Q&Aサイトで見る労働基準法を理解してない人事部たち

28
なるひとくん @Maya_Naruhito

日本の人事部ってサイトを見てると本気かって質問が割とある🤔 pic.twitter.com/Z6ALSb7C8x

2017-11-07 22:57:54
拡大
拡大
拡大
拡大
なるひとくん @Maya_Naruhito

他にもありましたね🤔 pic.twitter.com/V7GC3BM5yJ

2017-11-08 18:25:43
拡大
拡大
拡大
拡大
兎角亀毛 @mo_ka57

@Maya_Naruhito サイト見てきましたが、回答がまともで安心するばかりですね… 質問者は納得してなさそうですけど jinjibu.jp/smp/index.php

2017-11-08 20:46:24
なるひとくん @Maya_Naruhito

@mo_ka57 基本的に人件費を削減したいのが企業なので、何とかして抜け道を探したいのでしょう。質問者は一般的な労働基準法の理解はあるようですが、最高裁判例等には目を通していないように見受けられます

2017-11-08 20:51:44
兎角亀毛 @mo_ka57

@Maya_Naruhito しっかり賃金を払った方が結果的に節約になるとかは考えないんでしょうね🤔

2017-11-08 21:00:23
なるひとくん @Maya_Naruhito

@mo_ka57 労働法規に対する意識が高まってきたのはつい最近ですし、違反することによるリスクを軽視したり、人が居なくなる・来なくなると考えない文化が醸成されているのかと思慮します

2017-11-08 21:04:40
兎角亀毛 @mo_ka57

@Maya_Naruhito なるほど そのくせ、ブラック企業という噂を立てられたくないという風な質問も多くて呆れるばかりです 経営者の方には早く現実に帰ってきてほしいです

2017-11-08 21:11:29
なるひとくん @Maya_Naruhito

@mo_ka57 今回の事例を読む限りですが、噂ではなく法的に回避が可能かを探っていると見えます ブラック企業の定義は広いのでなんとも言えないのですが、少なくとも彼らの人件費節減策が合法かというスタンスと、そもそも法に触れるのかというスタンスであると見えます

2017-11-08 21:17:48
まつ/衣装製作 @naotyan_2525

@Maya_Naruhito @tamura42731 労働ではないのなら無視したらどうなるのでしょうか? 企業側からの要求なら給料が発生すべきなのでは?

2017-11-08 20:43:44
なるひとくん @Maya_Naruhito

@AiWr59 あくまで判例等に基づく一般論ですが、指揮監督下に無いと会社側が主張するのであれば労働義務は無いと思います

2017-11-08 20:48:40
まつ/衣装製作 @naotyan_2525

@Maya_Naruhito 何といいますか給料が発生してる間だけ社員の一員なのであって 給料外だと赤の他人なのでは?

2017-11-08 20:54:17
なるひとくん @Maya_Naruhito

@AiWr59 労働行為のみに焦点を当てるのであればそうなりますが、実態としては社外でも守秘義務等が発生するため、給料が発生しない=無関係とはならないと思います

2017-11-08 20:58:09
まつ/衣装製作 @naotyan_2525

@Maya_Naruhito 確かに けどだからこそこんな糞な事が起きてしまうんですよね

2017-11-08 21:00:06
なるひとくん @Maya_Naruhito

@AiWr59 根幹は労働契約や法規、判例を労働者も把握していないことにあります。権利主張は義務を果たしてから、のような主張に言い返せないのも悪しき慣習かと

2017-11-08 21:03:11
まつ/衣装製作 @naotyan_2525

@Maya_Naruhito 多分言ったら君もう来なくていいよって言われるのが目に見えてます

2017-11-08 21:19:21
なるひとくん @Maya_Naruhito

@AiWr59 法的闘争ですし、それを社会的にやらなかった結果が現状なんですよ 解雇も簡単には出来ませんからね

2017-11-08 21:22:34
柚人🌗 @yuzu10hryk

@Maya_Naruhito FF外から失礼します。 小さい会社だと、社長や役員が会社法?何それ?労働基準法?見たことない。え?守らないとだめなのか。 みたいな事ザラに言いますし、若手の新人の方が余程自分の仕事に関して正当かどうかって評価できる知識持ってますよ…

2017-11-08 21:28:32
なるひとくん @Maya_Naruhito

@yuzu10hryk 現代のように情報を得易く、価値観が複数あることがわかりやすい環境であるからこそ、若手の意識が正しいのではないかなと思います

2017-11-08 21:34:09
Ghostface melOn @Ghostface_melOn

@Maya_Naruhito @yuzu10hryk 正直、大手でも労働法を把握していない事例は結構聞く。労基に指摘されるまで合法と思っている会社も相当数あるし(特にセクハラと組合関係はそのネタが多い)

2017-11-08 21:38:24
なるひとくん @Maya_Naruhito

@FreeFromTheSoul @yuzu10hryk 労働法は会社としては不利な事項にあたります。積極的に学ぶことは少ないと思慮します

2017-11-08 21:42:45
Ghostface melOn @Ghostface_melOn

@Maya_Naruhito @yuzu10hryk 実務では積極的に学ばないとやっていけないよ。新しい施策を打つ時には、必ずリーガル面のチェックを入れるし。もちろん、企業や個人によってレベルは違うけど。そして、日本の人事部や労務系雑誌に出てくるのはレベルの低い人。

2017-11-08 21:45:08
なるひとくん @Maya_Naruhito

@FreeFromTheSoul @yuzu10hryk 昨今の労働法規に関する実務は変化も激しいと聞きます。リーガルチェックも正直怪しい面がありますが、情勢から見ても企業文化を変えざるを得ない場合が殆どだと思います

2017-11-08 21:49:00
Ghostface melOn @Ghostface_melOn

@Maya_Naruhito @yuzu10hryk 完璧なリーガルチェックは法曹でも難しいけど、明らかな黒だけは法律書を苦労せず読める学力と実務を体系的に考える能力があれば回避可能だよ。むしろ、変化が難しいのは、経営者を含む社員の意識が追い付かないから。若手に限っても人権意識は前近代な組織は多いし。

2017-11-08 21:53:44
なるひとくん @Maya_Naruhito

@FreeFromTheSoul 正直この程度の内容であれば素人でもマズイと判断できると感じます。人権というより権利意識でしょうか、その部分についてはある種の洗脳や刷り込み状態なのではないかなと思います

2017-11-08 22:02:08