三角測量 in 電磁現象世界 7 幻想構造の三角測量

三角測量 in 電磁現象世界 6 映画館スクリーンの奥 https://togetter.com/li/1171017
0
zionadchat39 @zionadchat39

池袋に居た 俺の ローカルな水平高度基準なら 時刻0の線分飛行機は 高度が低いとしなければならない。 時刻1の線分飛行機 高度より 低いとしなければならない。  でも、その補正をしていない。

2017-11-14 15:44:39
zionadchat39 @zionadchat39

俺の幼稚な頭の中では 俺の水平方向感覚での 高度√3を 飛行機が 維持して飛んでる。でも 現物の線分飛行機は 各地表面高度√3を飛んでいる。

2017-11-14 15:45:05
zionadchat39 @zionadchat39

地球中心点から 太陽を見れば 太陽は 地球から同じ高さを ぐるぐるしてる。 だけど 地球地表面 特定1点から太陽を見ると 太陽は 日の出や 日没をする。 地表の特定1点の ローカルな水平高度と 地球中心基準のグローバルな水平高度の違い。 pic.twitter.com/NGyfCYKTuZ

2017-11-14 15:46:00
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

これ 本質の話じゃないよ。 だけど 先に 些末なことを出しておくことで 本質の話を明確にしたい。

2017-11-14 15:47:06
zionadchat39 @zionadchat39

スマホ持って 池袋に立っていた幼稚なオツムの俺は 時刻0の60度角方向に線分飛行機 中央点 見たときも 時刻1の真上90度に線分飛行機 中央点 見たときも どちらも ローカルな水平高度 √3高さに 線分飛行機 長さが 存在していると 思ってる。 図にすると こんな感じ。 pic.twitter.com/Y0YznIMS5d

2017-11-14 15:48:07
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

絵図上部の グリーン水平線が 幼稚なオツムの俺が 思う 座標空間上の 高度√3。 池袋という地表上の特定1点の ローカルな水平高度を グローバルな水平高度と勘違いしたものが  この絵図上部の グリーン水平線。

2017-11-14 15:48:48
zionadchat39 @zionadchat39

地球中心から  時刻1と時刻0の線分飛行機を見れば 同じ長さ。同じ視野角度 幅。 pic.twitter.com/NkYot3oZd9

2017-11-14 15:49:29
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

同時刻に 同じ地上長さの 別機体を同時に見た場合。 東晃史(ひがしあきふみ)博士からの技法。 pic.twitter.com/hYBpv2bRsZ

2017-11-14 15:50:02
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

地表特定1点の池袋から見れば  60度角に見える線分飛行機の方が 90度 真上に見える線分飛行機より 視野角にして ちょっと長いかな。 pic.twitter.com/b2hjRmp8DQ

2017-11-14 15:50:48
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

地表特定1点の池袋から見れば  60度角に見える線分飛行機の方が 90度 真上に見える線分飛行機より 視野角だと ちょっと狭いかな。

2017-11-14 22:38:25
zionadchat39 @zionadchat39

ところが 勘違いしてる幼稚なオツムの俺は 座標空間上のローカルな水平高度適用して 時刻1と時刻0の線分飛行機長さを ローカルの視野角差で比較せず グローバルの地球中心視野角で同じを確認せず この絵図上部のグリーンベルトの 時刻1と時刻0の線分飛行機長さを比較してしまった。 pic.twitter.com/gvn7hGTtEE

2017-11-14 15:51:30
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

線分飛行機速度が 速ければ速いほど 時刻0の幻想線分飛行機長さより グリーンベルト上の 時刻1の幻想線分飛行機長さが 短くなる 勘違い構造。

2017-11-14 15:52:07
zionadchat39 @zionadchat39

まずは 例え話だ。 わかりにくい 例え話を先に出す俺も どうかしてると思うが  なぜか 先に出したいので 出す。 読者を信頼したいという欲望かな。 それでは これから 本質の話に行こう。

2017-11-14 15:52:33
zionadchat39 @zionadchat39

ホントは 速度の話じゃなく 線分飛行機長さを具体的に 2長さにとか  4長さに 設定することで 幻想の歪度割合が生じるとか 地球中心から地表面までの距離を具体的に変化設定することでも 幻想の歪度割合が生じるとかの話をして

2017-11-14 15:53:03
zionadchat39 @zionadchat39

線分中央点に注目するときと違って 具体的線分長さを言及するとき 見られる側 線分飛行機大きさと 見る側 地表特定1点からだけど想定される自己を包む 地球(列車長さ)大きさが 関わる話をしたかったのだが

2017-11-14 15:53:29
zionadchat39 @zionadchat39

自己を包む地球大きさとか 線分飛行機 中央点を包む 線分飛行機全長とかは カメラの口径のこと。 撮像素子群を点大きさに見立てても 窓の大きさが関与する。 そして相対性の世界では 見られるものは見るものでもあるので カメラ口径が カメラ口径と 相対(あいたい)する。

2017-11-14 15:53:52
zionadchat39 @zionadchat39

こういう構造位置関係の話を  まずは わかりにくい形で 出している。 わかりにくい分だけ 思考視野狭窄にならない。 従来の思考枠組みによる抑圧を潜(くぐ)り抜けると 思ってる。

2017-11-14 15:54:18
zionadchat39 @zionadchat39

短く話をまとめられなかったので この幻想構造に関する話は 本質の方を出してから もう一度する。

2017-11-14 15:54:36
zionadchat39 @zionadchat39

ここでは 従来の地図作成技法。 投影法を 例え話にした。 わかりにくい説明だった。 投影法では 点光源 使って 平面とか 曲率のある平面スクリーンに影絵を作る。 でも 点光源を出発した数学光線は 瞬時にスクリーンに到達する。

2017-11-14 15:55:02
zionadchat39 @zionadchat39

物理で光線は 有限速度を持つこと レーマー が 実験理論構築した。 pic.twitter.com/i1Opugnldg

2017-11-14 15:55:32
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

地図作成技法の投影法に 有限速度の光線を導入することで 量子力学用の 最初で一番簡単な地図を 紹介するのが この俺。

2017-11-14 15:56:04
zionadchat39 @zionadchat39

空間の形状は1つではないようなので 一番簡単なのだけ 俺が紹介。あとは 数学者と物理学者が やることになる。 ガリレオ氏やレーマー氏の想定している空間に 光速の情報遅延を組み入れた 三角測量を行おう。

2017-11-14 15:56:30