「アベノミクス」は存在したのか?

景気は良くなったのか? 仮に良くなったとしてそれは安倍首相の政策が原因なのか? 2013年からゼロ成長との推計もある謎の「アベノミクス」について検証する、@uncorrelated氏を中心とする議論 続きを読む
89
かりふらわ @karifkarikari

@kiba_r 失業率U1~U6は2010年をピークに改善していますよ。 ※U4:労働力人口に求職意欲喪失者を加えたもの ユースフル労働統計 jil.go.jp/kokunai/statis… 平成28年 労働力調査年報 詳細集計 stat.go.jp/data/roudou/re… pic.twitter.com/S8fDdtdV2f

2017-10-13 01:42:51
拡大
拡大
uncorrelated @uncorrelated

民主党政権の最後の方、2012年中に就業者数も、よく参照されている真の失業率も上昇転換しています。就業者数は季節調整してトレンドを見ないと良く分からないですけどね。 twitter.com/kiba_r/status/…

2017-10-13 03:26:13
牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

まだ変な事(民主党時代にも失業率改善してた)を言ってる人が居るけど。 民主党時代のは、就業者数の増えない、就業を諦めて求職者が減ったことによる失業率改善。 安倍政権での改善は、就業者数も増えてるの失業率改善、そんなの求人の状況をみてたら、分かるだろうに。。 twitter.com/kiba_r/status/…

2017-10-12 22:42:40
アムロ波平 @namiheiAMURO

今の若いもんに自民支持が多いのは、安倍政権になって就職環境が改善したからという意見を多々見るが、たぶん、違う。それなら、もっと、就職環境が良かった60年代や70年代に、若いもんに反自民が多かったことが説明できない。今、日経論教えているけど、学生は、それほど経済動向を知らない。

2017-10-11 22:36:44
アムロ波平 @namiheiAMURO

昨日の若者自民支持の続き。雇用情勢は、リーマンショック後、一貫して改善しており、民主政権で特に低迷した訳でもなく、安倍政権になって加速した訳でもないので、就職環境の改善が若者の自民支持をもたらしたというのは疑問。アベノミックスの効果は、株と為替に限定しているように見える。 pic.twitter.com/VqPbtqc3rw

2017-10-12 22:16:57
拡大
おっちゃん @haru2929

若者の自民票が多い理由が就職出来たからというものらしいが、景気対策は結果がでるのに3年かかると言われている。逆算すると民主党政権の結果と言うべきだ。今の株高は年金注ぎ込んだ管制相場。 この後が酷い事になるぞ。 twitter.com/aequitas1500/s…

2017-10-13 13:17:16
AEQUITAS /エキタス @aequitas1500

立憲民主党・枝野代表:「そこそこ頑張っていたはずなのに、非正規の口しか就職がない。まだまだたくさんいるじゃないですか。そうしたところに目をつぶって、アベノミクスの成果を強調する。この上からの政治、もういい加減にしませんか」 headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…

2017-10-13 08:32:43
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

雇用改善。選挙になると必ず雇用改善はアベノミクス(金融政策)ではなく○○による、というデタラメが出てくる。民進党某氏は民主党政権時代と安倍政権時代で就業者数で変化があったことを認めず、図が間違っているとTVでいった ものを再掲。○○を数量的に説明したものはみたことない pic.twitter.com/ItyUjVMyrH

2017-10-12 01:05:27
拡大
ジャム @j_a_m_jam

なぜ、アムロ先生のグラフと整合性がないように見えるんだろう???

2017-10-12 23:49:07
まっつぁん @ALGERNON2799

@YoichiTakahashi @john_snowwww つうか先生このグラフおかしいし(笑) 完全に視覚効果で誤魔化してるっしょ。就業者数全体で見ないと。 私は団塊の世代の再雇用が大きんだと思うよ。 何パーセントあのバラマキ効果で出たのか算出しないと費用対効果としては表せないでしょう。

2017-10-13 11:53:55
uncorrelated @uncorrelated

年齢構成や社会風潮などの理由で労働人口が一定で無いこと、就業意欲喪失効果が予想されることから乖離があってもおかしないですが、民主党政権時代から有効求人倍率も回復しており、中身も新規求人数が増えているので、就業者数の減少に関わらず雇用改善していたと言う解釈でよいと思います。 twitter.com/j_a_m_jam/stat…

2017-10-13 03:32:34
ジャム @j_a_m_jam

長期時系列の労働力調査を見ました。 失業率は月次で、民主党政権下で改善をしてます。就職意欲減退者を含む非労働力人口は、総数では、サププライム以降、大きな変化はないと思います。 アベノミクス以降は、失業率も就職意欲減退者も減っているのは女性が顕著で、女性の雇用は増えてます。

2017-10-13 05:50:33
ジャム @j_a_m_jam

失業率はサププライム以降、改善を続けていることに、間違いはないです。失業率の改善は、とりわけアベノミクスの影響ではないですが 就業者数増加は女性の非労働力人口が減少しながら増えている。雇用増にはアベノミクスの影響はあったのではないかと思います。

2017-10-13 05:54:34
よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi

@j_a_m_jam 女性の就業数は震災で中断していますが、2009年から増加しています。アベノミクスの効果ではないでしょ。 pic.twitter.com/eF7iljvh23

2017-10-13 06:06:55
拡大
ジャム @j_a_m_jam

あとアベノミクス以降はシニアの就業者数もかなり伸びており、 定年退職をシニアに置き換えながら、賃金が下がるので、女性パートタイマーを雇用したという、よく世の中で言われる解釈はあっていると思います。

2017-10-13 05:58:46
ジャム @j_a_m_jam

64歳までの就業者数にアベノミクスは大して影響してませんね。統計を見る限りは。

2017-10-13 06:01:54
よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi

@j_a_m_jam 65歳以上も、アベノミクス以前の2011年から増えています。 pic.twitter.com/Cl6ond6yiL

2017-10-13 06:15:37
拡大
ジャム @j_a_m_jam

@yoma_kenichi ありがとうございます。増加の傾向はやはりアベノミクス以前からですね。 やはり、どうやら、単なる金融政策の影響とは決して言えないように思いますね。

2017-10-13 06:19:24
ジャム @j_a_m_jam

雇用増はアベノミクス以前から起きているのは確かだと思う。

2017-10-13 06:22:19
ジャム @j_a_m_jam

高橋氏のグラフ点線の入れ方が違うのかな。

2017-10-13 06:23:08
ひさきっち @hisakichee

ですよね。アンコリ氏が指摘してましたが。。。私も少し長いタームのグラフを見るとリーマン・ショック後・民主党政権で落ち込みましたが、医療福祉関係の伸びが以前からあったんですよね。RT @j_a_m_jam: 雇用増はアベノミクス以前から起きているのは確かだと思う。

2017-10-13 06:23:46
ひさきっち @hisakichee

イシンのブレイン以降(多分、暗黒の支持?)、グラフの切り取り方が酷いわな。結論に向かってグラフの都合のいいところを切り取っている。

2017-10-13 06:26:19
ジャム @j_a_m_jam

@hisakichee グラフ作ってみますが、おそらくサププライム以降の回復基調でずっと改善続けているっていうのと、シニアと女性の雇用数増加も民主政権下からです。 アベノミクスも何らかの関係はあるでしょうけど、金融政策かはわからないですね。

2017-10-13 06:26:43
ひさきっち @hisakichee

@j_a_m_jam リーマン・ショック後に製造業と建設業関係は落ち込みます。医療・福祉関係は其れ以前から右肩上がり。で、後から医療福祉関係が追っかけてきて製造業・建設業の落ち込みの回復(V字ではないが底打ち)してから全体が増加(医療福祉が下駄を履かせていく)様にも見えますね。

2017-10-13 06:29:09
ひさきっち @hisakichee

@j_a_m_jam このグラフですよね。。。twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-13 06:32:42
uncorrelated @uncorrelated

年平均値でみた2012年から2016年までの雇用増170万人の中身を見ると、福祉・医療が102万人と過半。就業者数全体は8万人増にとどまる一方で、福祉・医療の就業者数は225万人と大きく増加。もちろん、安倍政権になってから製造業などの減少が止まったとも言えるわけですけどね。 pic.twitter.com/y1hfpn6noo

2017-10-03 23:27:18
uncorrelated @uncorrelated

@hisakichee @j_a_m_jam 他に就業意欲喪失効果がどんなもんかみたときに、シニアと女性の就業率の変化はチェックして、リンク先に貼ってあるので参考にしてみてください:anlyznews.com/2016/07/blog-p…

2017-10-13 06:35:06
tera ko @h_iro_123

@j_a_m_jam @yoma_kenichi 2006年頃だったか?駐車監視員の制度も、警察官の大量退職の受け皿として考案されたと聞いた事があります。今では、仕事内容と給与に不満で、退職警察官は、あまり働いていないですが。

2017-10-13 06:42:17