-2017.9.25、fomcと日銀会合通過~独仏選挙戦で与党苦戦~前哨戦的堺市長選で維新候補敗北~安倍総理が増税の使途組換を争点として解散宣言~アベノミクス終了かで騒然~いかにも機会主義な小池新党の旗揚げ~まさかのけもフレ二期騒動~国際情勢以前に大政局と化した感ある選挙後の日本経済や如何に

せっかくなのでまとめました。まさかの増税公約+うち還元分はわずか二兆の与党公約で選挙突入へ。新党も旗揚げし日本の未来はどこへ転がるのか。。RT中心にほぼ無編集、時間の逆順です。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 130 次へ
本石町日記 @hongokucho

リフレ派って何をしていたの?

2017-09-25 21:54:33
あかんやつマン🥦 @kabuakan

たつきを切ったカドカワ、夜間取引で-5.18%下落wwwwww pic.twitter.com/7ReJ1KwyKc

2017-09-25 20:51:07
拡大
C. C. Embassy @felstarianar

増税前に買うものリストの策定に入ります。

2017-09-25 19:32:42
書記長@Moderna @hoshutaro3

高々一桁兆円で景気の落ち込みを避けられるという認識を安倍さんが持っているというのが衝撃だ。

2017-09-25 19:30:21
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

消費増税で消費が落ち込むのは心配だから、その対策として賃上げや設備投資をやった企業の法人税を下げるというのは、ほとんど意味不なのですが(意味がまったくないとはいわないけど)、意味や意義がちゃんと理解できますか、みなさん? twitter.com/tokiwa_soken/s…

2017-09-25 21:55:36
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

「安倍晋三首相は25日に衆院解散の方針を記者会見で表明する予定だが、その中で賃上げや設備投資を実行した企業を想定し減税措置を打ち出す方向で調整していることがわかった。消費増税分の使途変更と併せ、訪米中の安倍首相が帰国次第最終調整」 jp.reuters.com/article/abe-ta…

2017-09-25 11:07:52
kokiya @kokiya

まだ見てる途中の安倍総理会見。ペイゴーの呪縛受けまくりだろ、増税なんかするな、という思いはあるが、それをちょっと脇へ置いておいて、経済政策の建付けをみてみるとなかなか面白いんじゃないかしら?

2017-09-25 21:57:04
koji hasegawa @myfavoritescene

まあ法人税と消費税がバーターにされててしかも大方の経済学者はそれを怪しまないような状況で教育が私たちの国民統合のためだ消費税でぜひって言ってもね。。マッチポンプ感なむなむ

2017-09-25 22:04:23
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ではどう説得するかというと「私たち」の論理なんだよね。教育の国民統合の役割を重視せずに教育に格差の固定化を防ぐ役割を期待するのが難しいのは、少し教育政策を学べばすぐ分かる事。 >「どうせ俺は負け組だから」教育、格差是正のはずが… asahi.com/articles/ASK95…

2017-09-23 08:42:22
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ではどう説得するかというと「私たち」の論理なんだよね。教育の国民統合の役割を重視せずに教育に格差の固定化を防ぐ役割を期待するのが難しいのは、少し教育政策を学べばすぐ分かる事。 >「どうせ俺は負け組だから」教育、格差是正のはずが… asahi.com/articles/ASK95…

2017-09-23 08:42:22
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

だからまず考えるべきは、教育を通じて自分の子が他人の子より抜きん出て欲しいと願う親達に対して、貧困層の子供にもチャンスを分けようというのをいかに説得するかなんだよね(続) >「どうせ俺は負け組だから」教育、格差是正のはずが… asahi.com/articles/ASK95…

2017-09-23 08:34:19
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

だからまず考えるべきは、教育を通じて自分の子が他人の子より抜きん出て欲しいと願う親達に対して、貧困層の子供にもチャンスを分けようというのをいかに説得するかなんだよね(続) >「どうせ俺は負け組だから」教育、格差是正のはずが… asahi.com/articles/ASK95…

2017-09-23 08:34:19
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

「教育は、格差の固定化を防ぐ役割を期待されてきた」:これは間違いだね。一般的に親は教育を通じて子に資産を残し、他の子との差別化を図りたいから、エリート教育の流れはむしろこっち(続) >「どうせ俺は負け組だから」教育、格差是正のはずが asahi.com/articles/ASK95…

2017-09-23 08:29:45
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

しかし、教育政策が焦点になって選挙が行われようとしている時に、メディアの教育政策の議論がこうも杜撰では困るので、せめて各社に大学院で教育政策を専攻した人が一人ぐらいいて欲しいよね。そもそも日本の大学院で教育政策を学べるところがないけれども…。

2017-09-23 08:47:50
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

しかし、教育政策が焦点になって選挙が行われようとしている時に、メディアの教育政策の議論がこうも杜撰では困るので、せめて各社に大学院で教育政策を専攻した人が一人ぐらいいて欲しいよね。そもそも日本の大学院で教育政策を学べるところがないけれども…。

2017-09-23 08:47:50
小屋 @koya_suko9

たつき緊急霊言「私はこうしてKADOKAWAに干された」著:大川隆法

2017-09-25 21:26:17
koji hasegawa @myfavoritescene

キュウベエ対カドカワでまどマギ新作希望w>RT

2017-09-25 21:58:02
キュゥべえ @QB0

「すごーい!」、「たのしーい!」という前向きな言葉で人々に希望を与えたけものフレンズというアニメを、たつき監督の降板と「残念です」のつぶやきで絶望へと変える・・・。こんなに一度に大量のエネルギーを集める方法を思いつくカドカワ。キミは一体なにものなんだ・・・。

2017-09-25 21:21:25
Tomohiro Matsuoka @academylane

しかも、申請・認可受けたのと違う鉄筋の施工が発覚して、工事が止まり、やり直すやり直さないの騒ぎになった。911も福島も関係ない。大体、Vogtleの建設認可をNRCが出したのが2012年2月、で、同じ年の8月にもうSouthernとの間で訴訟になってる。

2017-09-25 20:55:19
Tomohiro Matsuoka @academylane

海外原発事業の損失の説明で、911テロによる安全対策強化と、東日本大震災に伴う安全性検証強化で、コスト増・納期変更となり、Southern Coと訴訟、SCANAやS&Wと訴訟懸念状態となったというが、これ、絶対違うだろ。Vogtleの遅れは、初期の基礎工事の段階で、始まってる。

2017-09-25 20:48:35
Tomohiro Matsuoka @academylane

証券監視委の委員が、「重要な虚偽記載がある」とまで言って、検査の現場部門に検査を促すんだからよほどのことであろうと、東芝の2016年度の有報読んでみた。僕は会計は全くの素人で、数字は読めないが、数字以外のところでも、読んでておかしいところがある。まず23ページ目のところ。

2017-09-25 20:45:12
tntb @tntb01

衆院解散についてはさんざん囁かれていたし皆ある程度予想通りのことだったけども、けものフレンズの件は業界関係者でもない限りは想像だにしなかった話だからな…。

2017-09-25 21:45:47
あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7

雇われは常に外される可能性がある、俺は23才ぐらいの時そのへんを諦めた

2017-09-25 21:34:08
koji hasegawa @myfavoritescene

しかし小池知事の声を聞くだけで嫌になるな。。都民もご苦労なことだが都内に閉じ込めておいてくれんかね。。

2017-09-25 21:55:27
koji hasegawa @myfavoritescene

まあ去年のyccの段階で突き進まないことにしちゃってるし

2017-09-25 21:53:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 130 次へ