暫定基準値-放射性物質とFDAとコーデックス委員会

※よくわからない、まとまりのない私的メモ。分かった人はネ申。 ●暫定基準値って何? 放射性物質の特性と食品平均摂取量で設定 2011.3.23 20:35  厚生労働省が示している放射性物質の「暫定基準値」は、原子力安全委員会が作成した原子力防災指針の「飲食物の摂取制限に関する指標」を基に設定されている。  指標では、摂取制限すべき放射性物質として、放射性ヨウ素▽放射性セシウム▽ウラン▽プルトニウムなど-の4つを選定。そのうえで、食品を(1)飲料水(2)牛乳・乳製品(3)野菜類(4)穀類(5)肉・卵・魚・その他-の5項目に分け、それぞれの放射性物質の特性を加味して摂取制限の基準を定めている。  例えば、放射性ヨウ素であれば、飲料水と牛乳・乳製品は1キロあたり300ベクレルで野菜類は2千ベクレル。野菜のうち根菜や芋、肉類や穀物はヨウ素には汚染されにくいため除外されている。 続きを読む
4
fukasame @fukasame

@cheesesyokuninさん @milkfarm_takaさん、「あったりまえじゃん!」を教える面倒をみてくださって感謝。わたしも出勤!(つぎはコーデックス基準のお勉強か…。)

2011-03-24 08:43:30
おーた @ta_ke_chan_man

放射線を論じる時に、単位が重要。 水道水の210べクレルは0.00462ミリシーベルト。長期間の摂取は避けた方がいい。 身近なことで大騒ぎして、問題の本質を見失わないことが大事。厚労省のサイトで、汚染物質の国際基準が見られる。コーデックス規格。幼児は0.4mSv/年

2011-03-24 09:57:41
matchasoda @matchasoda

FDAの核種別基準ではヨウ素131=170(Bq/kg)なんだそうな。日本の暫定値より少し高いが、輸入するほうはそれぞれの責任で値を決めている。日本がこれくらいなら安全だとか叫んでもどうしようもない。あきらめて自分たちで消費すれば汚水→川も汚染される、出荷停止以外に方法ある?

2011-03-24 11:00:05
関 有香子 @skyk1

なんとなく一生懸命調べているけど、derived intervention levels(派生介入基準)ってのが何者か、なんだ。とりあえず、FDAの食品への放射性物質混入の資料 http://1.usa.gov/hF0KWm CODEXは http://bit.ly/fRFEWA

2011-03-23 23:18:49
amaguri @amagurivo

WHOのFQAの日本版があるというので、見てみたが、肝心の基準値はコーデックス委員会のエ英語の基準書にリンクしてて、挫折した・・orz

2011-03-24 17:30:05
Jose @longopenroads

@poponpgunyan 原子力事故等の後における食品の国際取引基準(FAO/WHOによる)をご覧ください。 CXS_193e.pdf p.33 http://bit.ly/gLLQ0U (PDF) 飲料水の数値についても確かめてみます。ソースをお持ちではないのですか?

2011-03-25 00:12:14
seamair @seamair_clover

産経新聞より続き◆“コーデックス委員会”が定めた国際規格に基づき、成人より甲状腺癌などのリスクが高く影響を受け易いとして、基準を通常の300ベクレルよりも厳格化し、100ベクレルとしている◆了

2011-03-25 09:49:28
横浜の委員長 @YouTiger045

原子力安全委員会が、コーデックス委員会が定めた国際規格に基づき基準値を決めたとか言ってるみたいけど、コーデックスの国際規格だと、食べ物に含まれる放射性ヨウ素の基準値は100ベクレル/Lだよ。どーやって野菜の放射能汚染の暫定基準値が2000ベクレル/Kgになったのかなぁ~

2011-03-25 22:58:45
ひねくれ @nerdsting

食品衛生法になかったんだ。。。コーデックス。。。。。って准教授きた!!!

2011-03-26 02:15:38
エトス @ds19ethos

放射能についての食品基準が(必要がなかったので)今までなかった。今回の厚生労働省が出した食べ物や水道の「暫定」基準というのは、ICRP、コーデックスという二つの機関の基準を参考にしたそうだ。

2011-03-26 05:51:32
kcbc @kcbccc

この人は専門家ではないので信じないでください! RT @imodekun: 【速報】中本の北極のスープから基準値の数十倍のカプサイシンが検出された。子供には与えないよう注意して欲しいとFDAが発表。

2011-03-26 07:40:17
SHIRAKI, Takashi @shiraki

他の食品と合わせ技の考慮が必要? RT: @olivenews: 厚労省は放射性物質が最も多く検出された野菜を100グラム10日間食べても放射線の量は1年間に受ける自然放射線の半分程度だと指摘している。他方、米食品医薬品局(FDA)は22日福島、茨城、栃木、群馬の4県で生産された

2011-03-26 19:26:51
周 健 @amaneken

厚労省 放射能汚染された食品の取り扱いについて  http://bit.ly/dZT7Xs 米国FDA Guidance Levels for Radionuclide Activity Concentration in Food http://1.usa.gov/fsd1MK

2011-03-26 20:28:07
はなゆー @hanayuu

ところが一つだけコーデックスに無くて、厚労省基準にだけ設定された基準があります。それがズバリ「飲料水」厚労省基準はココが問題のようです。 雪裏の梅花 冥界主からのプルトニウム: http://bit.ly/faATvn via @addthis

2011-03-26 22:19:34
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

米政府ヨウ素剤に関するQ&A。 http://ow.ly/4n4ez 2005年時点で米政府が承認しているヨウ素剤はIosat, ThyroSafe, とThyroShield。米では処方箋なしで買える薬剤(over-the-counter :OTC) 

2011-03-27 08:40:52
Isolette Oh @isolette

【暫定基準】事故前は水に含まれるヨウ素の基準値は10ベクレル/リットル。事故後に出された暫定基準値は300ベクレル。食物に関しての暫定基準は2000ベクレル/kg。コーデックスの国際基準は100ベクレル。検出された値に合わせて基準を変えている http://ow.ly/4n5cX

2011-03-27 09:47:24
sunmunten @sunmunten

35歳おばさまは5歳分だけ効果を期待できます RT @May_Roma 米政府ヨウ素剤に関するQ&A。 http://ow.ly/4n4ez 2005年時点で米政府が承認しているヨウ素剤はIosat, ThyroSafe, とThyroShield。米では処方箋なしで買える薬剤

2011-03-27 09:41:10
あすか @minttea8

FDAの検査が段々厳しくなってきているようです。検査のために3−4日ホールドと言う話が耳に入ってきています… 来週 鮮魚は無事に入荷するのかな?

2011-03-27 10:20:13
寺尾おさむ @kuwa8ra

「年間5mSvの被爆でほとんど危険は無い」と言っているが、米国FDAの調査結果ではこの被爆で発ガンする割合は1万人で2人、つまり東京都1000万人として2000人である。しかもこれは死亡する人であって発症する人数ではない。これが前述「ほとんど…」の科学的な真実である。

2011-03-27 10:50:31
@xmacoxnn

@togucci @y_cony ここにソースも示されてます。世界の水道水放射線基準値http://bit.ly/emSiyD

2011-03-23 22:47:21
@xmacoxnn

フジテレビに出演していた首都大学の解説者。日本の基準は世界のより慎重ですので安心して下さいとのこと。ちなみに東京の放射性ヨウ素濃度 210ベクレル(Bq/L)●世界基準値WHO基準 1ベクレルWHO緊急時基準 10●日本の「暫定」基準値子ども 100ベクレル 大人 300ベクレル

2011-03-24 06:00:43
@xmacoxnn

●東京の放射性ヨウ素濃度 210ベクレル(Bq/L)●世界基準値WHO基準 1ベクレルWHO緊急時基準 10ベクレルドイツガス水道協会 0.5ベクレルアメリカの法令基準 0.111ベクレル FDA175べクレル●日本の「暫定」基準値子ども 100ベクレル 大人 300ベクレル

2011-03-24 06:08:34
takashi🌞‏ @2009Dec

@UedaNoriyuki 初めまして。今WHOのWEBサイト(http://www.codexalimentarius.net/web/more_info.jsp?id_sta=17)からPDFファイルをダウンロードして見たところ、33ページに基準レベル100ベクレルと記述が。

2011-03-23 14:18:42
takashi🌞‏ @2009Dec

@UedaNoriyuki 補足ですが、先程のページはWHOサイト(http://www.who.or.jp/indexj.html)の「よくある質問:食品放射能汚染の懸念」ページのリンク先(コーデックス委員会)です。

2011-03-23 14:26:44
takashi🌞‏ @2009Dec

@UedaNoriyuki 度々の補足となりますが、私の見たページは「食品」なので、「飲料水」とは基準値が違うのかも知れません。お役に立てずスミマセンでした。

2011-03-23 14:51:19