う。RT @dicamai: そういう善意の受け取り方もありかも。それぞれに受け取り方があるねえ。RT : 意地汚い俺なら半分こして、おばちゃんと一緒に食べながらインタビューだな、、

2011-03-23 01:14:28