放射性ヨウ素とホウレンソウとミネラルウォーター

私的メモ。長文。取り扱い注意。非常事態のため公開はするが、分割・修正したいのだが、いい案が思い浮かばない。 ■放射性ヨウ素は煮沸しても濃縮するようです http://togetter.com/li/115582
1
前へ 1 ・・ 16 17
Kaito @otiak_kaito

@KurzweilMaster ぼくはそこまでは真面目にかんがえてなくて、放射線出せば放射能減るんだからとりあえず保存しちゃえばいいんじゃないかしらと。測定と定量評価は必要ですけど、由来まで考える必要もないかなと。むしろ、土壌や水の汚染のほうが中長期的にはめんどくさそうで。

2011-03-23 13:37:51
練馬支部 @ScroogeFund

金町浄水場の水道水、22日午前9時時点で210ベクレル検出だって!? 事故後に厚労省の出した暫定基準値300Bq/kgの70%、暫定前基準・WHOガイダンスレベル比では30倍。飲むんだろうけど、気が進まないな。だいたいWHOは大人は小児よりたくさん飲むから一緒だって書いてるし。

2011-03-23 14:58:22
sakura @sakura_pana

ミルク業者がミネラルウォーター使うなって言うのはとても語弊がある。正しくは硬水使うな、でしょ。みんな勘違いするってば。硬度120未満OKなんだから。日本製の市販の水は大概OKでしょうに。調乳水メーカーの策略としか思えない。 http://bit.ly/hxW2Na

2011-03-23 18:00:38
t @htokiwa5

[放射性物質]水道水からヨウ素検出…生活上の疑問Q&A http://news.livedoor.com/article/detail/5435822/

2011-03-23 21:04:40
ScienceMediaCentre-J @smcjapan

(短いですが)SMC記事追加「東京の水道水からの放射性ヨウ素検出:海外専門家コメント」 http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1476

2011-03-23 21:13:51
Otak🌿 @0x7c0x80386

参考 (Bq/L) WHO基準 10Bq/L ドイツガス水道協会 0.5Bq/L 米国の法令基準 0.111Bq/L 3/22 浄水場での検出値 (Bq/L) 東京 210Bq/L 横浜 55.3Bq/L

2011-03-23 21:14:18
鴨澤眞夫 @kamosawa

まず原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方について 原子力安全委員会 (PDF) http://twurl.nl/vgvhex によると、5歳未満で100mGy(=100mSv)以上被曝すると甲状腺ガンの発生率が有意に増加する。

2011-03-23 22:03:14
Hiroshi Fujimura @HiroshiFujimura

岐阜環境医学研究所 松井英介さん"放射性物質による内部被曝は適正に評価されなければならない"「慢性・持続的な内部被曝を、一時的な外部被曝から区別することが重要である」http://t.co/9bBSCGU

2011-03-23 21:48:52
Kohta Ishikawa @_kohta

放射線による発病確率推定の確率モデルってどうなってるんだろうなあ。誤差の大きいテールリスクの推定になってるんじゃないかというところと、生物学的な非線形ダイナミクスをどの程度反映できてるのかというあたりが気になる。http://bit.ly/icvndF

2011-03-23 21:42:06
前田 道信 @mixnb

安斎育郎氏のこの話、ずいぶん前にご本人がしゃべっているのを聞きました @naasansan: 東京大学が原子力推進御用達学府となった理由について書かれたブログ http://t.co/wT5Bx1Q

2011-03-23 11:51:16
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

土壌からセシウム通常の1630倍(TEPCO福島第一原発から40キロ離れた地点)検出。汚染のホットスポットが出来ている。やはり80キロ避難が妥当だった。 ( #nhkgtv live at http://ustre.am/vmCj)

2011-03-23 21:24:05
前へ 1 ・・ 16 17