編集部イチオシ

給食のコッペパンはすごくまずかった

1970年代の学校給食で主食だったコッペパン。あとフライドポテトが不味かった思い出。
39
後藤寿庵 @juangotoh

そういえばコッペパンって最近はコンビニとかでジャムやアンコやマーガリンたっぷり挟んで売ってる、安い割に量もあってふわふわでおいしいパンというイメージできてる気がするのだが、昭和の給食で主食の地位を誇ったコッペパンは、非常にまずかった記憶がある。

2017-11-12 17:29:30
後藤寿庵 @juangotoh

昭和40年代末から50年代にかけて小学校に通ってた僕だが、当時の給食では、ほぼ毎日コッペパンとおかずと牛乳というメニュー。たまに食パンが出ると「なんておいしいパンなんだ」って思うくらいコッペパンはまずかった

2017-11-12 17:30:59
後藤寿庵 @juangotoh

当時の給食コッペパン。ほのかな甘味という現代のパンの味がまったくなかった。「ほのかに塩味」という感じだった。しかもだいたいボソボソして牛乳で流し込むしかない。

2017-11-12 17:32:45
後藤寿庵 @juangotoh

たいがいジャム、マーガリン、ときにははちみつと言った添え物がつくのだが、平べったいビニールに入ったそれは、とうていボソボソのコッペパンに行き渡らせるには足りない。だからこそ、給食のパンを机に隠して知らんぷり。あとでカビさせて泣くという話が実際にあったのだ。それほどまずい

2017-11-12 17:35:18
後藤寿庵 @juangotoh

僕は机にしまい込むことはせず、学校から半分くらい残したコッペパンを家に持ち帰ったのだが、親がそれを翌日炊釜の蒸らし時間にご飯の上にそっとおいて蒸らしてくれた。これはふわふわになっておいしかった。底にご飯粒くっついてるのが不気味だったが

2017-11-12 17:37:23
後藤寿庵 @juangotoh

さらなる工夫で、ミルクパンにコッペパンと牛乳を入れて煮た「パン粥」をつくってくれたのだが、これもすごく美味しかった。いまでもパン粥は僕の好物に一つだ。

2017-11-12 17:38:31
後藤寿庵 @juangotoh

まあ、このへんはリメイクによってまずいコッペパンもおいしくいただけるという話だが、当時持ち帰りを許されず、給食時間に食べきることを強制されてたら、地獄だったと思う。それほどコッペパンはまずかった。

2017-11-12 17:40:50
スミス☆マギカ@多馬しすてむ @ASUKAKIRYU

@juangotoh 給食のコッペパンて市内にある提携の製パン工場で一括して大量に製造するからあんまいい材料使ってなかったんじゃないかなと

2017-11-12 17:40:57
後藤寿庵 @juangotoh

なので今、コンビニでふわふわでたっぷりジャムが挟まれたコッペパンを食べると、「これコッペパンじゃない」と思ってしまうのだ。ほんと弾力のないボソボソの塩味パンだったんだから。

2017-11-12 17:41:59
後藤寿庵 @juangotoh

なお、給食で大嫌いだったおかずにフライドポテトがある。フライドポテトが嫌いな人ってあんましいないでしょ。当時定期的に出てたフライドポテト いわゆるクリンクルカットの波型のやつだったけど、冷え切って粉っぽいのをもぞもぞ食わなきゃいけない拷問。まずいのなんの

2017-11-12 17:45:14
後藤寿庵 @juangotoh

給食のフライドポテトが不味すぎて、僕大学進学で上京した後もしばらくファストフード店のフライドポテト食えなかったもん。不味いに違いないと思って。食べてみたら信じられない美味しさで、なんで給食のポテトまずかったんだろうって思った

2017-11-12 17:46:55
後藤寿庵 @juangotoh

マクドナルドでハンバーガーとドリンク頼むと「ご一緒にポテトもいかがですか?」って必ず聞かれたじゃん。あれ当時の僕からしたら、なんでいちいち拷問を強制しようとするのかって思ったもん。

2017-11-12 17:48:12
後藤寿庵 @juangotoh

給食まずかった話は、たいがい戦後給食第一世代の、脱脂粉乳の臭さの話になるのだけど、ボクらの時代は普通に瓶やテトラパックの新鮮な牛乳が出てたので、それはない。でもコッペパンとかフライドポテトとかが異様にまずかった思い出は確かにあるのだ。

2017-11-12 17:51:14
後藤寿庵 @juangotoh

息子が小学校いってたときに給食メニュー見たら、パンの種類も豊富で、パン食以外のメニューの日も多く、ああ、いまはずいぶん美味しそうだなあと思った。

2017-11-12 17:53:25
後藤寿庵 @juangotoh

ボクらの時代、ちょうど米の需要が減ってきて農家が減反を余儀なくされた時期で、うちの田舎の岩手では、学校給食にも積極的に米を導入しようとしてた。なので米のごはんも時々出てた。最初の頃はソフト麺みたく、ご飯が一食ずつ袋に入って出てきたな。後に大食缶でご飯提供されるようになったけど

2017-11-12 17:56:12
後藤寿庵 @juangotoh

ぼくの一年下の妻は茅ヶ崎生まれだけど、小学校時代に米の給食が出たことはないと言ってる。やっぱ岩手の場合米農家の多い地域だからなんとかしようとやってたのかねえ。逆に言うと当時も首都圏じゃ米を給食に出さなかったんだよな。

2017-11-12 17:58:02
ひざげり @hizageri

@juangotoh 自分の通ってた小学校ではあのフライドポテトを春雨や野菜と和えて中華サラダにしてました。大好物でした。

2017-11-12 18:02:40
初回特典大ライス(50年遅れの昭和40年代小六男子) @kosakinium

@juangotoh 私の小中学生時代(昭和50~60年代)のコッペパンもそうでした。ただ甘みのある普通のバターロールや食パンと比べて、和食のおかずとはそれなりにマッチしていました。当時は米飯は月2~3回程度で、けんちん汁や煮魚でさえ主食はパンでした。

2017-11-12 18:03:22
後藤寿庵 @juangotoh

コンビニのコッペパン。やわらかいしジャムやマーガリンがたっぷりはいってるので普通においしい。 pic.twitter.com/yFKzw5Ww1W

2017-11-12 18:05:10
拡大
後藤寿庵 @juangotoh

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3… コッペパンの「コッペ」の由来は謎だけど、フランス語の「クーペ」説が強そう。それっていあゆるフランスパンにはいってる「切れ目」のことなんだけど、あのボソボソのクソまずいコッペパンと、硬いけど弾力があるフランスパン、まるで共通点がないな

2017-11-12 18:13:21