奥州藤原氏、初の青森旅行

奥州藤原氏四代の歴史botです。 2017年10月、奥州藤原氏二代目藤原基衡とその乳母子である佐藤季春が、青森に残る奥州藤原氏関連スポットをかなり強引なものも含めて探訪した記録
0

登場人物解説

藤原基衡(ふじわら もとひら):奥州藤原氏二代目。季春の主。

佐藤 季春(さとう すえはる):基衡の乳母子にして一の家臣。信夫郡(福島県福島市)に本拠を置く信夫佐藤氏の出身。

東北六県制覇

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「皆様おはようございます!」 基衡「みんな起きてるか!? 俺は起きてるけど眠い!」 季春「え〜、朝っぱらから突然何かと思われるでしょうが、実は私たち青森県に来ております!」 基衡「青森県域に入ったのはこれが初めてなんだ! ついに青森の地を踏んだぜ!」 pic.twitter.com/rYawRm89SU

2017-10-03 07:52:59
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「他の東北五県は訪問済みなので、これで遂に六県全て制覇となりましたね」 基衡「着いたのは昨日だけどな。昨日は純粋に観光してた」 季春「しかし我らの目的は東北各地の奥州藤原氏関連地をご紹介すること。今日と明日でまわりますよ!」

2017-10-03 07:56:20
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「え〜、でもおまえに旅行計画丸投げしてたから俺調べてないんだけど、青森県に奥州藤原氏ゆかりの地ってあるか?」 季春「そのような弱気でどうなさいます! ちゃんとありましたよ! ……まあ、他県と比べるとはっきりしないことも多く厳しいものがありますが……」

2017-10-03 07:59:40
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「しかも呟いたのはさっきだけど、宿出たのは朝6時だぜ。なんでこんな朝早くから移動せにゃならねぇんだ?」 季春「基衡様の『出来るだけ多くのゆかりの地をまわりたい』というご希望に沿った結果です! ……さ、では目的に着いたらまた呟きますので皆様しばしお待ちください」

2017-10-03 08:04:30

大河兼任決戦の地、浅虫の善知鳥岬

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「基衡様、最初の目的地に着きましたよ」 基衡「浅虫温泉郷じゃねぇか」 季春「浅虫温泉駅から青森方面に少々歩きます。すると善知鳥崎近くのうとうトンネルに着きます。ここが大河兼任の乱で奥州藤原氏の遺臣大河兼任と鎌倉軍が最後の決戦をした地です」 基衡「!!」 pic.twitter.com/Z1hQd3n8YJ

2017-10-03 09:48:38
拡大
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「奥州合戦の年の年末、秋田八郎潟辺りを本拠とする大河兼任が鎌倉の支配に対し放棄します。一時は一万以上の軍勢を集め、平泉をも奪還したと言われますが、増派された鎌倉軍と栗原で決戦し大敗。衣川で再決戦するも敗れ、青森まで退いたのです」

2017-10-03 10:07:33
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「『吾妻鏡』によれば兼任殿は<外浜と糠部の間><有多宇末井之梯(ウトウマイノカケハシ)>の山の館に立て籠り、鎌倉軍とこの地で最後の決戦をしたものの敗れて逃亡します。しばらく後、宮城県栗原の栗原寺に潜んでいたところを殺害されました」 基衡「すげぇな、奥羽中を戦ったんだな」

2017-10-03 10:15:01

大河兼任の乱とは?

 文治五年(1189)9月、奥州合戦での鎌倉軍への敗北に続いて奥州藤原氏四代目当主泰衡が殺害され、奥州藤原氏は滅亡した。これによって東北全土を手中にした源頼朝は、各地に地頭として御家人を配するが、早くも同年の年末には北奥を中心に反乱が起き始める。
 やがてそれらは奥州藤原氏の遺臣大河次郎兼任の元へ集結していく。
 兼任はこの戦は、史上初の主君のための敵討ちであると宣言した。

「ここに兼任、使者を由利中八維平が許に送りて云わく、古今の間、六親もしくは夫婦の怨敵に報ずるは、尋常の事なり。いまだ主人の敵を討つの例にあらず。兼任ひとりその例を始めんがために鎌倉に赴くところなり」(『吾妻鏡』)

現代語訳
「兼任は使者を由利中八維平の元へ送って伝えた。『今まで親兄弟や夫婦の仇に対する敵討ちは普通のこととしてあった。しかしいまだ主君のための敵討ちは例がない。兼任はその最初の例となるため鎌倉に赴こうと思う」

 兼任軍は文治六年(1190)一月中に各地で地頭を破り、平泉や多賀城周辺まで進出したが、二月に増派された追討軍との栗原(宮城県栗原市)での決戦に敗れ、善知鳥岬まで撤退。そこでも大敗し、反乱軍は散り散りになった。
 文治六年三月、兼任は潜伏先の栗原寺(宮城県栗原市)で殺害され乱は終結する。

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「さて、見えましたよ。『うとうトンネル』です。あの辺が決戦の地だと推定されています」 基衡「大河兼任が立て籠った山ってこのトンネルの上のやつかな?」 季春「そこまでははっきりとは……しかしここだとしたらなかなかの要害かつすぐ背後が海で背水の陣の地ですね」 pic.twitter.com/vxKu3KEjOP

2017-10-03 10:20:58
拡大
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「浅虫温泉側のトンネル入口の右脇には『一番古戦場』という碑が立ち、往時の戦を伝えています」 基衡「ちょっと半端なくわかりにくくね? これ」 pic.twitter.com/12RK5GZTny

2017-10-03 10:25:16
拡大
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「うとうトンネル青森側入口の左脇には『有多宇末井之梯』についての案外板があり、大河兼任の乱についてもう少し詳しく載っているのですが……」 基衡「く、草が生い茂っていて案内板に近づけない、だ、と」 季春「携帯カメラではこれが限界なので後ほどデジカメで撮ったものを改めて……」 pic.twitter.com/Ct6su8Qsa3

2017-10-03 11:06:25
拡大
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「トンネルが出来るまでは、善知鳥崎は『親知らず子知らず』と言われるほどの交通の難所でした。今は通行止めになっていますが、このような海ぎりぎりの崖を行かねばならなかったのですね」 pic.twitter.com/yUoHhOiopk

2017-10-03 11:17:01
拡大
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「……大河兼任が戦ったのはまだ寒い時期だよな……」 季春「旧暦の二月後半くらいですからね……」 基衡「……寒かったろうな……大河兼任の乱については謎も多いが、よく戦いぬいた男だと思うぜ」 季春「……このような景色が見えたのでしょうね……」 pic.twitter.com/IgOBaRMfr6

2017-10-03 11:23:26
拡大
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「ま、せっかく浅虫温泉に来たんだ! 温泉入って行こうぜ、温泉! 道の駅ゆ〜さ五階にはすぐに入れる展望温泉が……」 季春「まことに申し訳ありませんが、移動の時間が迫っています。駅構内にある足湯に10分ほででお願いします」 基衡「(´・ω・`)」 pic.twitter.com/FXCGcS3pqI

2017-10-03 11:35:07
拡大

青森港に外浜を感じて

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「さて、ちょっと時間が空いたが、次の目的地『青森駅』についたぞ! あ、ちなみに写真は青森駅じゃないがな、青森駅の一部っぽい? ……で、季春、ここには何があるんだ?」 pic.twitter.com/5RiGMlsZci

2017-10-03 14:26:41
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「御父君、清衡様の奥大道に関する御偉業に関わることですよ。基衡様、ご説明いただけますか?」 基衡「ああ、白河関から外浜まで奥大道沿いに一町ごとに笠卒塔婆を建てたってやつ? 本当にあったかどうかわからないが、つまり親父が奥大道を全て掌握したことを象徴する話だろ?」

2017-10-03 14:34:56
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「はい、『吾妻鏡』で中尊寺の僧侶の僧侶の話として載っている話です。白河関は福島のあそことして、では終点である外浜とはどこか? と疑問ですね」 基衡「青森には外ヶ浜町があるけど必ずしもそこって特定できないよな。外浜って地域自体はたぶん広範囲を指すだろうし」

2017-10-03 14:39:54
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

季春「左様ですね。今の学者も特定は出来ていないようです……もちろん基衡様はご存知でしょうが」 基衡「今判明してないことを俺たちが喋るのは禁止だからな」 季春「しかし旅をする以上目的地を決めぬわけには行きませぬから、奥大道の想定ルートから仮の「終着点」を決めました。それがここです」 pic.twitter.com/IlkySVrD0N

2017-10-03 14:53:03
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「青森港!?」 季春「写真は青森駅からほど近い地点です。伝説では奥州藤原氏の北方貿易拠点は十三湊が有名ですがそれは置いておいて、奥大道の終点である外浜はそのまま蝦夷ヶ島…北海道へ行く港に繋がったはずです。なので現在の青森港一帯を終点と仮定してみました!」

2017-10-03 14:58:09
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「な〜る。だからここが奥大道の終点(仮)ってわけか」 季春「そうでなくても青森市から津軽半島までの陸奥湾沿岸沿いにあった可能性が高いですから。こういう所から蝦夷ヶ島と行き来していたと雰囲気だけでも味わってください」 基衡(雰囲気……) pic.twitter.com/vFbqjzBR9g

2017-10-03 15:01:31
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

基衡「じゃ、せっかく青森駅来たんだし、ちょっと買い物でもして……」 季春「申し訳ありません。次がありますので、ここの滞在時間は半刻しかありませんつまりもう列車に乗る時間です!」 基衡「(; ̄ェ ̄)」

2017-10-03 15:32:16