プルトニウムのお話

@irobutsu @kikumaco 両先生のTL+私の気のついたツイートからまとめました。 ◇NHKニュース(3月29日 1時2分) 原発敷地土壌 プルトニウム検出 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110329/k10014959201000.html ◇東電配布の資料 http://plixi.com/p/87601856 http://plixi.com/p/87601856 続きを読む
22
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

すみません、「それ」のせいとは?環境中のプルトニウムですか? これはごく微量で規制も低い値のようですが… @_kumix ではTVに出てる専門家が日常的にこのくらいの放射線は空気中にあるので安全です。と言っている数値も実はそれのせいなんですね。でもその情報は内緒にしているのか。

2011-03-28 09:46:41
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

明日の日経連載に、簡単なまとめ「プルトニウム測定器のお粗末はもう勘弁」を入稿しました。震災まえに準備したケビン・メア氏の沖縄発言、翻訳確認原稿も塩漬けになっていたので後半につけてあります。エネルギー政策は米国、NATO、IAEAなどグローバルな戦略レベルから再検討の要を感じます。

2011-03-28 10:19:46
n.kumix @_kumix

@y_mizuno 説明不足で失礼しました。「それ」とはプルトニウムのことです。

2011-03-28 10:20:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「プルトニウム測定器」は実際問題として現実的でありません。まずそもそも微細な測定手順が多すぎて自動化に向かずコスト的にも採算取れず。加えて標準Pu溶液など管理上最大の注意を要するものだらけ、とてもではないが現場に箱で置けるような代物にならないし、仮に何か作っても精度が期待できない

2011-03-28 10:22:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ちょっと事務で詰まっているので暫らく間が開くと思いますが、各種メディアには、お願いですから「自分で理解した内容」を話してもらえないでしょうか?政局とかでスクープ抜く話と違う内容を扱っています。内閣も田坂さんを参与に呼びました。チェックして発信!は震災直後からずっと言ってる通りです

2011-03-28 10:24:55
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

早野さんが特性x線を見ることで予防的にPuなど飛散可能性を議論する定量を呼びかけて居られます。リスクの評価は上界で見て安全を企図すべき。原子核物理学者として実に正しい判断をしておられると拝見。正確な線量測定は重要ですが、いま必要なのは未然に被曝を予防するための定量データでしょう。

2011-03-28 10:31:33
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

環境中の放射線は多い順に4つ挙げると、ラドン222を吸入して体内被曝(部屋の閉切で増え冬多く夏少ない)、食品中天然カリウム40で内部被曝、炭素14や岩石中のウラン等地面や壁や土からの成分、宇宙から降ってくる宇宙線のミューオン、です。環境Puは少ない。@_kumix プルトニウム

2011-03-28 10:31:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

細かい核反応の内容は早野さんが話されると思います。詳細は措き、超ウラン元素が存在するか否か、具体的には大量飛散しているかいないかを、より早く見積もる上で、それらの物質が特徴的に出す別のシグナルから先に検出すれば一定以上定量的な安全の議論が出来る話と理解します。 議論には根拠が必要

2011-03-28 10:39:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

朝がた早野さんが言われるような方法があるなら、なぜ炉内にカウンターを置かないか?という疑問が出そうなので補足。ベリリウム窓付X線用Ge検出器の単価が幾らかまだ見てませんが全国の原発に標準装備して通常意味ある機材ではないと思います。安全基準を設け線量計を置くのは平時なら極めて妥当。

2011-03-28 12:23:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

現在の炉内が極めて危険な状態なのは間違いありません。医用MLでT病院T先生を中心に作業員の造血幹細胞保存に向けて準備が急ピッチで進んでいるのを拝見。批判の為の批判は今無意味。自分達の安全を念頭に現場から身の回りまで何が起きているか、多くの人が簡単な原理含めデータを理解する事が大切

2011-03-28 12:29:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@affenehmen すり替える論理なんて私に一切なく「プルトニウム線量測定」は通常なら一週間くらいかかる仕事、アイソトープと質量分析器を使った迅速な物質量測定でも実働24時間程度のプロセスを要するという実際を、専門家からの情報を含めて記しているもの。安全対策、絶対必須は当然

2011-03-28 12:57:51
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

国会のやり取りなど含め、何か「専門家」というのは問われるとすぐにドラえもんのポケットみたいに完全解を持っていると思い込んでる風潮を感じる。現状を直視し出来ること、出来ていないこと、出来ないことのきちんとした分別が必須。ならびに再発防止は絶対命題。山の危険ではごねる人から遭難する。

2011-03-28 13:02:02
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

微量の物質測定では素性の分かったアイソトープと混ぜてから分析、その比から極微の物質を迅速に定量と理解。標準プルトニウム溶液試薬などにも限りがある筈で、状況を見て必要なタイミングでの測定が重要と思う。分析に当たる科学者技術者は最善を尽くしている筈、我々自らが正確に理解する努力が必要

2011-03-28 13:09:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@burapo 不安は分かります。ここで無闇にヒステリックになる事、あるいはヒステリックなパフォーマンスをしてみせる事、また逆に根拠なく安心しろという事など、どれも現実の役に立ちません。「私達一般人には分からない」を前提にしない事、利息計算程度でも全然理解が違う事をお話したい考え

2011-03-28 13:15:29
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@echigoya_tetz リーダーがきちんとすべきですね。大いに疑問あり。なぜツイッターでは理学部物理の早野さんがリードして学生ボランティアでデータグラフ化してるのか?なぜ音楽教官の僕がデータの読み方などを補足してるのか?倫理的自覚のある個人による貢献が目立つのはどうしてか?

2011-03-28 13:19:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

僕はオウム真理教事件の後、再発防止を訴えメディア・マインドコントロール予防教育に取り組んで来たけれど大学は一貫して冷淡、後年は学生さえピンと来ない様子だった。原発に関しても今日の日付で明記しておく。絶対要請としての安全の確保と再発防止、エネルギー政策の根幹からの再検討があるべき。

2011-03-28 13:25:35
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

さすがです。とにかく、あの「プルトニウム猛毒説」(根拠なき伝説?)を書く出版物で、誤解の再生産は今後も続きそう。長く問題になるかもしれません。対応感謝です。@morino_kumasan :昨日、教えて頂いたものを読んで、書いてみました。 http://bit.ly/pUluto

2011-03-28 21:30:24
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いろいろ仕事が詰まって十分平易な話をまだご提供できておりませんが発表された核種と存在量、半減期などがあれば、まずWHOなどの「毒性評価」を目安に、また半減期の10倍の期間、漸次減少しながら影響が続くと考えて目安を見積もるのをお勧めします。僕自身そうしています。都内の水は飲んでます

2011-03-28 23:13:04
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

プルトニウムはどこでどんだけ出たの?

2011-03-28 23:59:58
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

プルトニウムと臨界は直接関係ないよ

2011-03-29 00:01:35
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

NHKニュースにも数字はなく。「ごく微量で人体に影響ない」だけでは情報がなさすぎ。 原子炉からじゃない可能性もあるの?? Reading:NHKニュース 原発敷地内 プルトニウム検出 http://nhk.jp/N3uw6H9k

2011-03-29 00:17:24
@ublftbo

@irobutsu 東電の会見では、原子炉由来の可能性を示唆していました。

2011-03-29 00:19:24
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

よっぽど腹の立つ会見らしい(^_^;)。USTが視れないのはむしろ幸せか。

2011-03-29 00:28:29
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

やっと聞けるようになったが、やっぱりわかんね(;_;)

2011-03-29 00:32:25
ありーちぇ😷 @ALC_V

物理学者が分からないんじゃあダメだ。RT @irobutsu: やっと聞けるようになったが、やっぱりわかんね(;_;)

2011-03-29 00:33:13
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ