おんな城主直虎に関する史跡巡り

2017年度大河「おんな城主直虎」に関連する史跡を、駿府城、気賀、井伊谷をめぐり訪ねた旅をまとめたものです。
7

9月17日、旅程1日目

@niseusa

旅程1日目(1) 陛下、浜松へ。この日は非常に強い大型の台風18号が列島を横断しようとしていて、雨は結局ほとんど降らなかったものの、風は強めでした。この台風18号の影響により、2日滞在の予定を3日滞在にし、初日の行き先も急遽静岡市にしたのでした。

2017-09-19 21:56:09
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

おはようございます。これから浜松へ旅立ちます。

2017-09-17 05:30:48
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

大阪よりはるか東の地なのに風が凄いってどういうことよ?

2017-09-17 09:37:08
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

傘、買って1分でこうなりました。解せぬ。 pic.twitter.com/IoDrFzAIRe

2017-09-17 09:38:11
拡大
@niseusa

@Ryu_Yas0417 災難でしたな(笑)!! ようこそ浜松へ!

2017-09-17 09:42:30
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

@niseusa 解せぬ!解せぬ!このような強い風、大阪では吹かぬ!それはそうと、歓迎ありがとうございます!

2017-09-17 09:46:12
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

さすが浜松、徳川の地だ。太閤殿下のお膝元大阪からの客に対して手荒い歓迎をしおる。

2017-09-17 09:43:27
@niseusa

旅程1日目(2) 今川氏の居館があった駿河の地にて、名物のしぞーかおでんをお昼にいただきました。しぞーかおでんは正式名称だと勝手に思っております。おでんの出汁は黒く、そのわりにはそこまで濃くなく、鰹の粉と青のりの混ざった粉をふりかけて、辛子をつけて食べるものらしいです。

2017-09-19 22:00:07
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

『おんな城主直虎』史跡巡りの旅、まずは今川氏の駿府にやって来ました。

2017-09-17 11:23:43
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

早速、静岡名物を堪能。静岡おでん! pic.twitter.com/yozY6GeVmO

2017-09-17 11:24:49
拡大
拡大
@niseusa

陛下を駿府までお連れしました。ってことで、しぞーかおでん。 pic.twitter.com/VsrY4wY6HJ

2017-09-17 11:23:09
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

桜えびかき揚げ丼と茶そばが美味い。 pic.twitter.com/WctQIbeP1Y

2017-09-17 11:39:46
拡大
@niseusa

旅程1日目(3)外堀と静岡県庁 駿府城は元はとても広く、街中にも外堀が残っています。静岡県庁は外堀の内側、つまり元駿府城内に建てられており、特に別館のほうは来るべき東海地震に備えた、マグニチュード8にも耐えられる要塞とも言える設備を整えてあります。

2017-09-19 22:05:18
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

耐震要塞静岡県庁と駿府城外堀跡。 pic.twitter.com/EHhpq9RXus

2017-09-17 12:07:05
拡大
@niseusa

駿府城外堀と、静岡県庁という名の要塞。 pic.twitter.com/ZPcP6Zczl0

2017-09-17 12:07:59
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

駿府の街、なかなか風情がある。 pic.twitter.com/8PwuKeoiWn

2017-09-17 12:09:01
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

大御所徳川家康の駿府城に来ました。ここに今川館があったのですが、その名残は留めていません……。 pic.twitter.com/YpmjR90RSd

2017-09-17 12:17:15
拡大
@niseusa

一時期よく通ってた場所なのに道を間違えたけど、無事に駿府城の端に着きましたよ。 pic.twitter.com/6uwH7q0CiH

2017-09-17 12:16:32
拡大
@niseusa

旅程1日目(4)駿府城東御門 復元された御門で、外堀からさらに内側にある中堀の、駿府城の二の丸や本丸、天守閣がある内側を守る門。現在は堀にかかる橋は可動しませんが、江戸時代には跳ね橋だった模様です。敵の襲来を予測して作られているため、防衛設備としての機能が多く備えられています。

2017-09-19 22:12:12
@niseusa

旅程1日目(5)東御門内部 内部も整えられ、わかりやすい展示が盛り沢山でした。展示方法が素晴らしく興味を引くものばかりなので、入る価値は高いです。当時の生活を想像できるような小物などもあり、また、今川館に関する情報も少しだけですが展示してあります。

2017-09-19 22:18:16
1 ・・ 7 次へ