正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#utnobeldebate まとめ(議論編):事業仕分けに関するTwitterでの議論

2009年11月現在、日本政府で行われている事業仕分けについて、ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者による緊急共同声明発表、記者会見、緊急討論会が東京大学本郷キャンパスにて行われました。このイベント以降にTwitter上で交わされた議論をまとめてみました。関連まとめ: 前編:http://togetter.com/li/1123 後編:http://togetter.com/li/1132 要望編:http://togetter.com/li/1161
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 32 次へ
ふぇえ @fenrir_n

どんな分野だって優勝しようとしないとダメなんですよね #utnobeldebate (utnobeldebate live › http://ustre.am/pkA)

2009-11-25 19:50:32
岡一輝💉💉💉💉💉 @okaikki

Hey #utnobeldebate 「世界一になろう」という気持ちが大事なのは、学者に限らず、スポーツマンも、いや一般の労働者や職人でも同じコトだよね。 (utnobeldebate live › http://ustre.am/pkA)

2009-11-25 19:51:08
鴨川流介 @cobettyan

発言の一部を槍玉にあげるのは下司マスコミのすること。Hey #utnobeldebate (utnobeldebate live › http://ustre.am/pkA)

2009-11-25 19:50:40
じょりじょり @ponzu_yuzu

理系に入ったからといって科学の重要性,求められるものを理解しているとは限らない。そもそも党内で煮詰めてから国会でやるべきでしょう。何でもかんでも天下りと絡める。何が仕分けだ。 #utnobeldebate

2009-11-25 19:50:53
SHIMIZU Taku @takuan_osho

こういう生の情報が見れるっていうのはネット時代の功績と言えるんじゃないかなと思います。先生方の意見に賛成するにしろ、反対するにしろ、編集されてない生の声を聞けるというのは大きいですね。 #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:04
@sotih

生で触れられる事は大きいですね RT @takuan_osho こういう生の情報が見れるっていうのはネット時代の功績と言えるんじゃないかなと思います。先生方の意見に賛成するにしろ、反対するにしろ、編集されてない生の声を聞けるというのは大きいですね。 #utnobeldebate

2009-11-25 19:52:56
MakKi @makki_d

特許とかそういう方向で採算とるのはないのかな?基礎研究だと難しいけど。 #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:15
ゆうくぼ @yu_kubo

先生方がマスコミの質問を上手に切り返すのは溜飲が下がるけど、真の成果を得るためには味方に付けた方がいい存在には違いないわけで。 http://ow.ly/FvOj #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:29
たか @_taka51

まぁそうなんですが、マスコミの報道に問題があると"お偉いさん"が言う事も必要だとは。RT @yu_kubo: 先生方がマスコミの質問を上手に切り返すのは溜飲が下がるけど、真の成果を得るためには味方に付けた方がいい存在http://ow.ly/FvOj #utnobeldebate

2009-11-25 19:53:48
Hiroyuki Tamura @hiroccha

日本の科学教育、科学政策は、国力に応じた少数精鋭型に転換してゆくべきだ。現状は研究者多すぎ。世界に任せた方がいいテーマは任せておいて、日本人が得意なテーマに選択集中するべきだ。 #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:29
TheMonday @TheMonday

教育、研究によって地方を上手く活性化する方法ってないのかな……土木公共事業じゃなくって。 #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:31
@makaibito

「世界一にならなくたって良い」発言は確かに腹立たしく思ったけども,そういう見当違いな質問に対して適切に応答できなかった側の方に非があると思うんだな.論文発表で意味不明な質問をする先生に対する受け答えと同じで. #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:32
暗井戸 @clydemender

税金を使ってやってる意識のない研究者は問題だな。説明責任もある。基礎研究の面白さの主張でも良いと思うけど。 RT @orionis23 なんのために科学してるか?に対する確固とした哲学がなければ、いくらカネを使ってもなにも生まれないと思う。 ... #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:56
' @ichipoohmt

RT @u1p: 仕分けに出ていた科学者・大学人をこの場(小柴ホール)に召還して議論すべき。仕分け人はそれくらいの責任はある筈。 #utnobeldebate #shiwake3  蓮舫はイラネ。

2009-11-25 19:51:56
@yu_kouku

理系の人で優秀な人達が外資とかに就職しちゃうのも日本全体としては損なんかな? #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:57
大谷屋 @dew_dew

「世界1位にならなくてもよい」から始まる仕分けはこれからの若い人たちの夢も希望もなくす #utnobeldebate

2009-11-25 19:51:57
鴨川流介 @cobettyan

現に世界一になっていないことを反省することも必要かと。Hey #utnobeldebate (utnobeldebate live › http://ustre.am/pkA)

2009-11-25 19:52:17
. @sweeeet_gray

「2ちゃんねる的な」ワロタww #utnobeldebate (utnobeldebate live › http://ustre.am/pkA)

2009-11-25 19:52:17
MASAHALV @mshlv

「2ちゃんねる的な変な議論」w #utnobeldebate

2009-11-25 19:52:26
@maruesu

科学者の経済的な労働環境問題についての緊急声明なの?   #utnobeldebate

2009-11-25 19:53:11
coosan @coosan1002

「一緒に頑張りましょう」 その言葉が聞きたかった! #utnobeldebate (utnobeldebate live › http://ustre.am/pkA)

2009-11-25 19:53:28
ユーロ🇪🇺売り @euroseller

学生のパブコメに頼るのではなく必要に応じて教授自身が財務省に何度も説明に行かないとだめではないですか。仕分けの本丸は財務省 #utnobeldebate

2009-11-25 19:53:36
暗井戸 @clydemender

教授はしているのでは。社会や役所が理解しようとせず教授の徒労に終わるのは非生産的だと思うな。 RT @euroseller 学生のパブコメに頼るのではなく必要に応じて教授自身が財務省に何度も説明に行かないとだめではないですか。仕分けの本丸は財務省 #utnobeldebate

2009-11-25 19:57:25
@ikunaga

正直その時間はないと思う。。教授までたどり着いた人は時間がない。だからこそ学生に言わせてる。 RT @euroseller: 学生のパブコメに頼るのではなく必要に応じて教授自身が財務省に何度も説明に行かないとだめではないですか。仕分けの本丸は財務省 #utnobeldebate

2009-11-25 20:02:42
@agemono

#utnobeldebate ちょっとずれるけど、日銀はどうして今このタイミングでお札を刷らないんだろう。(http://ustre.am/pkA)

2009-11-25 19:53:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 32 次へ