渡邉芳之 @ynabe39氏の3/29早朝のツイート「パニックの予防のためにパナップを配るべきだったか」に反応

渡邉氏が早朝、パニックを予防するために落ち着けと呼びかけることは、一種のパターナリズムではなかったか、と自分自身に問題提起をして考えておられた。自省的な考証だと思うのだが、自分の覚書としてまとめておく。このたびの震災において、twitterが果たした役割が称揚されることが多い中で、利用者の一人として立ち止まって考えるべき課題も含まれているように思う。念のため付記しておくが、私は今回の原発事故において科学者の方から多くの有益な情報をいただいたと思っているし、このまとめを作成した後でも感謝の念は変わることはない。それは渡邉氏も同様なのではないかと推察する。
26
渡邊芳之 @ynabe39

いま自分は震災と事故の初期になぜ自分は理系クラスタといっしょになって「事故は大したことはないから落ち着け」的論調をとったのかについて考えている。ほんとうに自分は「そう考えていた」のかもよくわからない。なにかの役割的態度だったのか。

2011-03-29 03:10:44
計算 @hihihirokane

@ynabe39 そんなことを言ってらしたのですか。役割的態度というものがググってもいまいち載ってないようですが「俺は~~だから~~を言わねばならない」といった態度でしょうか。「俺は理系/指導者だから『大した事故じゃない』と言わねばならない」という発想はたしかにありそうですね。

2011-03-29 03:16:23
Kawano Yuichiro @Y_Michiari

パニック予防のために致し方ない対応だったのでは? RT @ynabe39 「事故は大したことはないから落ち着け」的論調をとったのかについて考えている。ほんとうに自分は「そう考えていた」のかもよくわからない。なにかの役割的態度だったのか。

2011-03-29 03:17:34
くぼのりこ @nori_kubo

そのように見えていました。論理的な人間の果たす役割的な。。@ynabe39 なにかの役割的態度だったのか。

2011-03-29 03:18:46
渡邊芳之 @ynabe39

けっきょく「事故は大したことないから落ち着け」はある種のパターナリズムだったのではないか。

2011-03-29 03:18:58
渡邊芳之 @ynabe39

少なくともその時に自分でそういう意識はなかった。むしろそのことが気になってしょうがない。 RT @nori_kubo: そのように見えていました。論理的な人間の果たす役割的な。。

2011-03-29 03:20:12
渡邊芳之 @ynabe39

RT @NTYjp: 少しずつ少しずつ、蛙を茹で上げるように、報告される状況が悪化しているのを感じる。プルトニウムが怖いのではない。プルトニウムが漏れ出るような事態に陥っている事が怖いのだ。我々はプルトニウムを測れないと昨日説明していた者が、今日平然とプルトニウムが検出されたと口にする事が怖いのだ。

2011-03-29 03:20:39
セノにゃん @ceno_sougou

@ynabe39 いずれにせよ現時点で今回の事故の規模を評価するのは早急ですね。

2011-03-29 03:22:42
渡邊芳之 @ynabe39

「パニックになってもおかしくない現実」がある時に「パニックを予防する」こと、とくに「パニック予防のために危機を小さく見せること」はどれだけ正義なのかについても考える。

2011-03-29 03:22:50
遠藤 雅彦 @endo530

@ynabe39 今は、気付いた人だけが逃げ切れる環境がありますね。それは正義というより常に悪なんじゃないかと思います。

2011-03-29 03:24:49
渡邊芳之 @ynabe39

ありうるのは「これだけの規模の事故の割には人的被害が小さかった」という「良い結果」だけで「結果的には事故の規模は小さかった」はないですよね。 RT @ceno_sougou: いずれにせよ現時点で今回の事故の規模を評価するのは早急ですね。

2011-03-29 03:25:13
きゃしゃん@てつや @chasyan

「君らに直接の実害はないから、東京の人間は落ち着け。パニック起こすな」としか言われてないのに何故か事故そのものが絶対安全だと言った事になってる不思議RT @ynabe39 けっきょく「事故は大したことないから落ち着け」はある種のパターナリズムだったのではないか。

2011-03-29 03:25:14
渡邊芳之 @ynabe39

RT @endo530: @ynabe39 今は、気付いた人だけが逃げ切れる環境がありますね。それは正義というより常に悪なんじゃないかと思います。

2011-03-29 03:25:44
@Djdoraemon

@ynabe39 大きいと確信していた危険を小さく見せたなら、ですね。

2011-03-29 03:25:44
渡邊芳之 @ynabe39

そこが自分でもわからないのです。 RT @djdoraemon: 大きいと確信していた危険を小さく見せたなら、ですね。

2011-03-29 03:26:22
Shinya Sakemoto @技術書典7(い17C) @sakebook

@ynabe39 後々うまくいったとみなされるか、さらに悪い事例が出れば正義になるんじゃないんですかね。

2011-03-29 03:26:47
渡邊芳之 @ynabe39

RT @T_akagi: まったく同意。退避したい人は退避すればいいし、別に安全だと思えば退避する必要はない。俺は退避してないというだけのこと。だから個人の行動そのものに対して「あいつは間違っている」となど言う必要はない。集団としては間違っていたとしても。

2011-03-29 03:27:10
@yuri_transition

パニックを予防するためにパナップを配る・・・すみません深夜テンションで・・・lol RT @ynabe39: 「パニックになってもおかしくない現実」がある時に「パニックを予防する」こと、とくに「パニック予防のために危機を小さく見せること」はどれだけ正義なのかについても考える。

2011-03-29 03:27:57
渡邊芳之 @ynabe39

だから「地震とも事故とも関係ないことを言い続けた人」であるべきだったなあと。 RT @yuri_transition: パニックを予防するためにパナップを配る・・・すみません深夜テンションで・・・lol

2011-03-29 03:29:59
くぼのりこ @nori_kubo

う~ん。でも先生は「どこか違うぞ」と疑いつつ平静を保ったふりをしていらっしゃったような気がしますが。単に乗っかってただけの方も見受けられて、そういう方のフォローははずさせていただきました。RT @ynabe39 少なくともその時に自分でそういう意識はなかった。

2011-03-29 03:30:06
渡邊芳之 @ynabe39

RT @IZUMI162i6: うーむ。安全か危険かで安全だと思いたがるのは、それが危険だと知っても逃げることなんかできやしないからだと。危険だと知る意味がないから危険だと認識しない。自分とか別に危険だからっていっても東京を捨てられんしな。

2011-03-29 03:30:19
遠藤 雅彦 @endo530

@naynoam @ynabe39 ですよねえ。そして既に海外に行った方もいますよね。リスクヘッジとして正しい選択だと思います。

2011-03-29 03:31:59
けー @key_w_corculum

@ynabe39 情報がないことから来る恐怖感、それに対処する為に気付かぬうちに知識にすがってさもそれが絶対かのように考えてしまう。恐怖にかられている文系や情弱に対して理系の方がある種見下したような態度をとっていたのもそういう心理からではないでしょうか。一学生ごときが失礼しました

2011-03-29 03:31:06
セノにゃん @ceno_sougou

@ynabe39 規模が「大きい」「小さい」と単にいうのはかなり主観的な表現だと思います。客観的な評価をするなら、現時点では「スリーマイル以上チェルノブイリ未満」で、これからの原発の状態の推移によってはまだ規模が拡大する可能性もあります。

2011-03-29 03:35:05
渡邊芳之 @ynabe39

その現状が「規模が大きくない」というのは明らかに偏った主観的な判断だと思います。 RT @ceno_sougou: 客観的な評価をするなら、現時点では「スリーマイル以上チェルノブイリ未満」で、これからの原発の状態の推移によってはまだ規模が拡大する可能性もあります。

2011-03-29 03:36:50
1 ・・ 8 次へ